最終更新:

22
Comment

【4928326】アスペルガー気味の娘

投稿者: 春一番   (ID:F6ILr6xpfls) 投稿日時:2018年 03月 15日 12:42

中二の娘ですが、個人面談の時に担任の先生から、「いつも一人でいることが多く、集団に入っていこうとしない。言動も独特なところがある。」との指摘を受けました。中一の面談の時にも似たようなことを言われました。
確かに小学生の頃からコミュニケーションが上手くなく、集団行動も苦手でしたが、今まで学校に行くことを嫌がったりすることはありませんでした。親友と呼べるような友達はいないようですが、友チョコやお土産交換したり、行事の時には一緒にいて話をする友達はいるようです。天然なところがあり「不思議ちゃん」と呼ばれているらしいのですが、いじめにあったりはしていないと言います。参観日などに私が見る限りでも、近寄って話しかけてくれたり、他のクラスにも廊下であったら手を振って声をかけてくれる友達はいました。ただ娘は、グループで興味のない話やよく知らない話を聞いているのは苦痛だし、教室移動の時も友達を待ったりするのは面倒だから一人の方がいい。と言います。以前にスクールカウンセラーの先生に相談してこうお話をしましたら、「アスペルガーの判断は曖昧な部分も多く、何より本人が一人でいることが苦痛でなく学校生活を普通に送れているのなら、様子を見ながら見守っていきましょう」とのことでした。
私も本やネットなどでアスペルガーについていろいろ調べました。相談や治療は早ければ早いほうがいいようなので、娘にも「コミュニケーションの訓練とかするところがあるみたいだけどちょっと行ってみる?」と言ったところ、「どうして一人でいるのが悪いの?無理して友達と一緒にいないといけないの?そんなとこ絶対に行かない。余計なお世話!」と怒り出しました。「将来人付き合いで苦労するかも知れないよ。」と言っても、「人と接しない仕事すればいいだけじゃん。何が問題なの?」と聞く耳を持ちませんでした。
主人に相談したところ、「コミュニケーションが苦手で一人でいるのが好きなタイプもいっぱいいるし、普通に学校へ通えているなら何も問題ない。子供を信じよう。」と専門機関に相談する事には反対です。
同じようなお悩みをお持ちの方で診断を受けた方にうかがいたいのですが、どのようなところでどのような診断を受けて、どのような治療/訓練を受けられたのでしょうか?お子さまはそのようなところへ通うことに抵抗感はなかったですか?
このまま様子を見ようという気持ちと、早く何かしらの対処をしなければ!という気持ちで揺れ動いています。
経験者の方からのご意見をいただけたらありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4928368】 投稿者: 薬  (ID:KltIbT1/jWg) 投稿日時:2018年 03月 15日 13:12

    お嬢様本人が苦しんでいなければ、行かない方がいいです。
    児童精神科に行けば薬漬けにされます。廃人になり知能低下で勉強が出来なくなります。

    うちの娘は不登校で小学生のときから抗うつ薬を飲まされたため、知能低下しました。
    将来的にダメ人間です。

  2. 【4928394】 投稿者: 中高生は難しい  (ID:s.em2dXGt5Q) 投稿日時:2018年 03月 15日 13:26

    同じような焦りから、子どもを支援センターに連れていきました。いまさら療育でもないけれど、せめて検査だけでも受ければ、特性がわかり生きる上で役に立つから、軽く心理テストか占いの気分でいいから、と騙し騙し説得しました。けれども、検査室で専門家の方から検査の意義をしっかり伝えてもらい、いざという所で本人に「必要ない」と検査を受けることを拒否されました。

    結局、周囲が心配して先手を打とうとしても、本人に困り感がない限りは全く手助けのしようがないです。

    専門機関の方も、中高生は抵抗感があることが多くて通える場合は少なく、大学生になって履修に困り相談室から検査をすすめられたとか、就活でつまづき自分のウィークポイントが知りたくなったとか、仕事がどうしても続かないとか、大人になってから専門機関に戻ってくるケースの方が多いとのことでした。

    親がいま出来ることは、知識や技法を身に付け、二次障害に気を配り、子どもが友人とのコミュニケーションで上手くいかなかったその時には、適切なアドバイスをするくらいかと思って過ごしています。
    後は、大人になってから本人が生育歴を知りたくなっても困らないよう、幼少期の作文、小学校の通信簿など生活について先生のコメントが入った資料など、整理してあります。

  3. 【4928558】 投稿者: 個性  (ID:wRJgrbuGrIs) 投稿日時:2018年 03月 15日 15:47

    以前はなかったアスペルガーという診断名ができたことで、楽になる親もいれば、子供がそうかもしれない、治療したほうがいいのではと焦る親もいる。
    難しいですね。
    今現在、大きな問題や不都合がないのであれば、無理に診断する必要ないのではないでしょうか。
    訓練で良くなるのも、本人が困って直そうという意思がある場合かと思います。

    途中で連載が止まっているのですが、「息子と僕のアスペルガー物語」とても詳しい記述があって面白いです。確かこれが一回目と思います。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33846

    アスペルガーのお子さんいる人もいない人も、こういう人がいるのだなと思うと人付き合いの参考になると思います。

  4. 【4928579】 投稿者: 18歳男子の母  (ID:kaLRRktk0j.) 投稿日時:2018年 03月 15日 16:06

    小5でWISK検査をして、アスペルガーの診断書を
    もらいました。

    学校で問題行動が出た時に、先生が息子の特性を理解してくださっていると、やはり対応が違いました。
    うちの場合、孤立してしまいがちな上に、自分をわかってもらえない怒りで、時々癇癪をおこして
    いたので、やはり診断書は必要でした。

    お嬢様の場合、個性の範囲内ですまされるような
    軽微な特徴にすぎないようにお見受けしますので
    今のところ、必要ないのではないでしょうか…

    我が家は大学進学に際して、ガクプロにお世話になろうかどうしようか迷い中です。

  5. 【4928670】 投稿者: ありがとうございます、スレ主です。  (ID:F6ILr6xpfls) 投稿日時:2018年 03月 15日 17:37

    返信いただきありがとうございます。貴重なお話を聞けてとてもありがたいです。薬の使用は全く考えていません。たとえ症状が良くなっても、何かしらの副作用がきっとあるだろうと疑ってしまうからです。
    何より、娘本人が助けを必要としていないのに、専門機関に相談することによって、自分は普通ではないかもしれないと思わせてしまうことに抵抗感があります。
    娘本人が辛くないのなら、困っていないのなら、診断する必要はないとのお言葉で、気持ちが楽になりました。
    「息子と僕のアスペルガー物語」会員にならなくても読める10回目まで読みました。当てはまる症状もあり、とても参考になりました。教えていただきありがとうございました。
    Wisc 診断についても、ぜひ受けてみたいと思っているのですが、娘は拒否しそうです。もっと単なるIQ テストみたいな感じで気楽に受けれたらいいんですけどね。
    家ではいろいろ話してくれるし、悩みもあるだろうと思いますが、元気で特に変わった様子もないので、このまま注意しながら見守っていこうと思います。
    将来深刻な悩み事ができたときの為に、話しやすい親子関係を築いておくこと、適切な対処、アドバイスができるように勉強しておくことは大切ですよね。
    ありがとうございました。

  6. 【4928772】 投稿者: さくら  (ID:AhmhDDieGPE) 投稿日時:2018年 03月 15日 18:54

    しめたのでしたら、申し訳ありません。ご主人の意見に賛成です。他の方に迷惑をかけていないなら、問題ないと思います。幼稚園のときに先生に、一人で遊べる子は、皆とも遊ぶことができますと、言われたことを思い出しました。

  7. 【4928801】 投稿者: スレ主です  (ID:F6ILr6xpfls) 投稿日時:2018年 03月 15日 19:18

    ありがとうございます。
    先生からも他人に迷惑をかけているとの指摘はありませんでした。
    できればまだ〆ないで、ご意見や体験談を聞けたらありがたいと思っています。
    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す