最終更新:

146
Comment

【709369】添削のお仕事

投稿者: ルル   (ID:Bd7rwsHT5LY) 投稿日時:2007年 09月 10日 20:48

こどもも小学校に上がり、日中と夜にまとまった時間が
できたので、自宅で行える通信教育の添削のお仕事を
始めてみようかなと考えています。気軽な気持ちでは
難しいでしょうか。
ご存知の方がいれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【1461495】 投稿者: 理科の添削  (ID:5fzWB6hPymI) 投稿日時:2009年 10月 11日 01:51

    こちらは国語系の経験者の方が多いですね。(全部はロムしていないのですが)
    〇会の中2理科の添削を8年前に2年やりました。採用試験として、模擬添削を1回送って、それについて、字をもう少し丁寧に、とか、生徒へのコメントは具体的に最後に励ましを、など注意点を書かれて即採用。
    私立校で2年間講師をした経験があったので、添削業務になじみがありましたし、解答例はいくつかパターンが示されているので、らくな方だったと思います。でも、パターンにない解答を書いてくると、こちらも合わせたコメントを考えねばならず、時間がひどくかかることも。迷った時は電話すれば、解答例を考えてくれます。平均時給は400円くらいだったのではないかと。全て郵送でのやりとりでしたので、完全に自宅での作業です。
    週2~30枚程度で、1か月3~4万だったかと記憶しています。
    夏休みや冬休みは学生の休みが多いので、と枚数多くなったり、1年生のも頼まれました。(その都度、解答も送ってくれます)
    添削に使う赤ペンとインク、インク消し(これが2種重ね塗りする液でけっこう高い)は自分持ちでした。
    ただ、役所に勤務実態表として出す書類に、自宅勤務で勤務時間長めに書いてくれましたし、おかげで保育園に入れました。
    その後、子供が大きくなったので、外で働くようになりました。
    時給は5倍です。でも、好きな時間にできるし、面白くはあったので、もう少しして子供が大きくなったら、少ないペースでもやろうかな、と思っています。(もう採用されないかも、ですが)
    友人が同じ時期に「べ」の小学生の添削をしてましたが、こちらは4教科の添削で、担当制なので、1週間に1回程度担当の子数人に電話をしていました(今はないと思います)。お宅訪問中に電話の時間だからと、電話かけていたので、それは面倒だな、と感じた記憶があります。
    本当に、「添削は趣味」さまのおっしゃるように、好きじゃないとできない仕事ですね。

  2. 【1476935】 投稿者: 迷い中さんのお仲間  (ID:2qnYSxrKa2c) 投稿日時:2009年 10月 23日 02:10

    私も同じ内容のものを頂いたことがあります。おそらく同じ会社かと。落ち込まないでくださいね。私も落ち込みましたが今は晴れて違う会社で小論文を添削しています。レベルはというと明らかにそちらのほうが高いとだけ言っておきます。ですから迷い中さんの問題ではなく会社側の書いてほしい内容と合わなかっただけですよ。おまけに私は何度も指摘(細かく分析しすぎでそこまでは必要ないというような)を受けて何を書いてよいかわからなくなり、添削基準どおりに書いて違うと指摘されましたからチェックしてる人のレベルがどうなのか、基準をチェックしてるのか疑問です。添削チェックする人も募集してましたしベテランではないのでしょう。そう思いたいです。
    私と同じ人がいたのでつい書いてしまいました。こういう話はあまり聞かないですものね。ちなみに私はその前にも今の会社の違う教科で添削もしていましたしくびになったことはありませんでした。この会社が初めてです。ですから相性が合わなかったと思ってあきらめず添削に挑戦して下さいね。

  3. 【1478246】 投稿者: 迷い中さま、元気を出して。  (ID:zPCHWoc.q6Q) 投稿日時:2009年 10月 23日 22:53

    大変でしたね。ひどいな、と胸が痛みました。

    一年弱でしたが、私も以前添削をしていました。
    いきなり会社が関西に移ってしまいおしまいに。
    いろんなことをやる会社の、添削請負部門だったのですが、
    会社がとれる添削の量が不安定だったのでしょう。
    私でもやらせるくらいだから、人材不足の会社だったでしょうし。

    でもやっていたことは無駄にはなっていないです。
    今は一般事務をしていますが、文章のチェックは早いほうだと思います。
    子供の作文を客観的に冷静に見てやれます。
    少しのアドバイスで、あ、と思うほど変わります。
    テクニックがつくほどやっていたわけではないので、
    もらったテキストと添削例と自分で探した小論文の参考書が役立っているのですが。

    残念ながら自分の文章力はあまり変わらずですが、若いっていいな、と思いながら仕事をしていたので、
    その時は外で見かける高校生にもあたたかい目を向けていたと思います。
    プロになりきれなかったからこそ、かかわった高校生に幸あれ、と今でもふと思い出します。
    今はショックも強いでしょうが、無駄な経験ってないですから、前向いてがんばりましょう。

  4. 【1478525】 投稿者: ハッピー・マカロン!  (ID:RAiKQFEahY.) 投稿日時:2009年 10月 24日 08:22

    在宅の仕事を探していた文系の友達に、○会の小論文勧めてしまったんですけど。
    まずかったですかね。

  5. 【1631522】 投稿者: 五十路  (ID:KrhzeGfKsfg) 投稿日時:2010年 02月 23日 18:02

    迷い中様。
    ひょっとして●原○店でしょうか。
    私は、昨日、2次選考の模擬添削?を郵送したところです。
    合格するかどうか分かりませんが、かなりテンション下がっています。
    そういう解雇の仕方をされるなら、その後も引きずりそうなので辞退しようかと思っています。
    ここを読んでいてくださったら嬉しいのですが・・・

  6. 【1634151】 投稿者: 厳しいですよ。  (ID:kr.p5FB92Nc) 投稿日時:2010年 02月 25日 09:10

    私は某会社の指導員をしています。
    何故このようにぼかして書くかというと、その会社は徹底した秘密主義で一切仕事のことを
    外部に漏らすなと厳しく言われているからです。
    まるでスターリン政権下のロシアのような感じで私たち末端の指導員は徹底管理されています。
    皆さん甘い気持ちで添削の仕事を始めたら大変な目に遭いますよ。
    ミスは決して許されず、ルーズなところのある人は退職しなければならない雰囲気にもっていかれます。
    働くなら外で働いた方が良いですと私は断言します。

  7. 【1634345】 投稿者: なんだかんだでもう10年  (ID:4n9iNw1q1no) 投稿日時:2010年 02月 25日 11:01

    みなさん、厳しいお話ばかりですね。



    わたしも、小論文の添削をやっています。

    最初やり始めたときは一枚に2時間くらいかかっていましたが、今はパートの時給くらいにはなりました。

    移動の時間もかからないし、天候が悪くても外に出なくてもいいし、時間の都合もつきやすいし、私は悪くないと思いますが。

    ただ、答案を汚さない、納期は何があっても守るという最低限のことはやらないといけないし、やる気の見られない答案、こちらを挑発してくるような答案にもプロ意識をもって書かなきゃいけませんが。

  8. 【2226893】 投稿者: シューストリングポテト  (ID:t2wKQf0Hovw) 投稿日時:2011年 08月 05日 04:39

    いよいよデジタル化の波がやってきます。
    某掲示板ではうまくいかないことがいろいろ書いてあって(会社側の不手際)不安です。
    なにより、私の子供が受講しているのですが、
    模試の採点一つでも「先生の字じゃない!!」とショックを受けているくらいなので(今のところ手書きのコースです)、
    会員さんの支持は得られるんだろうか?
    今でもちょっと怪しい腱鞘炎が悪化しないだろうか?
    来年度からの予定ですが、その日が来てほしくない気持ちでいっぱいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す