最終更新:

226
Comment

【3139070】親子全員メガネ

投稿者: モンブラン   (ID:/5.TBArxzbA) 投稿日時:2013年 10月 08日 17:36

強度近視が遺伝している娘たちについて、

6年生の長女は1年生の冬休みからメガネをかけ始め、裸眼では0.7でした。
今年も年度始めの視力検査で指摘をされて裸眼で0.03で右ー5.00乱視ー0.25、左ー4.75乱視ー0.25です。
毎年メガネを買い替えて度数も進むばかりです。

3年生の次女も2年生で0.6まで悪くなってメガネをかけ始めましたが、夏休みの検査で0.3になっていてメガネを変えました。

私たち夫婦もパパは-11.25乱視が-1.25、私は-13.75乱視が-2.25で強度の近視なので、娘たちも近視になるのは仕方ないと覚悟していましたが、昨年次女もメガネをかけ始め親子全員メガネになりました。

「私もお姉ちゃんみたいに毎年メガネを変えれるようになってうれしい」「また視力が低下したらメガネ買ってくれるんでしょ?」「メガネを新しくするとよく見えるようになるから、視力が目が回復したみたいだね」とメガネを嫌がることはありませんが、視力低下が進み始めています。

夫婦揃って0.1か0.2ぐらいまで悪くなってからメガネをかけ始めたので、メガネのかけ始めが遅くて視力低下が進んでしまったと考えていて、娘たちには早い段階でメガネをかけさせれば視力が回復すると思い込んでいました。しかし現実は回復するどころか視力低下が止まらない状況で、この先も受験に向かい目を酷使する時間が増えるし、パソコンや携帯を使うようにもなり、何よりも強度近視の遺伝子を受け継いでいるので相当悪くなってしまうだろうと思うようになりました。この世にメガネがあって本当に助かりました。

ところで最近気になり始めたのですが、学校の参観会や塾の説明会でメガネの親子をよく見るようになりました。うちもそうですが、度が強いメガネの子は親御さんも度が強いメガネをかけていることが多いのです。やはり強度近視は遺伝してしまい視力低下が進んでいるのかと感じています。

そこで強度近視の親御さんに質問です。
お子さんの視力低下は進んでいるのでしょうか?

近視が進んでいれば具体的な視力や度数も一緒にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 5 / 29

  1. 【3146158】 投稿者: 近視の家系  (ID:/5.TBArxzbA) 投稿日時:2013年 10月 15日 11:51

    受験生に近視の遺伝は強度近視になりますね。

    私たち親子も揃って近視で眼鏡は手放せません。主人は-5D程度ですが、私は-16Dでとても度が強いです。六年生になる娘にも遺伝をしてしまい幼稚園年中組から眼鏡をかけ始め小学校入学時の視力検査ではD判定の0.1でした。二年生になると0.1以下になり薄型のレンズを使うようになりました。やはり遺伝なのかメガネを新しくしても視力低下が止まらず、五年生になるとついに0.01になり乱視も入り薄型でもレンズの厚さが目立ち始めました。

    私の家系は近視が多く、母も姉も姉の子供たちも強い近視なので遺伝の要素も十分にあります。姉の娘(中三)も息子(中一)も小学校入学前から眼鏡で視力低下も早く-13と-9のレンズだそうです。うちの娘は眼鏡をかけ始めて七年が経ちますが、友達や親戚に眼鏡の人が多いせいか眼鏡を嫌がることもなく毎年新しい眼鏡を買うことを楽しみにしています。

    実は今月の席替えで後ろになり黒板が見えにくくなってしまい、理科室や音楽室のように広い教室では目を細めても眼鏡を目に押し当てても黒板が見えないということで眼鏡を新しくしました。視力検査をすると裸眼では0.01以下なので検査表の一番前まで行っても見えませんし矯正視力も0.4まで低下していました。春休みの視力検査では0.9でしたが今年は追い込みで勉強時間も長く目を酷使しるので度が進んでいます。

    眼鏡店で相談すると「度数も-10Dまで進んでいて乱視も矯正するので超薄型にしても厚さが出てしまうので、できればセルフレームの方が厚さが目立たなくていいのではないでしょうか」と言われました

    皆さんのお子さんと同じで寝る時意外は眼鏡がないと生活できません。眼鏡が使えない水泳の授業は大の苦手です。私自身も強度の近視なので眼鏡に頼らないと身動きができません。パソコンの画面はもちろんキーボードも極端に目を近づけないと見えませんし家の中でさえ探し物もままなりません。

    受験が終わってどこまで度が進むかは分かりませんが、眼鏡は体の一部となり視力を助けてくれます。近業の時間が多く勉強をして知識が増えた結果で視力が悪くなったのだと考えるようにしています

  2. 【3151723】 投稿者: ちゃんこ  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2013年 10月 21日 11:39

    遺伝の近視が始まるとメガネをかけさせても視力低下は止まらないですね。

    強度近視が進み、乱視も混ざると外側の非球面だけでは矯正しきれず、レンズの周辺では度が弱くなり、ボヤけてしまいます。

    コンタクトレンズが使えれば解決できるのですが、私も子供もコンタクトレンズが合わず、メガネしか使えないので両面非球面にしています。

    内側の度数面でも矯正できるみたいで、歪みやボヤけが減り快適です。外側の非球面には戻せなくなりました。

    値段は高くなりますが毎日使うものだから満足感も高いです。

  3. 【3156190】 投稿者: ミラ  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2013年 10月 25日 12:00

    強度近視の母と強度近視が進んでいる娘です。

    視力低下をメガネで止めることはできません。遺伝ではなおさらです。

    視力検査で指摘され→メガネをかけ始めて→視力低下が進み→メガネの度が弱くなり→視力検査で指摘され→メガネを新しくしても→視力低下が更に進んで→メガネの度が弱くなり→視力検査で指摘され……を繰り返してしまいます。

    私は40代前半で裸眼では0.01以下で、メガネは-14D、矯正視力は0.8です。
    娘は中学3年で裸眼では0.01、メガネは-10D、矯正視力は1.2です。
    私はメガネを新しくしても1.0が見えなくなっています。

    メガネにセットのレンズでは非球面と言ってもレンズの端ではよく見えません。追加料金を払ってでも両面非球面で作った方が良い視界を得られます。

  4. 【3156202】 投稿者: 高2娘  (ID:JHB61ymSfP2) 投稿日時:2013年 10月 25日 12:15

    矯正視力1.2では見えすぎではありませんか
    うちはそれぞれ0.8位ではまだメガネ作り替えません。
    近くを見る作業が多いのにあまり矯正しすぎだと裸眼と差がありすぎて
    疲れるそうです。
    本当はメガネを使い分けるのが良いのかもしれません。
    うちはー6位の近視ですが追加料金を払って両面非球面で
    作ってます。

  5. 【3160316】 投稿者: 特殊加工  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2013年 10月 29日 19:49

    うちでは再検査をして矯正視力を1.0以上のAにしておかないと受験の内申書や健康診断で不利になるのではと考えています。

    0.8や0.7の矯正視力ならまだ見えると思いますが、上記の通り1.0や1.2までは見えるようにしています。

    皆さんと同じで眼鏡を新しくしても視力低下が止まるわけではないので、せめてよく見える状態をキープしておこうと思います。

  6. 【3169136】 投稿者: スリップ  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2013年 11月 07日 13:56

    『セットでお得○○円』のレンズは外面非球面であることが多いです。支払う金額がお得なだけで、見え方はそれなりです。
    プラスの金額で両面非球面にすれば、支払う金額は多くなりますが、見え方も格段に良くなります。
    強度近視で乱視もあると、この差は大きくなります。
    うちのも家族全員強度近視でメガネです。スペア用のセットは一万円、普段用の軽いフレームと両面非球面レンズで四万円くらいで買っています。

    両面非球面には4倍の金額を払う価値があり、満足度も高いです。

    ちなみに、私(近視-14、乱視-2.25)、パパ(近視-12、乱視-2)、高2の娘(近視-9.5、乱視-1.75)、高1の娘(近視-10、乱視-1.5)、小6の息子(近視-6.25、乱視-1)、私の母も、妹と子供も、パパのお父様、お母様も、お姉様とお子様も、度が強い眼鏡をかけているので完全に遺伝しています。

  7. 【3170952】 投稿者: わんこ  (ID:3qZLP3gZEWU) 投稿日時:2013年 11月 09日 12:38

    我が家も私の強度近視が遺伝してしまいました。
    小学一年まではAだったのですが二年でBになり視力低下が始まりました。眼科でも「お母様からの遺伝や習い事で目を酷使しているのが影響しているでしょう」「定期的に検査して様子をみましょう」となりました。夏休みの検査では0.8が見えていました。
    三年生の検査ではCをもらってしまい、再検査でも0.6でメガネをかけはじめました。
    その後も視力が低下して、メガネの度が弱くなり、メガネを新しくして見えるようにして、また度が弱くなり、メガネを新しくしても視力低下が止まらず…を繰り返しています。
    六年生の時には受験勉強の影響から0.1から0.04まで近視を進めてしまいました。
    中学生になると授業時間も塾の時間も増えて視力低下が進んでいます。中学三年の今年は0.01がなんとか見える程度で、度数は-10になっています。 高校受験は無いものの三年後の大学受験が控えています。まだまだ勉強で目を酷使しそうです。

    私も強度近視で-12のメガネをかけていて、子供は遺伝と酷使で強度近視になってしまいましたが、今はおしゃれなフレームがたくさんあり、レンズも超薄型の両面非球面で薄くできて、メガネを新しくすればよく見えるようになります。
    強度近視でもメガネがあれば視力矯正が可能ですし、最終的には親子揃って近視矯正手術を受けることも考えようと思います。

  8. 【3186148】 投稿者: ヨーグルト  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2013年 11月 24日 14:52

    お母様とお嬢様で強度近視の方が多くて少しホッとしています。

    うちの姉妹も強度近視の遺伝子には逆らえず、視力低下が進んでいます。受験勉強や日々の塾による近業で目を酷使していることも事実です。

    現在中学2年のお姉ちゃんは小学2年生の時に0.9で引っ掛かり、3年生では0.7で様子を見ていましたが、4年生では0.4になってしまい、授業にも影響してしまいメガネデビューしました。メガネをかけても視力は回復するどころか、維持することもできず、5年生で0.2、6年生で0.07、中学1年で0.05、今年は0.03と低下しています。メガネの度も強くなり続け-6.25のレンズで強度近視に入っています。

    現在小学6年の妹の方は、入学時の検査で0.8で引っ掛かり様子を見ていましたが回復せず、2年生で0.5まで悪くなりお姉ちゃんと一緒にメガネデビューでした。3年生では0.3、4年生では0.1、5年生で0.07、今年は0.04でメガネのレンズは-5.75の度です。

    私も強度近視で視力は0.01以下で-13のメガネをかけています。二人ともやはり遺伝なのかメガネを新しくしても視力は低下してしまい、1年経つと度が弱くなって、せっかく1.0が見えるようにしても視力検査で毎年引っ掛かってしまいます。
    妹は受験生で目を酷使している状態なので度が進んでしまいそうです。お姉ちゃんは高校受験でまた目を酷使することになります。

    メガネを新しくすれば矯正視力は良くなるので次のメガネは1.2から1.5くらい見えるように作り、少しでも強度近視の進行を遅らせようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す