最終更新:

38
Comment

【3330790】「お口がクサーい!」とよその子に言われて

投稿者: ショック   (ID:pMloIxjxfhc) 投稿日時:2014年 03月 19日 07:57

子供のお友達と遊んでいたら上のように言われ、
「ちゃんと歯磨きしてるの?」
と聞かれてしまいました。

家に帰り、ブレスチェッカーで調べると5段階の「3」。
これは「結構臭い」という意味です。
(全く口臭がない時は「0」になります。)

びっくりして歯磨きをしてもう一度測ると、また「3」
リステリンで口をゆすいでから測りましたがそれでも「2」

ちょっとショックです。普段は0か1が多いのです。
タバコは吸いません。

よく内臓が悪いと口臭がすると言いますが、確かに胃は弱く、よく荒れます。鎮痛剤などを飲むとすぐに胃がシクシクし出します。


このような口臭、どうすればいいでしょうか。

昨日はそのお子さんにそう言われてから他の人とできるだけ近づかないように、喋らないように、気を使いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3339584】 投稿者: 赤い彗星  (ID:HDV0F8lK08E) 投稿日時:2014年 03月 26日 16:51

    歯槽膿漏と歯石玉?

    w

  2. 【3342708】 投稿者: 病気が原因の口臭  (ID:5i4R4VzMWy6) 投稿日時:2014年 03月 29日 16:11

    スレ主さんには当てはまらないですが
    病気が原因の口臭というのもあるようです。
    「ネズミ臭」ってどんなニオイなんでしょうね。


    ***************************************


    病気からくる口臭

    http://www.fb-worry.com/01genin-shurui/b-byoki.html

    口の中になんの異常もないのに口臭がする場合、もしかしたら何かの病気のせいで口臭がしているのかもしれません。消化器系、代謝系、呼吸器系に病気を抱えていると臭ってしまう場合があります。現在、その病気の治療中であればいいのですが、そうではない場合、一度病院で診てもらった方がいいでしょう。


    (消化器系・代謝系・呼吸器系・耳鼻咽喉系の疾患についてまとめています。)


    ●消化器系の疾患

    消化器系の病気で、口臭を伴うものとして胃潰瘍などが考えられます。胃潰瘍になると胃酸が出過ぎて、口臭の他にも胸焼けやすっぱいゲップなども出ます。胃潰瘍の原因の多くはストレスだと言われています。慢性的に疲れがたまっていたり、睡眠不足などがストレスへと変わっていきますので、適度にストレス発散していくようにしなければいけません。

    みぞおちのあたりに違和感や痛みを覚えたり、吐血・下血、背中の痛みと同時に、吐き気や嘔吐、食欲がなくなったり体重が減ってきているようであれば、胃潰瘍を疑ってみましょう。この他にも、肝炎や胃下垂、慢性胃炎でも口臭を伴いますので、病気を特定するためにも、一度病院で診察を受けることをお勧めします。肝臓は、中々症状の出にくい臓器ですので、胃に異常がない場合、肝臓の働きが弱っていて、臭いの素となるものが肝臓で分解されずに血液に乗り、肺に運ばれて口臭がしている場合もあります。肝臓が原因で口臭がする場合、ネズミ臭い口臭になります。

    ・消化器だけど病気ではない場合

    空腹になって胃が空っぽの状態のとき(低血糖時)、膵液が分解されたガスが胃において発生し、口臭となって出てくるものです。この場合、コップ2杯の水を飲むとよいと言われていますが、実際水を2杯飲むというのは苦しいものです。その場合、アルカリ飲料を飲むようにしましょう。空腹で胃液などが上がってくると、口の中も酸性に傾いてしまいます。お腹がすいているからといってジュースを飲んで誤魔化していると、益々口の中が酸性に傾いて口臭がひどくなってしまいます。水分で誤魔化すのであれば、水がアルカリ飲料にしましょう。


    ●代謝系の疾患

    口臭のする代謝系の病気として、糖尿病、尿毒症、肝硬変や慢性肝炎が考えられます。代表的なものとして多いのが糖尿病によるもので、甘酸っぱいアセトン臭がします。尿や血液の中に含まれるアセトンが、代謝の以上によって増えてしまい、口臭の原因になるのです。また、糖尿病になると唾液の量が減少するとも言われており、これも口臭の原因の一つになります。口臭がアンモニア臭の場合、尿毒症や腎機能の低下が考えられます。


    ●呼吸器系の疾患

    呼吸器系の疾患が原因で口臭がする場合、考えられるのは、化膿性の気管支炎や気管支拡張症、または肺脳腫や肺がんなどが考えられます。気管支や肺に病気があると、腐敗臭のある口臭がします。化膿菌などで組織が破壊されることにより、魚の内臓や野菜の腐敗臭がするようになります。誤嚥によって肺に異物がはいることでも起きる口臭です。


    ●耳鼻咽喉系の疾患

    鼻が原因で口臭がする場合もあります。慢性の鼻炎や副鼻腔炎、慢性の扁桃腺炎でもなりますし、咽喉頭のがんでも口臭がしていまいます。鼻水が喉や鼻腔にたまり、ばい菌が繁殖したり、炎症を起こし、強い臭いが口を通って出てくるのが原因です。この場合、耳鼻科での治療をすることで改善されるでしょう。


    ここまで、様々な体の疾患が原因で起こる口臭を紹介してきましたが、実は体の疾患が原因で起こる口臭というのは、全体の1割にすぎません。多くは口の中に原因があって口臭がするのです。その1割に気づかずに、一生懸命口内ケアをしている人もいるでしょう。稀ではあるのですが、もしかしたらということも念頭に入れておく必要があるでしょう。



    ★甘酸っぱい・リンゴの腐敗臭のような臭い

    糖尿病や、間違ったダイエット法をおこなっているときの臭い。

    ★腐敗した卵の臭い

    胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などのときの臭い。

    ★ネズミ臭・カビ臭

    肝機能の低下、慢性肝炎などのときの臭い。

    ★腐敗した肉の臭い

    口内炎、歯肉炎、歯周病、蓄膿症、鼻炎、扁桃腺炎、肺炎、気管支炎のときの臭い。

    ★アンモニア臭

    腎機能低下、尿毒症のときの臭い。

  3. 【3342736】 投稿者: ガムやキャンディー  (ID:FS4ODMlAgbs) 投稿日時:2014年 03月 29日 16:27

    ママ友から加齢臭や口臭がするのに気がついたのは
    ここ数年ですが、新生児~幼児時代の我が子の無臭に
    慣れすぎていたのかも。

    私は臭いに敏感で、主人の臭いも本当に困っていますが
    あえて、他人にはあまり近づかないようにしています。

    ママ友というか同級生母で、わ、匂ったと思う人はいつも同じなので
    必要以上に近づかないよう気をつけます。
    そうすればお互い嫌ではないかと…。

    私も授業参観などでおなかがすいているときは
    きっと口臭があるだろうと思うので
    ガムやのど飴の類は手放しません。(授業中、では
    ないですがそのあとランチに向かう道…などで)
    フリスクは食べすぎてしまうのであまり買いませんが、
    ちょっとしたときにすすめてくれる方もいらっしゃって
    よくわかってますね!とほほえましいです。
    私もガムは自分が食べるときにすすめますが、キャンディーは
    虫歯を気にしたりしていると悪いのでこっそり食べます。

    同様に、柔軟剤の香りがそこそこする下着やインナーをつけたり、
    夏は制汗スプレーを使用したり、冬はアロマの香りのボディクリームや
    ハンドクリームを塗るとか、人間本来の匂いを隠すように心掛けています。

    スレ違いでしたらすみません。

  4. 【3343154】 投稿者: え  (ID:Jql57nag7Bg) 投稿日時:2014年 03月 30日 00:44

    >ちょっとしたときにすすめてくれる方もいらっしゃって
    >よくわかってますね!とほほえましいです

    私は逆にキャンディーやフリスクを差し出されたら
    えっ私の口、くさいですか???と勘ぐってしまいますが…

    「あなた、口が臭いからキャンディーでごまかしてください、耐えられません」
    と言われているのと同じと受け取ってしまいます。
    なぜなら私が口の臭い相手にそうするからです。

    キャンディーは食べている最中はニオイが消されていますが
    食べ終わった後さらに悪臭がひどくなっている人、いますよ。
    甘いものを長時間口に入れていると雑菌が繁殖しやすくなるからだろうなと
    勝手に思っていますけど。
    私も人以上に嗅覚が敏感で生きづらいタイプです。

  5. 【3359400】 投稿者: 無臭になりたい  (ID:X.QSXG1537s) 投稿日時:2014年 04月 16日 11:23

    自分が食べる時に「良かったら食べます?」と差し上げる場合も誤解されるのでしょうか…?
    私が良いタイミングで頂く時はそんな時です。
    もしかしたら私が臭かったのでしょうか…

    私も鼻が利く方なので、自分のニオイもなんとなくわかります。
    歯間ブラシも使いますし、歯磨きには時間をかけてしっかりと磨く方です。
    毎日はしませんが、舌磨きも自分で「ん?」と感じる時にはしています。
    行った後はすっきりするので、舌磨きも本当に大事ですよね。
    舌磨き後は味覚も敏感になるので、ここを見てこれからは回数を増やそうと思います。

  6. 【3360955】 投稿者: 歯間ブラシ  (ID:qfOv6I0A91k) 投稿日時:2014年 04月 17日 23:27

    自分自身の臭いが気になる時は、歯間ブラシで念入りにお掃除。ハミガキでは取れない歯茎と歯の間の汚れが取れて、大抵は出血します。
    その後は歯茎が引き締まった感じがあり、臭いも解消。

    ただし、金属を使ったブラシは違和感があるので、ゴム製を使用しています。決して⚪︎林製薬関係者ではありませんが…

  7. 【3361222】 投稿者: 舌磨き  (ID:El4ZumunNuc) 投稿日時:2014年 04月 18日 10:24

    舌磨きってやりすぎると良くないって何かで読みましたよ
    どう良くないのか忘れてしまいましたが…
    必要なものまでこそげ落としてしまうからとかだったと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す