最終更新:

13
Comment

【4374625】小2娘の視力低下

投稿者: 眼鏡デビュー   (ID:C/3O2MrgXRU) 投稿日時:2016年 12月 25日 14:50

小学2年生の娘の視力についてです。
一学期の健康診断で右0.9、左0.8のBで眼科検診をしました。眼鏡はかけずに様子を見ていました。
夏休みの検査では変化がなかったものの冬休みの検査で右0.7、左0.6まで進んでいて右-0.50、左-0.75のレンズをあてると1.0が見えるようになり近視を指摘されて眼鏡デビューしました。娘に言わせると「やっとメガネをかけれてみんなと同じになれて嬉しい」「これからはパパとママと一緒に眼鏡屋さんに行けるよね」と言い、眼鏡は嬉しい様子です。
私もパパも強い近視で、私は小学校低学年で、パパは高学年より視力が悪くなり、ずっと眼鏡やコンタクトで矯正しています。更に、私の父と母も強い近視で姉弟も近視、パパの家系も、お義父様もお義母様もお義姉様も強い近視でと二人のお嬢様も近視が始まって眼鏡をかけています。
娘の近視は遺伝的に言っても両親両方の家系から強い近視の遺伝を受け継いでいます。近視は、環境もありますが、大部分が遺伝的要素によることが多いと聞きますし、自分もそうですが、私の周りでも、親御さんが強い近視だと高い確率でそのお子さん達も強い近視になることがほとんどです。
娘に、これ以上視力が落ちないようにする何か良い対策はありますか。それとも遺伝には逆らえず、近視が進み続けて私たち大人のように強い近視になり、眼鏡やコンタクトで矯正するようになるのは避けられないでしょうか。将来的には中学受験対策で学習塾に行ったり、習い事が増えたり、スマホやタブレットを使ったり、ゲームをしたりと目に負担がかかることは避けられないと予想されます。
また、矯正を早いうちにすると、かえって近視が早く進むとも聞いたことありますが、これも本当なのか気になっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4374782】 投稿者: 厳しいかも  (ID:dtyRkVS1zv.) 投稿日時:2016年 12月 25日 17:57

    近視は、遺伝要素が大きいと言われますが、遺伝が無くても近視的なモノを多く視るような生活(スマホが多い)をしていると、近視になります。
    今の日本人の生活では、止めるのは難しいのではないでしょうか?
    唯一、あるとすれば、訓練に通うくらいしか無いかもしれませんね。
    後は、医学の進歩が進むことを期待するしかないと思います。

    早くからやれば進むと言われたりしているようですが、関係無いと思いますよ。
    結局、どこかで止まりますから。成長期には進みます。

  2. 【4374846】 投稿者: ん?  (ID:eacvtjuOeB.) 投稿日時:2016年 12月 25日 19:39

    前にもこんな書き込み見たことがあるような気が…?気のせい??

  3. 【4374854】 投稿者: ん?  (ID:eacvtjuOeB.) 投稿日時:2016年 12月 25日 19:45

    ちなみに、ゲーム朝から晩までテレビ見まくりで
    今高学年でずっとAって子います。

    歯も、まったく仕上げもしてないしほったらかしで、
    グミやハイチュー食べてても全く虫歯にならない子もいます。

    こういう子は、良い遺伝をもらったんでしょうね。

    うちの子は目が悪くなってメガネをかけたらどんどん悪くなりました。
    小2にDでひかかってメガネを作り、2,3年で今裸眼0.1です…。
    メガネかけない方が良かったのかなと思いましたけど、どうなんでしょうね。
    (メガネをかけて良くすると、その分同じだけ下がった気がします。)

  4. 【4374887】 投稿者: オルソーK  (ID:./VLxN5IOzE) 投稿日時:2016年 12月 25日 20:31

    オルソケトラロジー(通称オルソーK)をお調べください。
    夜装着して、朝はずす、視力矯正用のコンタクトです。

    うちの娘は、小5で片眼0.3、0.7ぐらいで、オルソーKの相談に行きました。視力がが回復することはないが、成長期に視力の進行を予防することができると言われ、思い切ってやってみることにしました。装着翌日から、朝起きると1.0になっていました。1か月後には、片眼が1.5になっていました。3か月後は、両眼1.5です。だんだん1週間ぐらい装着しなくても視力は維持できるといわれています。夜自宅で装着するので、紛失の可能性も極めて低く、今のところ順調にしています。

    もう少し低学年で装着すれば、網膜が柔らかいので、視力自体が回復したかもと言われ、視力検査にひっかかった前年に行けばよかったと後悔しています。

    お嬢さん、小2ですので、もしかするとオルソーKで回復・維持できるかもしれませんよ。どこでもやっているものではないようですが、一度お調べなさるといいですよ。

  5. 【4374941】 投稿者: 眼鏡っ子  (ID:4H9li4C5pzQ) 投稿日時:2016年 12月 25日 21:54

    近視は指が長いとか背が高いと同じように親から眼の形質を受け継いで起こります。
    うちの娘が近視の診断を受けたのは生後6か月。レンズの屈折を直接測って調べます。私は視力がいいので、父親に似たようです。
    以降少しずつ近視が進み、小1で眼鏡をかけはじめました。
    それからは半年の検診のたびに度が進みましたが、中学生になってようやく緩やかになってきました。
    成長期には眼球自体が成長していますから、近視が進むことは仕方ないです(親は切ないですが・・・)
    主治医に言われていたのは、一番悪いのは見えない状態で頑張って見ようとして眼の筋肉を酷使すること。眼性疲労やドライアイにもつながります。
    小学生だと見えないと伝えられず、学習に差し支えが出ることも考えられます。
    左右の視力に極端に違いがあると見え方の育ちに影響が出ることもあります(眼の機能の成長は9歳頃までと言われます)
    こういう様々な理由から、眼鏡で矯正をすることは眼のためには良いことなのです。
    うちの子は小学校高学年になって度が進むことが気になり始め、近くと遠くを交互に凝視するトレーニングをやってます。ここ1年身長は伸びたのに視力が安定しているのに良い影響があるのかもしれません。

    オルソーKも相談しましたが、アメリカでは小学生への適用実績がないそうです。運動部なのでその間コンタクトをしたいところですが、こちらも中学生までは我慢するように言われています。一生のうちでコンタクトレンズを使える期間はそんなに長くないそうです。お洒落に一番興味の出る20代にそれは取っていてあげたいと思います。

    メガネスレは定期的にたちます。「親子全員眼鏡」スレなど情報が豊富ですよ。

  6. 【4374987】 投稿者: うろおぼえ  (ID:P0K1m.Nnx3k) 投稿日時:2016年 12月 25日 22:30

    近視進行抑制眼鏡というものがあるようです。
    夜中のコンタクトは怖いけれどメガネなら怖くないと思った記憶があります。
    私も強度近視なので気にしています。

  7. 【4375179】 投稿者: 両親の視力  (ID:yAAbsaknvh2) 投稿日時:2016年 12月 26日 02:32

    近視は、遺伝だそうです
    眼下の先生が仰っておられました
    私は視力がよく(裸眼)
    主人は視力弱く(眼鏡orコンタクト)
    子供の視力は両親の視力を足して2で割ると出るそう
    だいたい・・・
    ですが、2で割る数字より悪い(子供)
    先生曰く、お母さんが良かったからまだ、
    この視力で済んでいるのよ
    お母さんに感謝してねと言われました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す