最終更新:

226
Comment

【3139070】親子全員メガネ

投稿者: モンブラン   (ID:/5.TBArxzbA) 投稿日時:2013年 10月 08日 17:36

強度近視が遺伝している娘たちについて、

6年生の長女は1年生の冬休みからメガネをかけ始め、裸眼では0.7でした。
今年も年度始めの視力検査で指摘をされて裸眼で0.03で右ー5.00乱視ー0.25、左ー4.75乱視ー0.25です。
毎年メガネを買い替えて度数も進むばかりです。

3年生の次女も2年生で0.6まで悪くなってメガネをかけ始めましたが、夏休みの検査で0.3になっていてメガネを変えました。

私たち夫婦もパパは-11.25乱視が-1.25、私は-13.75乱視が-2.25で強度の近視なので、娘たちも近視になるのは仕方ないと覚悟していましたが、昨年次女もメガネをかけ始め親子全員メガネになりました。

「私もお姉ちゃんみたいに毎年メガネを変えれるようになってうれしい」「また視力が低下したらメガネ買ってくれるんでしょ?」「メガネを新しくするとよく見えるようになるから、視力が目が回復したみたいだね」とメガネを嫌がることはありませんが、視力低下が進み始めています。

夫婦揃って0.1か0.2ぐらいまで悪くなってからメガネをかけ始めたので、メガネのかけ始めが遅くて視力低下が進んでしまったと考えていて、娘たちには早い段階でメガネをかけさせれば視力が回復すると思い込んでいました。しかし現実は回復するどころか視力低下が止まらない状況で、この先も受験に向かい目を酷使する時間が増えるし、パソコンや携帯を使うようにもなり、何よりも強度近視の遺伝子を受け継いでいるので相当悪くなってしまうだろうと思うようになりました。この世にメガネがあって本当に助かりました。

ところで最近気になり始めたのですが、学校の参観会や塾の説明会でメガネの親子をよく見るようになりました。うちもそうですが、度が強いメガネの子は親御さんも度が強いメガネをかけていることが多いのです。やはり強度近視は遺伝してしまい視力低下が進んでいるのかと感じています。

そこで強度近視の親御さんに質問です。
お子さんの視力低下は進んでいるのでしょうか?

近視が進んでいれば具体的な視力や度数も一緒にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 4 / 29

  1. 【3141161】 投稿者: 遺伝?  (ID:VpOm3xZMSJo) 投稿日時:2013年 10月 10日 17:13

    夫婦とも中高年になりましたが、ここまでなんとか普段メガネなしでやって来れました。特別視力が悪かったことはないのですが子どもがメガネをかけています。
    中学受験でがり勉を強行し小6からかけるようになりました。家族では彼だけです。中学受験がなけれぱメガネのお世話にはならなかったと思う。


    視力(メガネをかける)って遺伝が関係してるんですか?

  2. 【3141568】 投稿者: うちは遺伝です  (ID:dkMww8fACZs) 投稿日時:2013年 10月 11日 01:40

    1.74の超薄型非球面とのことですが、非球面と言っても
    「外面非球面」、「内面非球面」や「両面非球面」があります。
    モンブランさん親子が使っているのはどの種類でしょうか?

    強度近視で「外面非球面」だけでは周辺視界が厳しいように感じます。

    私も-12の強度近視で同じような経験をしたので「両面非球面」に変えました。
    レンズの端まで完全には見えるようになりませんでしたが改善はされました。

    -8の中学3年の子供に聞いてみても周辺はぼやけてしまうと言います。
    次のメガネは「両面非球面」にしてあげようと思います。

    ただ、お値段が上がってしまいます。

  3. 【3141640】 投稿者: バナナ  (ID:dkMww8fACZs) 投稿日時:2013年 10月 11日 08:00

    私もメガネは視力低下を抑えて近視を治してくれると思い込んでいました。

    実際は全く逆でしたね。

    我が家も遺伝で家族4人ともメガネです。たしかにレンズの端ではぼやけてしまいます。

    中学1年の下の娘も-6.5Dの度数で、強度近視に移行していると言われてしまい全員強度近視になってしまいました。

    私たちが行くメガネ店では「高屈折の超薄型非球面レンズ」という説明しかなく、メーカーの名前も、種類の説明はなく、値段も変わりません。

    非球面と言っても種類があるんですね。

  4. 【3141665】 投稿者: 遺伝ですよ  (ID:dB7mnmLMteI) 投稿日時:2013年 10月 11日 08:30

    遺伝?さんへ

    強度近視は遺伝です。
    眼球の形ですから、親子で背格好が似ているね、とか顔つきが似ているね、というのと同じで遺伝です。
    (もちろん背の高い両親から小さい子が生まれたり、この子は誰とも似てないね、と言われる顔の子が生まれたり
     例外はありますが、基本親子は似ていますよね?)

    そして“眼鏡をかけるようになる”のがすべて遺伝かというともちろんそうではなく
    ずっと腰を曲げる農作業をしている方は腰がまがるでしょうし、ピアノを弾く方は女性でも節がしっかりした指になるでしょうし
    それと同じで普通の眼球の方でも勉強・ゲーム・パソコンなどで近いところばかり見るようになっていれば
    遠くを見る(目の筋力を使ってピントを合わせる)ことができなくなっていきます。
    ご両親が中高年まで眼鏡なしでいられたのだとすると、お子さまの近視は遺伝ではなく環境要因によるものでしょう。
    その場合近視の度合いがせいぜいー5位までではないですか?
    環境要因による視力低下はゲームや勉強の制限・遠くを見る訓練などで防いだり低下をくいとめたりすることができます。
    仮性近視と言われる状態で訓練や点眼剤などを行うと視力が元に戻る場合も多いですよ。

    強度近視はー5以上、-10を超える人もかなりいます。
    そして多くは勉強やゲームに時間を費やす小学校高学年になる前、低学年もしくは幼稚園から眼鏡となります。
    これはゲームをやらせなくても防げないし、眼鏡をかけるかけないによってもかわらず、
    成長がとまるまで視力低下は続きます。
    スレ主さん親子はどう考えても遺伝ですから、どうしようもありません。
    我が家も同じですので、眼鏡・コンタクトに感謝の毎日です。

  5. 【3141703】 投稿者: レンズ  (ID:0pnm2i2gI4o) 投稿日時:2013年 10月 11日 08:52

    自分が学生のころはレンズなんてあまり気にせずメガネさんの言われるままに
    作っていたのですが 子供がメガネをつくようになって検眼やメガネのことを
    いろいろ調べたり検眼士さんに教えてもらいました。 目の中心にきちんとポイントが
    合っているか 目からの距離などフィッテングを詳しく見てもらえる検眼士さんが
    いるところで買ってます。  子供はフレームなど外見を気にするようですが肝心なのは
    目の健康ですよね。

  6. 【3141879】 投稿者: 遺伝?  (ID:VpOm3xZMSJo) 投稿日時:2013年 10月 11日 11:13

    遺伝ですよさん 懇切丁寧な説明ありがとうございます。


    確かに受験勉強だけでなくゲームなど至近距離でかなり熱中していましたから、環境要因による視力低下には納得です。
    ということは遺伝的要素ではないので将来結婚した場合、お相手のお嫁さんにもよりますが孫には遺伝しないということになるんですね。 

  7. 【3145474】 投稿者: ポテト  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2013年 10月 14日 17:47

    強度近視が進むと、メガネをかけても視力がよくならないですね。

    強度近視では非球面レンズを使ってもレンズの端の方ではどうしても視力が出にくくなります。

    仕方ないことなので、目を動かさず、首を動かして見るようにすれば大丈夫です。

  8. 【3145648】 投稿者: モンブラン  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2013年 10月 14日 20:54

    メガネ屋さんで聞いたところ、外側が非球面だと分かりました。

    内面非球面や両面非球面にすれば、ボヤけがなくなりシッカリ矯正できるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す