最終更新:

226
Comment

【3139070】親子全員メガネ

投稿者: モンブラン   (ID:/5.TBArxzbA) 投稿日時:2013年 10月 08日 17:36

強度近視が遺伝している娘たちについて、

6年生の長女は1年生の冬休みからメガネをかけ始め、裸眼では0.7でした。
今年も年度始めの視力検査で指摘をされて裸眼で0.03で右ー5.00乱視ー0.25、左ー4.75乱視ー0.25です。
毎年メガネを買い替えて度数も進むばかりです。

3年生の次女も2年生で0.6まで悪くなってメガネをかけ始めましたが、夏休みの検査で0.3になっていてメガネを変えました。

私たち夫婦もパパは-11.25乱視が-1.25、私は-13.75乱視が-2.25で強度の近視なので、娘たちも近視になるのは仕方ないと覚悟していましたが、昨年次女もメガネをかけ始め親子全員メガネになりました。

「私もお姉ちゃんみたいに毎年メガネを変えれるようになってうれしい」「また視力が低下したらメガネ買ってくれるんでしょ?」「メガネを新しくするとよく見えるようになるから、視力が目が回復したみたいだね」とメガネを嫌がることはありませんが、視力低下が進み始めています。

夫婦揃って0.1か0.2ぐらいまで悪くなってからメガネをかけ始めたので、メガネのかけ始めが遅くて視力低下が進んでしまったと考えていて、娘たちには早い段階でメガネをかけさせれば視力が回復すると思い込んでいました。しかし現実は回復するどころか視力低下が止まらない状況で、この先も受験に向かい目を酷使する時間が増えるし、パソコンや携帯を使うようにもなり、何よりも強度近視の遺伝子を受け継いでいるので相当悪くなってしまうだろうと思うようになりました。この世にメガネがあって本当に助かりました。

ところで最近気になり始めたのですが、学校の参観会や塾の説明会でメガネの親子をよく見るようになりました。うちもそうですが、度が強いメガネの子は親御さんも度が強いメガネをかけていることが多いのです。やはり強度近視は遺伝してしまい視力低下が進んでいるのかと感じています。

そこで強度近視の親御さんに質問です。
お子さんの視力低下は進んでいるのでしょうか?

近視が進んでいれば具体的な視力や度数も一緒にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 27 / 29

  1. 【5488108】 投稿者: 心配性親の質問  (ID:mIc7oRRfBTQ) 投稿日時:2019年 06月 28日 11:49

    息子ですが中学受験で視力が悪くなり、中高とコンタクト、そして社会人となり眼鏡使用となりました。でも酔っ払い?踏み壊してしまった。その後はまたコンタクトに戻りましたが、毎日直接目に装着するので目に悪影響を及ぼさないのですか?

    中高生やお年頃の女性でもあるまいに、心配です。

  2. 【5488127】 投稿者: ですよね  (ID:egS6zhPO5kQ) 投稿日時:2019年 06月 28日 12:09

    お年頃であればわかりますけど、コンタクトを生涯使い続けると約400万です!
    4人家族全員で1600万だ!!

  3. 【5488560】 投稿者: 眼内レンズ  (ID:wPZHIMZCStw) 投稿日時:2019年 06月 28日 20:28

    ド近眼の私としては、眼内レンズを夢みています。
    最近、3焦点眼内レンズも認可されたとか。
    100%の見え方でなくても、裸眼で3焦点なら文句は言いません。

  4. 【5588446】 投稿者: モンブラン  (ID:rD4u2vL5Ro.) 投稿日時:2019年 09月 29日 15:07

    無知でしたさんと同じさん、メガネかけ始めたけどさん、遠近両用メガネの書き込みありがとうございます。
    私も遠近両用メガネを使い始めて1年以上が経ち不便を感じる場面があります。
    使い始めたころは顎の上下運動で近くも遠くもクッキリ見えるようなったので老眼が進行する前の状態に戻れて視力が回復したみたいにメリットを感じていました。
    しかしデメリットも多く、手元は狭い範囲しか見えない、ハッキリと見るためにはレンズの中心で見なければならずレンズの左右で見ようとするとぼやけてしまうということがあります。
    私の場合、車を運転中に目的地の看板を探す時、バックミラーを見る時、後方を見る時に目線だけを動かすだけではなく顔ごと向けて見るようにしないといけない事に不便を感じたり、普通に歩いているときに目線だけを下に向けた場合、足元がぼやけたり歪んで見えてしまうので顔ごと下を向いて見ないといけない事に不便を感じています。特に手すりのない階段や下り坂では転びそうで危ない思いをしました。
    遠近両用に慣れてしまったので近視用のメガネでは手元が完全にぼやけてしまいます。

    >基本的に普段の生活では遠近両用メガネがあれば近くも遠くも見えるようになるので困ることは無いのですが、広い場所でワイドに見たいときには不便だと感じています。
    >かけ始めたときにはあんなに便利な遠近両用メガネだったのに、なにか不便な感じがします。
    お二人と全く同じ意見です。

    春休みの娘たちの検査と同時に私の検査もしてもらいました。
    店員さんに上記の事を伝えると「強い近視で老眼になり遠近両用メガネを使い始めた多くのお客様が同様のご相談があります」と言われ少しホッとしました。
    レンズの種類も遠近、中近、近々、近方専用があることがわかり、アレコレ説明を受けたり要望を伝えながら検査をしました。
    私はデスクワーク中心の仕事をしているので仕事用に近々レンズ、家用に中近レンズ、を作りました。複数本割引もあるというのでお風呂温泉用に耐熱コートを付けた中近レンズも作り使い分けをしています。

    朝起きて中近レンズのメガネをかけて、通勤時に遠近レンズのメガネに変えて、会社のデスクでは近々レンズのメガネをかけて、デスクを離れてる時には中近に変えて遠近を持ち歩いて、帰宅時に遠近に変えて、帰宅後に中近に変えて、お風呂では耐熱コートの中近レンズのメガネをかけて、就寝までは中近に変えて、という生活をしています。近々はデスクに置いたままで、耐熱の中近は脱衣所に置いたままにしています。
    メガネを使い分けるようになってピントを合わせることが楽になった感じがします。

    娘たちについてです。
    高校三年になった長女について、昨年は特進クラスから先の高三選抜クラス入りに向けて、大学受験用に専用の塾に行きながら、学校の毎週のテスト、選抜クラス試験用に個人塾を入れて勉強時間も増えてかなり目を酷使しています。メガネもやはり度が弱くなっていて0.7までしか見えなくなっていて度が進んでいました。 裸眼の視力は目を細めて見ても0.01で矯正の度数は右-11.75乱視-1.25から右-12.5乱視-1.25、左-11.5乱視-1.5から左-12.25乱視-1.5という結果で1.0が見えるところにしました。今年は大学受験を控えているのでよく見えて困らないように本当は1.5まで見えるようにしたかったのですが、度を強くしても1.5までは矯正できないようでした。
    中学二年になった次女について、昨年は中学生になり宿題や塾での勉強時間も増えていて、やはりメガネの度が弱くなってしまい0.7までしか見えませんでした。裸眼視力は0.02で度数は左右とも-7.50乱視-0.75から左右とも-8.50乱視-0.75になり、1.2まで戻すことができました。
    店員さんから「お姉さまですが度がかなり強くなっていて、レンズの度を上げても1.5までは難しくなっています」「両面非球面で屈折率1.76のレンズでも厚みが出ると思いますので、レンズの端を削って薄く見せるメッツ加工をしてみてはいかがでしょうか」と言われました。
    二人ともフレームから厚みが目立つのでメッツ加工をお願いしました。

    皆様、引き続きの書き込みをお願いいたします。

  5. 【5601384】 投稿者: メガネかけ始めたけど  (ID:loEnGhgcly2) 投稿日時:2019年 10月 11日 14:43

    モンブランさんもメガネの使い分けにされたんですね。遠近両用メガネだけでは不自由ですよね。
    私は小学校入学時からの近視歴で強度近視と診断されています。視力は0.02まで下がり、近視度数は-9.5、乱視度数は-1.0、遠近両用の度数は+1.5です。
    私も使い分けを始めてから半年ほど経ちます。
    私の場合は、起床から出勤まで中近、通勤中は遠近、仕事中は中近、帰宅時は遠近、帰宅後は中近、という具合です。仕事中に不意な外出があったり、広い範囲を見たい時などに遠近、中近は不便なので近視用のメガネはいつも持ち歩いています。
    しかし、出勤時に中近のまま出発してしまい慌てて引き返したり、中近を忘れて出勤してしまったり、掛け替えたメガネを置き忘れたり、という失敗もあります。
    モンブランさんが仰るように、お仕事場にメガネを置いたままにいておけば忘れることもありませんし、お風呂や温泉用も耐熱性であれば安心ですね。私も真似してお仕事用とお風呂用を新たに作りました。
    ・中近(家用、職場用、お風呂用)
    ・遠近(通勤用)
    ・近視用(持ち歩き)
    という状況です。使い分けを始めてから目の疲れは減ったように感じますが、メガネの掛け替えを気にしながらの生活に不便で煩わしさを感じます。

    子供たちはメガネをかけ始めて2年が経過しました。今年も近視が進んで視力検査で指摘されてしまい二人とも1.2まで見えるようにメガネを変えました。
    長女の視力は0.09で度数は-3.75、次女は視力0.2で度数-2でした。検査の際メガネを預けてしまうと目を細めたままになってしまい、とても見えにくそうな仕草をしています。フレームを選ぶ際もメガネをかけていないと探せない状態でした。長女はお風呂にもメガネをかけたまま入るようになり、次女は体育の時もメガネをかけたままになっていて、メガネを外すことがほとんどない状態です。
    家の中だけでもメガネを外すように言うと
    「メガネがないと何か落ち着かない」
    「メガネを外すとテレビがぼやける」
    「目を細めても前よりよく見えなくなってる」
    「メガネを外すのが恥ずかしい」
    と言うようになりメガネに頼りきりになっています。

    当初の「スマホのゲームやパソコンをさせたのが悪かったのかな?」「メガネはまだ早いかな?」「きっと度が進んでしまうと思うんだけど」「今からならまだ裸眼に戻れるかも」の心配の通り近視が進んでしまっています。
    パパは「ママと僕の遺伝なんだからメガネは仕方が無いよ」「近視が進んでもメガネを変えればすぐに良く見えるようになるから大丈夫だよ」「子供たちだってメガネを嫌がっていないし、おしゃれアイテムだと思えば心配ないよ」と気にしている様子はありません。
    眼科で再度、視力回復の点眼治療をしてみたものの回復する兆しはなく、他の治療方法を相談してみても
    「裸眼の視力がさらに低下していて、点眼治療の効果もないようですね」
    「屈折異常以外の眼病は無く矯正視力は出ているのでメガネでの矯正を続けていく方が良いよ思います」
    「遺伝の要素もあり、さらに 強い近視になるかもしれませんので定期的に受診してください」
    とあまり良いお返事ではありませんでした。

    やはり2年前のかけ始めた時に、点眼治療を続けていれば、メガネをかけたままにしなければ、と後悔してしまいます。子供たちは近視が進んでメガネを外せなくなり、私は老眼が進んでメガネを使い分けないといけなくなり、親子全員メガネに頼らないと生活できなくなっています。

  6. 【5603472】 投稿者: 瞳  (ID:1/FSHNu2PhE) 投稿日時:2019年 10月 13日 12:18

    私は、強度近親ですが、
    母親、父親、兄弟は違います。
    私以外の家族は全員、視力が1、5以上有ります。

  7. 【5746549】 投稿者: 無知でしたさんと同じ  (ID:MSJ0uJxzsKQ) 投稿日時:2020年 02月 12日 13:54

    久しぶりの投稿となります。
    遠近両用メガネをかけ始めた時には近くにも遠くにもピントが合い便利なメガネに感動していました。
    前回も書いた通り近くが見えることが当たり前になると左右のボヤケが気になりだしたのです。
    「メガネをかけ替えるほうが便利でいいのか」
    「もっと度を強くすればいいのか」
    「レンズの種類を変えればいいのか」
    と半年ほどメガネを買ったりレンズを入れ替えたりしながら試行錯誤をしました。
    遠近の度数を強めて+1.5や+2.0を試した時には手元はハッキリ大きく見えたものの、やはり左右は見えにくくて、さらに足元もボヤケてしまい下り階段でピントが合わず失敗でした。
    私もMちゃんのお母様も仕事はしてないので行動範囲は限定的です。
    眼科やメガネ店で相談して、二人ともどのみちかけ替えをしなければいけないのならば左右が見えない遠近両用をやめて、広くピントが合う遠く用と近く用だけにして、普段は0.8程度合わせた遠く用をかけて、近くがボヤケるときに0.3程度に合わせた近く用に変えるようにしました。
    ケースに入れておくと出し入れが面倒なのでストラップをつけてかけ替えをしています。
    せっかく作った遠近は空間が狭いお風呂用で使っています。

    使い分けを始めてから目の疲れは減ったように感じますが、メガネのかけ替えや常にメガネを持っているかを気にしながらの生活に煩わしさを感じます。かけ替えを頻繁に行うのでフレームのネジが緩くなったきたりずり落ちも気になります。
    遠近両用にしたから老眼が進んでしまったのか、遠近両用はまだ早かったのか、せめて強度近視だけで老眼さえ発症しなければ、以前はメガネ一つでよかったのに、近視が進んでもレンズの度を強くさえすれば近くから遠くまでクッキリ見えていたのに、と考えてしまいます。
    老眼になっても遠近両用にすれば大丈夫だと思い込んでいて、メガネのかけ替えをしないと近くも遠くも見えなくなるなんて思ってもいなくて、メガネをかけても0.8程度にしか合わせられなくて本当に不自由な目になってしまいました。
    モンブランさん、メガネかけ始めたけどさんの投稿を見て中近や近々メガネの相談もしてみようと思います。

    娘の近視も進んでいて、裸眼では0.01で右-11.75、左-12という度数で1.0まで矯正することができています。私は-12.5という度数なのでこのままでは私よりも度が強くなってしまわないかと心配です。

  8. 【5946273】 投稿者: にこ  (ID:T6Qfrsz00Bg) 投稿日時:2020年 07月 15日 08:19

    うちは私が小学校入学からメガネで今-7Dのコンタクト、メガネだと同じ度数で多分0.6くらいしか見えてないから-8~9かな。

    旦那は大学から目が悪くなり-2Dで0.1。

    娘は2年生から視力低下して、3年生の今年は0.1になってしまいメガネになりました。
    私は3年生の時そんなに悪くなかったのにショックでした。

    子供の方が親より近視が進むことが多いのでしょうか?
    ちなみに私の両親も目が悪く、父は0.1くらい。母は高校からメガネで0.08くらいです。
    母を越えてます。

    皆様のお子さんはどうですか?やはり親より近視強くなってますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す