最終更新:

26
Comment

【3648515】不安から嘔吐してしまう

投稿者: 心の裏側   (ID:koi.mvvGTII) 投稿日時:2015年 01月 27日 11:44

45歳です。

子供は中高生、多少の反抗期はありますが今のところ元気に学校に行っています。
夫も私も仕事に恵まれ、収入も安定。70代後半の双方の両親も健在です。
つまり世間的には何も悩むことない状況です。
数年前までは子供達の受験やら、自分の体調の変化などでつらい時期もありましたが、
それらが解決してもまだ不安がつきまとうのです。
自動車免許をとった息子が事故をしないか、就職できるだろうか、夫がいなくなったら一人で生きて行けるだろうか、
この前のラインの一言が先方を傷つけていないかなど細かいことがいつも自分を不安にさせています。

実は20代の頃から、ストレスがかかると嘔吐するようになっていました。
結婚前、子育て中、子供の受験、疲労が重なると食べても何時間ももたれて気持ち悪くなり吐いてしまうのです。
人間ドッグは毎年受けていますが、胃カメラでも何の異常もみつかりません。
吐かずにいられる時期もありますが、今月も週に3−4回は吐いています。

これまでは多少吐いても痩せることはなかったのですが、ここ1年で5kgやせました。
仕事、子供の学校行事、ランチ、親族の用事などスケジュールが埋まってくると精神的につらくなり嘔吐が増えます。
美味しいご飯を食べていても、「きっとこれも吐いてしまうだろうな」と思うことがあります。
嘔吐は私にとって「つらい事を吐き出す」行為になりつつあるのです。

深層心理で何か気づかないストレスがあるのか、子供時代の何か影響なのかわかりません。
性格は一見明るく見えますが、人見知りもする方ですし細かい事も気になります。
若い女性の嘔吐、拒食症は聞きますが、こんな年齢になっても嘔吐し続けるのはやはりおかしいですよね。

どこへ相談にいったらよいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【3659668】 投稿者: もうすぐ52歳  (ID:udfN1RZyipM) 投稿日時:2015年 02月 06日 22:00

    私も 昔から心配性なところがあり
    先の見えないことややったことのないことをするのを躊躇してしまいます

    また 一度おきたことが 同じようにおきるのではないかと気になったり…

    少々 生きづらい感じです

    そして 最近 更年期にさしかかったせいか
    この性格がひどくなってきて
    困っています

    ま、更年期だから仕方ないか…と
    流してみたり
    ですが
    心配事、不安な事…考えだすと
    負のループでいけません

    先日 信頼できる友人より
    アドバイスもらいました

    前にも書かれている方がいらっしゃいましたが
    やはり 不安が頭に持ち上がってきたら
    ソッと 横に流す
    その繰り返し…毎日何度も繰り返す

    それと
    「闘わない」ということ
    この言葉は ストンと心に沁みました

    今 毎日何度も何度も 流すトレーニングをしています

    お仲間がいて 嬉しいです

  2. 【3663586】 投稿者: 心の裏側  (ID:koi.mvvGTII) 投稿日時:2015年 02月 10日 18:35

    もうすぐ52歳さま

    私も最近、「ほとんどの不安や心配は杞憂に終わる」ということがわかってきました。
    それでも不安があふれてきたら、意識して「そっと横に流す」のですね。
    そして「闘わない」ことですね。さっそくやってみます。
    確かにどこか真面目で負けず嫌いな性格が、思考の上でマイナスになっていると思います。
    下の子がいいあんばいに「いい加減」な性格で「人の事なんかどうでもよい」と毎日言うのですが、見習いたいくらいです。

    素敵なご友人がいらっしゃって幸せですね。

  3. 【3688692】 投稿者: 通院中  (ID:6lduAf0l4GQ) 投稿日時:2015年 03月 12日 09:25

    私も同じような症状です。
    一昨年、義両親の介護 実父の死 子供の大学受験で壊れました。
    9月からおかしくなり始め、10月には口から入るものは一切受け付けられなくなり11月は入院をしました。
    体重も52~40に減りました。極度の精神不安症で今は自立支援制度で医療費は1割負担です。

    で、今は心療内科で個別カウセリングと集団カウセリング(ここは何を言っても良いところです)
    後は更年期の漢方薬+安定剤+橋本病なのでその薬を飲んでます。

    普段している事は、日常の生活は7割 そして趣味を見つけてそれを続ける(勇気はいるが)
    カウセリングの方に言われたのは、話せる友人と少しでも良いから何か話す。自分が負担と思っている事は今は拒否させて貰う。
    (私は主人と実母にはなしました)体が無理と思ったら直ぐに寝る
    ご主人には状況は話してありますよね。でしたら、一度カウンセラーのかたと話してもらいしっかりと認識してもらってください
    この、病は理解してもらうのに多少時間が掛かると思いますから、ご主人には一番の理解者になって貰って下さい。

    後は7割行動 溜め込まずに吐き出す 辛いときは直ぐ寝る 趣味を見つけるです。
    あせらず、亀のようで良いですノロノロ進みましょう。同じ症状の方は居ますから安心してください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す