最終更新:

45
Comment

【373737】小1で視力が0.1・・・

投稿者: 涙   (ID:lu96oYu46S.) 投稿日時:2006年 05月 27日 13:40

学校の視力検査で0.3未満という紙をもらい
今日眼科に行ってきたらなんと0.1・・・(涙)

親としてまったく気付かなかったんです!!!
道を歩いていても看板の字は見えるし、普段生活していて
本当にわからなかったんですね・・・。

夫の視力が0.1未満、私は高3まで1.5
その後下がって0.5(車の運転時のみ眼鏡)
遺伝もあるといわれました。

テレビはリビングになく、見る習慣がないのと
ゲームは持っていません。
本を読むのが大好きなのと、お絵描きをひたすら1時間でも
描いている(その間だんだん目が近づいているときも)と
確かに目を酷使していたのかもしれません。

ただただどうして気付かなかったのか、産まれてから視力が
あがらず、近くに焦点があったまま今まで来てしまったのでは?
と夫はいうのですが。

授業中のみ眼鏡と言われましたが、黒板の字は見えると言っています。

今からこんなに目が悪いと、日常生活・体育の時間とか
とっても不自由するんじゃないかと思います。
思い起こせばボールがとれないとか、にぶいのかな・・・と
思っていたのが、目が悪いからだったのかもしれません・・・。

先生に言われたように、授業中のみ眼鏡にすればよいんでしょうか?
小1でこんなに視力の悪い方っていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【373777】 投稿者: ここにも  (ID:EnL/XA/Od3A) 投稿日時:2006年 05月 27日 15:19

    うちの娘(小2)も同じような状況です。
    去年は、0・3
    今年は0.1です。授業中だけ眼鏡をかけています。
    普段の生活が変わらないので、私も子どもの視力が
    落ちているのにまったく気づきませんでした。
    子どもって意外と大丈夫なんですよね。
    確かに眼鏡をかけるとよく見えるらしいのですが、
    体育とか普段の生活は見えなくても何とかなるみたいです。
    大人は、ギャップが激しすぎて無理ですが、
    順応性があるようですよ。
    先生の言われたとおりでいいと思いますよ。

  2. 【373815】 投稿者: どんどん  (ID:ieLGVif22bI) 投稿日時:2006年 05月 27日 16:40

    小3の娘




    年中で0.6
    年長で0.2 ピアノの楽譜が?と言う事でメガネ初体験
    小1で0.1  
    小2で0.08
    小3で0.04


    一年ごとにメガネ新調。
    学校のプールの時間が一番大変のようです。
    メガネをプールサイドに持ち込み禁止で、
    階段で人に手を持ってもらわないと歩けないようで、
    今年は去年より、視力低下で少し悩んでいます。
    めがねのレンズは、昔の牛乳ビンの底状態です。
    薄型にしても。可哀想ですが、どうすることも出来ず、ため息の日々です。
    将来手術を考えています。

    成長とともに視力は進むようです。
    眼科の先生も、「こんなにすすむんですね〜」 とビックリされました。

  3. 【373870】 投稿者: そんなものですよ  (ID:R21EJ.3nOoo) 投稿日時:2006年 05月 27日 18:58

    そんなものですよ。うちは親が二人とも相当目が悪く、子どもも二人とも小学校からめがねです。近視の子はメガネをかければ見えるんだし、心配ないよとお医者様に言われています。

    うちの子どもたちも二人とも、小学校時代から0.1、今はすでに0.07とか、0.03とか。見えない世界に慣れていると、それなりに生活には不自由はしないものです。

    度はどんどん進みますが、それも仕方がないと思います。上の方もおっしゃっているように、だいたい毎年作り直しですね。中学受験で相当悪くなりました。日常生活にはやや不便ですが、メガネに慣れればごく普通に生活できます。メガネは相当お金がかかりますが、必要経費とあきらめています。

    なお、プールでは、学校にお願いしてゴーグルを許可していただくことはできませんか?めがねやさんでも、スポーツ店でも、度付きのゴーグルで子供用のものも販売されています。度つきゴーグルがないと不便というより危険だと思います。我が家では一家でゴーグルも度付きです。

  4. 【373877】 投稿者: 涙  (ID:waaHnoZEj0c) 投稿日時:2006年 05月 27日 19:27

    皆様ありがとうございました。


    まだショックが大きくて立ち直れないのですが
    こんなことで落ち込んでもいられないと思い直してみたり。


    遠くをみる習慣のない日々を過ごしてしまったのか
    私の責任?!と過去を省みたり・・・。
    幼稚園から帰って来て昼寝→ピアノの練習→絵本・お絵描き
    →夕ご飯→お風呂→7:30に就寝→5:30起床(自分から)
    という早寝早起きの生活だったので、外遊びをさせなかったのが
    いけなかったのかとか、もんもんと考えてしまいました。


    眼育なんとかというグッズを買って視力回復を頑張ろうか
    わらにもすがる思いで努力すべきか・・・。


    そんなものですよさんがおっしゃっていたように
    水泳は眼の弱い生徒はゴーグル着用可なので、近々買ってこようと
    思います。
    ただでさえ塩素が強いようなので。


    どうもありがとうございました。



  5. 【373881】 投稿者: お大事に  (ID:fv8XHZxBv4k) 投稿日時:2006年 05月 27日 19:37

    2005年9月、私立小学校受験のため健康診断実施。右0.3、左0.6。それまで気がつかず、かなり落込みました。受験終了後、幼児教室に眼科の女医さんがいたので、相談をし、矯正実施。自宅にいるときも、生活に気をつけています。現在、右1.2、左1.5まで回復。現在も通院、矯正中。スイミングにも通っています。幼児期の目はとても大事です。良い先生にめぐり合えますよう陰ながら応援します。

  6. 【373889】 投稿者: うちの息子はもと遠視  (ID:/UtojGDCnsA) 投稿日時:2006年 05月 27日 20:07

    眼科の先生はお子様の目の状態は近視によるものだとおっしゃいましたか?

    息子は5才時、強度の遠視でしたが視力検査では0.1以下の視力でした。幼い子供の場合本人が見て認識しているものと検査で「見える」というのは違います。
    子供は今見えている状態を「見えている」と頭が判断して日常生活を送っていますから 大人にとってぼんやりにしか見えないものも彼らにとっては充分見えていると思っています。
    早く正しい物の見え方を脳に学習させないと将来めがねをかけても矯正視力は得られなくなるそうです。
    これは生まれて過ごした言語を脳が覚えていくのと同じです。言語は努力で他の言語を習得できますが、視力はある程度の時期を過ぎると難しくなるそうです。


    お嬢様の今までの視力は どれくらいだったのでしょうか? といってもご本人がおそらく見えないと言う事がなくて調べる事もなかったと思いますが・・・家の息子もそうでした


    遠視と近視ではめがねのレンズも全く違います。いわゆる「牛乳瓶の底」レンズは遠視のめがねではないでしょうか? 私自信0.04ほどの視力しかありませんが近視ですので加工を施したレンズはかなり薄いもので他の方から見ても違和感は無いと思います。


    それからお子様の場合その日の気分とか病院の雰囲気・検査する方の印象で検査の値も変わると思われます。 是非小児の視力検査が出来る大きな病院の再受診をお薦めします。ネットですぐ探せると思います。


    ちなみに我が息子 遠視に気が付くのが5歳と遅かったのですが 13歳の今は矯正がうまく進み 今では両眼1.0ほどの視力で めがねは必要ではなくなりました。

    めがねは必要なら絶対にかけさせてください。視力は一生使う大切なものです。

    私は 専門家ではありませんが 自分自身が相当に目が悪いのと息子の遠視矯正の経験を簡単に書かせていただきました。

  7. 【373942】 投稿者: パセリ  (ID:SkgeLl9CI1I) 投稿日時:2006年 05月 27日 22:26

    お大事に さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 2005年9月、私立小学校受験のため健康診断実施。右0.3、左0.6。それまで気がつかず、かなり落込みました。受験終了後、幼児教室に眼科の女医さんがいたので、相談をし、矯正実施。自宅にいるときも、生活に気をつけています。現在、右1.2、左1.5まで回復。現在も通院、矯正中。
        
    矯正されて視力が回復されたということですが
    どのようなことをされているのですか?
    うちの子も悪いので、何かいい方法はないかと探しております。
    よろしければ具体的にお教え願えませんか?


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す