最終更新:

43
Comment

【1289737】小6娘の不調

投稿者: 迷う母   (ID:fW/KIJWeBc6) 投稿日時:2009年 05月 14日 21:11

中受予定の小6の娘のことで相談します。(上に中受済みの息子がおります)
6年生になる前の春休みから時々体調を崩すようになりました。
それまでは本当に元気な子で、塾も遅くまで頑張っていましたのに
最近は、週に一度くらい具合が悪くなります。
     
いつも微熱と吐き気、または軽い嘔吐という症状なのですが
朝起きた時、夕方帰宅後(塾へ行く前)になります。
塾や学校が嫌というわけではないようで、たっぷり眠ればたいてい次の日には元気になります。
症状が酷いときは病院へ行って
「今、吐く風邪が流行っているからね」と薬をもらって終わりです。
先日は嘔吐が続き、点滴をしてもらって血液検査もしましたが
特に異常はありませんでした。
   
「成長期に体のバランスが崩れて、よくあること」と言われたこともありますが
あまりに頻繁で心配ですし、学校に遅刻したりや塾を休んだりするので困っています。
受験勉強のために毎日どうしても睡眠不足になりますし、食も細い方ですので
疲れが取れないのかとも思います。
塾の成績は伸びず、精神的にもしんどいと思いますが
ここ半年ほどで身体もグッと大きくなり、身長は150弱。
細い方ですが胸は少し目立つようになってきました。
初潮が近いのでしょうか?
精密検査を受けさせるべきか、このままずっと続くなら受験もどうしようかと迷っています。
こんな症状をご経験のお嬢さん、いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【1289899】 投稿者: 妥協  (ID:FppEKJVriR6) 投稿日時:2009年 05月 15日 00:03

    身体が大きくなり、二次成長も始まり
    ホルモンもアンバランス、神経系も混乱する時期です。
    息子は起立性調節障害、これも成長期に良く起きます。
    http://www.inphs-od.com/
    体調が悪い→成績が伸びない
    どうせ伸びないなら、体調を整える方を優先しました。
    規則正しい睡眠をとる、最低でも8時間。
    朝、早めに起きてテレビのラジオ体操をする。
    で、何とか立て直しています。
    志望校のランクを少し下げてでも体調優先だと思います。

  2. 【1289913】 投稿者: おそら  (ID:QQxPb6N923c) 投稿日時:2009年 05月 15日 00:20

    息子も小3~小6までスレ主様の娘さんと同じ症状でした。病名はOD様が書かれている病名です。これは、何等かのストレスが引き金で発症すると言われましたが、治療すればよくなります。eduの健康管理のサイトにも書き込みがあります。またOD様が書かれてるHPも是非参考にして下さい。
    その上で気になるようでしたら小児神経内科に受診してみて下さい。検査で判ると思います。
    お子さん、かなりつらいと思いますので、(息子もそうでしたので)出来るだけ早く行動を起してあげて下さい。
    一日も早く回復されますように!

  3. 【1289919】 投稿者: おそらく  (ID:FFkUoosF/is) 投稿日時:2009年 05月 15日 00:24

    初潮の前兆ではないでしょうか?
    女子のホルモンバランスが大きく変化し始めると、様々な体調不良を起こし変化のサインを起こします。

    素人考えで恐縮ですが、娘達がそれぞれ初潮の半年から3ヶ月ほど前から吐き気、めまい、嘔吐、微熱、腹痛、腰痛、それから視界がフラッシュを起こしました。
    いずれも原因がわからず、CTや精密検査を重ねましたが結局思春期外来で初潮の前触れ、ということが解かりました。その後、しばらくして初潮を迎えましたので、やはりと思ったのでもしや!と思いレスいたしました。

    いずれにしても、ご心配でしょうから思春期外来にかかってみてはいかがでしょうか。初潮がくればその症状も治まりますので、それまではやはり体調を優先されて、お勉強はすこしぺース落としてみても大丈夫です。
    もし、初潮なら早めに来たほうがいいかもしれないです。受験間際や当日、って方もいます。今からなら慣れる時間もありますし、お母様が安心させてあげれば大丈夫。

    大事にならないとよろしいですね。
    受験は体が資本です。無理して体調に響かないよう気をつけて差し上げてください。お大事に。

  4. 【1290209】 投稿者: 迷う母  (ID:fW/KIJWeBc6) 投稿日時:2009年 05月 15日 10:06

    一晩で多くのアドバイスなどをいただき、心より感謝申し上げます。
    まとめてお返事させていただくことをお許しください。
             
    昨晩塾を休んだ娘は、今朝もぼ~っとしながらもきちんと朝食を取り
    時間通りに学校へ行きました。
    ODではないか、というご意見もいただき、ご紹介のHPも拝見しました。
    元々朝が苦手なので、起きてもまた横になりたがるのは
    睡眠不足と疲れのせいだと思っていましたが
    他にもイライラして反抗的な態度を取ったり、身の回りが片付かないなど
    当てはまりそうなことがいくつかありました。
    息子よりもずいぶん早い反抗期なのかと思っていましたが
    勉強する姿勢がダラダラしていたり、親のいうことに反抗ばかりするのも
    病気のせいなのかもしれませんね。
        
    ここでは健康問題として相談させていただきましたが
    病気や成長期ゆえの身体の不調だけでなく、
    受験勉強のストレスや親子の関係も娘に影響しているのでは、と
    私も考えております。
    3年生から塾に通い始め、5年生の終わりに他の習い事をすべてやめて余裕をつくり
    体調が悪くなってからは、塾の日を週4から週3に減らしました。
    体調の良い日は、11時すぎまで自室で勉強していたりしますが
    上の子の受験のときは何も問題がなかったのですが
    今の娘の身体には良くないのかもしれません。
    親として反省すべきことはたくさんあるのですが
    目の前に迫る受験を考えると、あせってしまって
    娘を追い詰めていたかもしれません。
          
    娘の不調の原因を確かめることができれば、
    受験をどうするかということも具体的に考えられるように思いました。
    身体の不調のせいか、最近なげやりな態度を取る娘ですが、根は真面目で素直です。
    受験をどうするか、家族でもっとじっくりと話し合って
    病院での検査も受けさせようと思います。
       
    経験談や参考になる実例など
    たくさんのご意見をありがとうございました。
    何よりも娘の健康が一番、ということを忘れずにいたいと思います。

  5. 【1290926】 投稿者: うちも小6女子  (ID:FDs8zZi46gE) 投稿日時:2009年 05月 15日 22:02

    その症状たまにありますね。

    真面目なところがあり、塾の宿題で煮詰まり睡眠不足になると 翌日吐き気、頭痛を訴えてくることがあります。

    睡眠時間は、今のうちは8時間確保したいので 無理やり寝かせます。

    先月 初潮を迎え身体のバランスも難しいときなのかと思います。

    あまりに辛そうなら病院とも思うのですが 今は様子見というところです。

  6. 【1291294】 投稿者: 小5男子  (ID:Opm/g7SGypQ) 投稿日時:2009年 05月 16日 09:47

      素人ですが、ストレス、自律神経系では
    ないでしょうか。数年前、息子が担任とのトラブルから
    突然歩けなくなったことがあります。前兆として
    微熱、頭痛、味覚障害、肩こり、不眠、チックがありました。
    小児心療内科も、かたっぱしから問い合わせましたが
    数ヶ月先まで予約で一杯といわれ、知人の紹介で
    一般の心療内科にみていただきました。が、
    その先生にかなり過激なことをいわれました。
    そんな病気はない、とか、自分でのりこえろとか。
    でも、逆にそれで、負けるものかと思ったらしく
    何とか乗り越えました。
     うちの場合は、極端な例ですが、心療内科は
    よく調べられたほうが言いと思います。お子さんの
    話しを聞いてくれるカウンセラーさんなどいませんか?
    うちは、養護の先生が、とてもよい方で
    私や、子どもの話をよく聞いてくださり、学校側にも
    掛け合ってくださいました。
     はっきりした原因がわかれば、解決につながると
    思うのですが。
     今、うちの子も通塾中です。かなり忙しい毎日です。
    でも、子どもって強いですね。この件があってから
    たいていのことでは動じなくなりました。
     一日もはやく、回復なさいますように。そして
    お母様自身もどうぞ体調にはご注意ください。
     

  7. 【1291385】 投稿者: 同じです  (ID:iQG/byjxEWw) 投稿日時:2009年 05月 16日 11:45

    愚息も小6で、中受に向けてがんばっています。
    頑張りたい気持とは裏腹に、体がついていけません。もともと体力がなく、
    自家中毒を起こしたりよく発熱するタイプでしたので、「受験する」と決意したときから
    こうなる予感はありました。
    愚息は頭痛が続き、何箇所か病院にかかり精密検査を受けましたが、いずれも異常なしとのことでした。
    ただ週5日塾通いをしていることを医師に話すと「負担を軽くしてみたらどうか」と言われることが多かったです。
    ここまでやってきたし、本人もなんとか受験したいという気持ちがあるようなので、塾は辞めずに続けるつもりです。塾の通塾ペースを減らして、自宅学習に充てる割合を増やすことにしました。
    塾では急いで食べていた夕食(弁当)も、自宅でゆっくり家族で会話しながら食べるようにしました。
    こまめに休憩させるようにし、休憩時はウォーキングも兼ねてくだらないおしゃべりをしながら
    自宅の近くを15分くらい歩くようにしています。勉強時間は短時間で集中するよう、本人に意識させました。「塾は体調次第で行っても行かなくてもいい、家でやればいいんだし」と話しました。
    気持ち的な余裕を持たせてあげるだけで、少し効果があるようです。

  8. 【1291476】 投稿者: うちの場合です。  (ID:UDpkTd/apRw) 投稿日時:2009年 05月 16日 13:22

    うちの中1の娘の1年前と同じです。
    ちょうど生理もそのころでした。
    やはり睡眠時間は大切です。一番ではないでしょうか。
    うちも吐き気になやまされました。
    8時間寝てもそのようなときがありました。
    なので8時間半は必ず寝かせていました。
    寝かせることも受験期間中は勇気のいることでしたが、
    終わった今となっては本当に睡眠をたくさんとらせたことが
    結果につながったと実感しています。
    特に12月、1月は気をつけました。
    そのときの集中力でぐんと力をつけることができました。
    勉強時間は短くなりますが、塾を休んだり、
    家庭学習を工夫したり、テストだけを受けるとか、
    いろんな方法があると思います。
    塾での生活よりも、毎日の健康管理に気をつけることが、
    結果的に2月の試験に間に合わせることができました。
    娘ですが、今でも月に1回調子が悪いときがあります。
    軽い吐き気と腹痛です。しばらくすると生理がきます。
    生理が始まるとだんだんと調子よくなります。
    毎月くりかえしながらも、症状はものすごく軽くなりました。
    あの頃のひどい吐き気は今はまったくありません。
    今も8時間の睡眠はかかせませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す