最終更新:

226
Comment

【3139070】親子全員メガネ

投稿者: モンブラン   (ID:/5.TBArxzbA) 投稿日時:2013年 10月 08日 17:36

強度近視が遺伝している娘たちについて、

6年生の長女は1年生の冬休みからメガネをかけ始め、裸眼では0.7でした。
今年も年度始めの視力検査で指摘をされて裸眼で0.03で右ー5.00乱視ー0.25、左ー4.75乱視ー0.25です。
毎年メガネを買い替えて度数も進むばかりです。

3年生の次女も2年生で0.6まで悪くなってメガネをかけ始めましたが、夏休みの検査で0.3になっていてメガネを変えました。

私たち夫婦もパパは-11.25乱視が-1.25、私は-13.75乱視が-2.25で強度の近視なので、娘たちも近視になるのは仕方ないと覚悟していましたが、昨年次女もメガネをかけ始め親子全員メガネになりました。

「私もお姉ちゃんみたいに毎年メガネを変えれるようになってうれしい」「また視力が低下したらメガネ買ってくれるんでしょ?」「メガネを新しくするとよく見えるようになるから、視力が目が回復したみたいだね」とメガネを嫌がることはありませんが、視力低下が進み始めています。

夫婦揃って0.1か0.2ぐらいまで悪くなってからメガネをかけ始めたので、メガネのかけ始めが遅くて視力低下が進んでしまったと考えていて、娘たちには早い段階でメガネをかけさせれば視力が回復すると思い込んでいました。しかし現実は回復するどころか視力低下が止まらない状況で、この先も受験に向かい目を酷使する時間が増えるし、パソコンや携帯を使うようにもなり、何よりも強度近視の遺伝子を受け継いでいるので相当悪くなってしまうだろうと思うようになりました。この世にメガネがあって本当に助かりました。

ところで最近気になり始めたのですが、学校の参観会や塾の説明会でメガネの親子をよく見るようになりました。うちもそうですが、度が強いメガネの子は親御さんも度が強いメガネをかけていることが多いのです。やはり強度近視は遺伝してしまい視力低下が進んでいるのかと感じています。

そこで強度近視の親御さんに質問です。
お子さんの視力低下は進んでいるのでしょうか?

近視が進んでいれば具体的な視力や度数も一緒にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 22 / 29

  1. 【4217269】 投稿者: 強度近視  (ID:cA3u8mTH0cs) 投稿日時:2016年 08月 18日 14:14

    続けて失礼いたします。
    まれに、矯正視力は出るだけ出したい、と、
    矯正後視力を1.2や1.5にしてくれという方がいらっしゃいますが
    矯正は、日常生活で最も不都合を感じるケースの解消か、
    日常もっとも長い時間をすごす環境を快適にするための度数に
    とどめてください。
    過矯正は、目の疲労を加速し、視力低下の原因となってしまいます。
    たとえば、授業中の黒板が見えるようにしたいのであれば
    通常の小中学校の教室でしたら、矯正視力は1.0出れば十分です。
    スポーツ等遠方を見る必要があるのであれば1.0~1.2、
    勉強や読書など、手元作業が多いなら0.7~0.8程度が理想です。
    このように眼鏡を場面ごとに使い分けることが理想ですが、
    コストや手間上そうもいかないですから
    それぞれの生活環境のどこに重きを置くかでご選択いただければと
    思います。

  2. 【4218811】 投稿者: モンブラン  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2016年 08月 19日 21:23

    皆さん投稿ありがとうございます。お返事が遅くなってしまいすみません。

    メガネをかけてしっかり矯正しても視力が回復しなくてメガネの度が弱くなってしまうお子さんが多いことに共感しています。成長期と共に視力が低下する時期なんですね。
    無知でしたさん、私も早い段階でメガネをかけさせれば視力が回復すると思い込んでいて、娘たちには0.7でメガネをかけさせていました。
    強度近視さんが仰るように矯正視力があれば生活に不都合がない範囲で上手に矯正すればいいと思います。

    さて、新学期の娘たちのメガネについてです。
    今年もやはり学校の視力検査で引っ掛かり、二人とも度が弱くなっていてメガネをかけてもCで再検査の結果も長女が0.5で次女が0.4までしか見えなくて再検査カードを貰ってきました。
    いつもは、眼科で処方箋をもらい→メガネ店でメガネを注文して→メガネを受け取りに行き→眼科で再検査カードを書いてもらっていて、眼科とメガネ店に二回ずつ行っていました。今年は効率良く先にメガネ店に行きメガネを注文して→新しいメガネを受け取り→眼科に行きました。
    検査用のメガネを使って度を合わせていくと二人ともスムーズにレンズが合っていきました。私は12月の検査の時に苦労してしまい1.0以上に視力を戻せなくなっているので、娘たちの事を羨ましく思いました。

    中学三年になった長女は今年は高校の特進クラス選抜試験があり、塾に行ったり勉強合宿があり勉強時間が増えるので良く見えるように1.5に矯正し直してもらい、度数は右-8.75乱視-1.0、左-8.5乱視-1.0で裸眼では0.01でした。レンズも両面非球面で屈折率1.76の同じ物にしました。フレームは選抜試験の面接の事を考えシンプルなデザインのチタン製で軽くて顔に馴染む薄いピンク色にしました。
    小学五年の次女もメガネを新しくして、度数は左右とも-4.75乱視-0.5で裸眼では0.05で、矯正視力を1.2まで戻しました。レンズもスタンダードな外面が非球面で同じ物にして、フレームは小さなハートが付いて耳にかかる所の色が違うオシャレな物を選びました。

    夏野菜さんの投稿を思いだし、春休みにメガネ店で視力検査をして度を合わせておけばよかったと思いました。来年は春休みにメガネ店に行こうと思います。

    私も視力検査をしてみました。メガネをかけても1.0は見えず0.9でしたが、視力が低下してなくてホッとしました。試しに検査用のメガネでレンズを試しましたが、何度入れ替えても1.0や1.2は見えませんでした。

    新年度の視力検査で指摘をされて夏休みにメガネデビューしたお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
    メガネをかけ続けているお子さんたちの視力はどんな感じですか?

    引き続き投稿をお願いします。

  3. 【4229035】 投稿者: 遺伝で  (ID:CICPRsFSOdI) 投稿日時:2016年 08月 29日 15:26

    私は使い捨てコンタクトレンズを装着して、さらにその上に眼鏡をかけています。
    目には負担がかかるのですが、そうして出た視力も両目で0.7、片目では0.5程度です。
    度数は右がS-17.25、C-3.5。 左がS-18.5、C-4.0と近視も乱視も強度のひどい状態です。

    小学1年から近視になった娘も中学2年で、右がS-9.5、C-0.5。 左がS-9.0、C-1.0という度数です。
    幸いに私のように強度の乱視がないので、まだ両目で1.0、片目でも0.9程度は見えるようです。

    娘が小学五年生のときに強度近視に移行してしまい眼科医からは、
    「遺伝的な要素が大きく、将来はお母さんよりも強度の近視になるかもしれない」
    と言われてしまいショックでした。

    今では視力低下を受け入れていて娘からも
    「ママからの遺伝で強度近視になっているんだから別に嫌じゃないし、身長が低いのも、足のサイズが小さいのも遺伝なんだから別に変じゃないと思う」
    「そのうちママみたいにコンタクトレンズの上から眼鏡をかけるようになるかもしれないけど、それで見えるようになるんだったらいいと思う」
    「車椅子を使ったり、義足を使ったり、補聴器を使ったりするのと同じだから」
    と言われて安心しています。

  4. 【4239738】 投稿者: ぐみこ  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2016年 09月 07日 14:12

    昨年0.9で近視を指摘されていた娘。今年も0.6で指摘を受けてしまいメガネをかけるかどうか様子をみていました。
    夏休みの検査で0.4になっていてメガネを処方されました。1.0まで見えるように矯正をして、段階的にメガネをかけている時間を延ばして、8月からは一日中使えるようになりました。
    9月になって新学期の席替えがあって一番後ろの席になりました。今では黒板が見えないので前の方に変えていました。
    メガネをかけるようになったので、後ろの席からでも黒板が見えるようになって「こんなに見えるようになるなら、もっと早くメガネをかければよかった」。好きな男の子もメガネをかけるようになっていて「M君もメガネをかけ始めていて、声をかけられてメガネを交換して見たんだよ」と嬉しそうに言っています。
    メガネをかけさせて良かったと思います。家族三人ともメガネをかけるようになって、揃って同じメガネ屋さんで買っています。

  5. 【4252327】 投稿者: ふうせん  (ID:fzWUfq0xyCU) 投稿日時:2016年 09月 18日 13:59

    小学校6年生の娘のことです。
    3年生から視力低下が始まり3年生の2学期にメガネデビューしました。メガネをかけ始めたころは0.6あった視力も4年生で0.3、5年生で0.1、今年は0.05まで悪くなっています。毎年メガネを変えて今のが4つ目です。
    メガネを変えると1.2まで視力が戻るし、普段の生活でメガネをかけていて困ることもありません。
    むしろ視力低下が止まらないのであればメガネがない方が困ることになるので、メガネの度が弱くなってきたら新たに矯正したメガネをかけることは仕方ないところです。

  6. 【4301202】 投稿者: まりんこ  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2016年 10月 27日 08:12

    確かに小学校高学年から中学生にかけては視力が低下していく時期なんですね。強度近視さんがおっしゃるように、私も「近視は現代人の証」だと思います。
    視力低下は止まらなくても毎年メガネを合わせて矯正視力で1.0から1.2をキープしていれば困らないと思います。

  7. 【4304251】 投稿者: 近視でメガネ40年  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2016年 10月 30日 00:37

    強度近視をメガネで矯正する場合、レンズの端では歪んで矯正力が弱く見えにくくなりませんか?
    視力が低下してレンズの度数を強くしていくほど中心と端での厚みに差が出て、見え方にも差が出てしまいます。
    1.0や1.2まで見えるメガネは遠くまでクッキリ見えるから気持ちがいいかもしれませんが、度数を強くしてしまう一因でもあります。視力が低して→メガネをかけて→メガネの度数が弱くなっていると感じて→度数を強くしたメガネにして→視力が低下して→メガネの度数が弱くなっていると感じて→度数を強くしたメガネにして→を繰り返していませんか?
    次第にレンズの中心でも0.5から0.7ぐらいまでしか矯正できなくなってしまいます。

  8. 【4314047】 投稿者: メガネ使い分けています  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2016年 11月 07日 16:08

    うちの娘も目薬から始まり、トレーニングをして、超音波器具も使って近視の治療をしていました。
    しかしながら、私の強度近視(-9.75D)が遺伝しているのか視力を回復することができなくて、メガネをかけて度を強くしていくしかありませんでした。まさしく視力が低下して→度が弱くなって見えにくくなってしまい→よく見えるように度を強くして→視力が低下して→度が弱くなって見えにくくなって→よく見えるように度を強くして、を繰り返してメガネを新しくしていきました。
    毎年1.25Dから1.50Dのペースで近視が進み、六年生から中学生になった今年は2.0Dも進んでしまいました。今のメガネは6.75Dの度数で強度近視の範囲に入っています。矯正視力は1.2まで出るのでいいのですが、メガネが無いと足元が見えなくて危ないのでお風呂にもメガネをかけたまま一緒に入っています。
    お風呂では曇り止め機能のメガネ、夏の旅行や冬のスキー場のように紫外線が強い屋外用にサングラスにもなるカラーコントロール機能のメガネ、学校で使う落ち着いたメガネ、自宅用のおしゃれメガネと使い分けをしています。
    私もお風呂、屋外用、お出掛け用、自宅用のメガネをかけ変えています。気持ちもリラックスして気分転換になります。高機能のレンズを選んでもプラス数千円で済むので助かります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す