最終更新:

240
Comment

【4415759】娘が精神疾患を発症してしまいました

投稿者: 中高一貫校高校生の娘の母   (ID:QtXvAwzBA5k) 投稿日時:2017年 01月 26日 16:08

娘が病名も知らなかった精神疾患を発症してしまいました。
一年間ほど自宅で私が看病しています。
重症ではないので、入院するほどでもなく、でも学校には行けなくなりました。

最近、病名を主治医から聞いてしまい、ショックで私がかなりつらい状態です。
スクールカウンセラーの先生に話しは聞いて頂いています。

同じようなお仲間いらしたら…と書き込みさせて頂きました。

さきほど、自分のお母様が統合失調症だったというスレに書き込みした者です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 31

  1. 【4416041】 投稿者: 大丈夫!  (ID:UVooDXg3Gjs) 投稿日時:2017年 01月 26日 19:37

    思春期には、思い込んだり妄想したり悲観したり喜怒哀楽激しくなったり情緒不安定になり死にたくなったり…
    感受性豊かで頭がよいお子さんには、そういうことあります。
    私も、もし精神科を受診していれば診断ついたかも、とさえ思います。
    診断されても薬をのみつつ、それは気質と思春期ならではの部分もあるはずなので、うまく受け入れて上手に付き合っていく方法をみつけてください。
    必ず見つかります。
    年齢あがれば、軽くなってくるかもしれません。
    歳をとると、感受性が鈍くなり鈍感になってくるので。

    すごく集中したり疲れると悪化すると思うので、焦らず、のんびり穏やかな生活を。
    毎日おひさまの光にあたることは、とても重要です。
    日中にお散歩してください。

  2. 【4416043】 投稿者: それぞれの生き方  (ID:WiystzQKSWU) 投稿日時:2017年 01月 26日 19:40

    突然の病気でご本人もご家族もお辛いと思います。
    病気と付き合いながら生活していくことになりますから、これまでとは価値観の転換が必要になってくることもあるでしょう。偏差値の高い大学に行くといったこれまでの目標自体も変える必要があるかも知れません。場合によっては、年単位の時間がかかることですし、急にいろいろと解決しようとあせらないことが大切です。それぞれの人が、それぞれの生き方で生きる価値がありますから、見つけられる日が来るようお祈りしています。お母さまも受診され、少し気持ちが落ち着いて、娘さんを支えられるようになるとよいですね。

  3. 【4416053】 投稿者: 大変ですね  (ID:Ful0guZ0eG.) 投稿日時:2017年 01月 26日 19:48

    スレ主様は、もしかすると更年期障害の出てくるご年齢が近いのではありませんか?
    いろいろな体の不調は、そのせいもあるかと思います。
    スレ主様も少し治療されるとよいかも知れませんね。

    私の母は、双極性障害と診断されていますが、統合失調症の可能性もあるのではないかと私は思っています。
    とにかく、お薬をちゃんと飲ませようと考えています。
    大変ですよね。。。

  4. 【4416080】 投稿者: スレ主です  (ID:QtXvAwzBA5k) 投稿日時:2017年 01月 26日 20:06

    涙が出てきました。

    それぞれの方の書き込み、落ち着いたら、またじっくり読ませて頂きます。

    確かに更年期です…娘は思春期と病気が重なっている状況です。

    コメント書き込んで頂いた方々、本当にありがとうございます。

  5. 【4416116】 投稿者: 患者の母  (ID:v22aYZ/UCY.) 投稿日時:2017年 01月 26日 20:41

    長女が統合失調症3年目です。
    スレ主様のお嬢さんはおいくつですか?娘は高2の秋に発症しました。
    現在19歳で大学1年ですが、レポート課題や試験のストレス耐性と病気との付き合いの問題が残り、
    現在の大学は中退して、春から同じ大学の別学部の通信制でやり直すことにしたところです。

    娘も軽度なので、いかにも統合失調症という症状である支離滅裂な言動はなく、
    ストレス時の興奮や幻聴幻視・希死念慮が主症状です。
    今の服薬は、ジプレキサ15ミリでどうにか落ち着いています。

    娘は、中高一貫の女子校在学時の発症でした。
    軽いメンタルの問題ではないので、スクールカウンセラーは役には立ちません。
    たまたま当時の担任が、身内に統合失調症患者がいる方だったので、理解と根回しが早く、
    ギリギリ最低限の出席日数と成績で卒業できるプランを一緒に考えてくれたので、何とか卒業できましたが、
    理解のない先生・学校でしたら卒業は難しかったと思います。
    それでも、どうしても行かなければならない日の朝の娘との格闘とストレスは、思い出しても血圧が上がります。

    どのドクターにかかっているかはわかりませんが、100%信頼できる人はいないと思います。
    今は不安やイライラ、色々負の感情が大きいと思いますが、それはお母さんが自分で悟って開き直るしか消える方法はないと私は思います。
    実際、今日も生きてご飯食べてテレビを観て笑ってるそれだけでいいじゃない、と心から思えた時から私も楽になり、
    私の応対が変わったからか、娘もあまり不調にならなくなり、友達と出かけられるようにもなりました。
    女子の場合は、生理周期などでホルモンバランスが崩れるので、好調なようでも突然不調の波があります。
    サイクルがある程度わかれば、ああこの時期ね、とこちらがおおらかに構えられることで、本人の不安が減るように思います。
    ゆるやかに上下しながら回復する病気なので、長期的目線で娘さんをみてあげてください。
    とにかく、お母さん一人で抱え込まないことが大切です。
    お母さんのカウンセラーでも、お友達でも、ネットでも、どこかで吐き出して娘さんを支えてあげてください。
    私もそうして頑張っています。
    お会いしてお話ししたいくらいです。頑張りましょう。

  6. 【4416162】 投稿者: 患者の母  (ID:v22aYZ/UCY.) 投稿日時:2017年 01月 26日 21:14

    忘れてました。私なりのコツです。
    娘さんの言動や好不調を真正面から受け止めず、斜めに受け流すイメージで応対してみてください。
    話を聞かないのではなく、聞いてるけど自分の中には染み込ませない、という感じです。
    また、調子が悪い時の娘さんに応対する前には、大きく腕を回して深呼吸してからにしてみてください。
    緊張すると肩がすぼまって呼吸が浅くなるので、こうすることで酸素がたくさん入り、落ち着きます。
    落ち着くと、対応が冷静になり、悪循環を避けることができます。
    少しずつ少しずつですが、快方に向かうと信じて。

  7. 【4416165】 投稿者: JOY  (ID:b5bZYBnOG9.) 投稿日時:2017年 01月 26日 21:15

    患者の母さまの書き込み、素晴らしい。
    eduでこんなに的確なアドバイスが得られるのを久々に見た思いです。
    スレ主さまもさぞかし心強いのではないでしょうか。
    感銘を受けたので、思わず書き込んでしまいました。
    eduも捨てたもんじゃないです。

  8. 【4416185】 投稿者: カルビー  (ID:qjUqyEX8oxM) 投稿日時:2017年 01月 26日 21:27

    頑張ってください。
    明けない夜はないと、思っています。

    我が家の娘の大学入学後、家をでたのですが
    在学中から、精神状態が不安定になり、摂食障害からうつ病になりました。
    治療の過程で発達障害も疑われ・・・
    思春期からの生きずらさの、正体がわかりましたが
    わかったからと言って、解決したわけでもありません。

    留年、休学を繰り返し、同級生はみな社会にでていますが
    未だに大学生です。私も学校に行ってる間は
    娘の下宿先で一緒に暮らしています。

    治療を始めて3年、色々と波がありましたが
    ようやく娘の精神状態も落ち着き
    また、春から復学できそうです。

    病名は違いますが、辛い気持ちはわかります。
    私は辛い時はいつも唱える言葉は
    「娘を信じる」です。
    一番、辛いのは娘だし、元気を願っているのは娘なのだから
    その気持ちを信じよう・・・
    と、決めてから何よりも私の気持ちが楽になりました。
    この気持ちになるまでも、何年もの時間がかかりました。

    私はしんどい時は、部屋の大掃除をしたり
    外に出て散歩してゴミ拾って歩いたり
    近所の神社にお参りしたり
    目にとまるところが奇麗になると
    気持ちが落ち着くようです。

    お互い子供を信じ
    頑張りましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す