最終更新:

43
Comment

【5095382】婦人科で処方されたデパス

投稿者: ふぉる   (ID:flVYlHJOOlM) 投稿日時:2018年 08月 25日 20:41

生理が来なくなって半年、様々な不調が出てきました
最もつらいのは肩から首筋顎、耳の前あたりの凄まじいこりですが、歯茎のうずくような不快感、顔の痛み、手足のしびれ、動悸、息切れもあります
時間帯によって痛む個所も強度も変わり、とにかくいつまでこんなことが続くのか不安でたまりません。大きな病気やけがをしたことがなく、耐性が弱いのかもしれません。
婦人科で検査してもらい、更年期、と診断を受けて漢方とデパスをいただきました。0.5を一日2回、と言われましたが、それほどつらくない時は、寝る前と、外出時だけにしていました。
デパスはのむと体の凝りがスーッと解けるようですこぶる気分が良く、ありがたいと思っていましたが、それだけにあまりの効きように不安を感じました。ネットの情報などで常用や依存になりやすいという話が多く、急に恐ろしくなりました。先生に伺うと「そんなことはない、一生のんでも大丈夫!」という明るいお返事でしたが・・・。
デパスをお飲みになったことのある方、どれくらいの期間、あるいはどの程度
楽になったなど、お聞かせいただけないでしょうか。個人差はあるとは思いますが。私は本当は「何年も飲んだけど大丈夫、そのうち更年期が終わるから」というような都合のいいお声を聴きたいのかもしれません・・・
他の掲示板より私にはやはり、こちらに集う皆様がたよりなものですから。
何卒よろしくお願い申し上げます

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【5095414】 投稿者: 重宝する薬  (ID:pp1jPkyiwV2) 投稿日時:2018年 08月 25日 21:09

    デパスは、内科でも安易に出される薬です。
    例えば眠れないと訴えるおじいちゃんとかに。

    私も出された事ありますが、合わないのですぐに止めました。

  2. 【5095433】 投稿者: 片頭痛  (ID:PHl44sOrSg6) 投稿日時:2018年 08月 25日 21:27

    片頭痛予防薬として服用していました。
    劇的に良くなることを期待してのですが、2,3か月飲み続けて効いてくるかもしれないとのことでしたが、2年ほど服用しても余り変化はありませんでした。
    副作用もなかったです。

    頓服薬ではないので決められたとおりに服用した方が良いのではないですか?

  3. 【5095447】 投稿者: コスモス  (ID:hYA27E75lHc) 投稿日時:2018年 08月 25日 21:44

    私は今50代ですが、30代の頃に3ヶ月程毎晩一錠飲んでいました。
    自律神経の乱れによる不定愁訴の症状に劇的に効きました。
    原因となる問題が解決したのとその病院に通えなくなったので、3ヶ月でやめましたが、特に依存症になることも無くやめられましたよ。
    原因となる問題が解決したせいか、その不定愁訴の症状もぶり返す事はありませんでした。
    確かに効きが良くて、飲んだ1日目の夜から症状がぴたりと収まりました。

    効き目の強さが気になるようでしたら、心療内科でもっと弱い薬に変えてもらってはどうでしょうか。
    多分婦人科では扱う薬の種類も少ないのかもしれません。

  4. 【5095465】 投稿者: デパス歴5年  (ID:I1.gQUlxIn.) 投稿日時:2018年 08月 25日 22:10

    整形外科で緊張性肩こりや腰痛でも処方されますし、
    不安神経症やうつ、不眠症にも適応があります。
    仕事上で緊張する場面や不穏(不安)な気分の時に、0.25mg錠を
    内服します。
    0.5mg錠は効果も高く、不安な気持ちが一気になくなりますが眠くなるので運転する時には注意が必要です。
    調子が悪いときは毎日飲んでいましたが、50過ぎて不穏になることも少なくなったので、仕事のないのんびりした日は飲まずに過ごしています。

  5. 【5095740】 投稿者: 主婦  (ID:zLkJgxrVWgo) 投稿日時:2018年 08月 26日 09:00

    30代後半ごろ、不調が続いたため夜だけデパスを1mg飲んでいました。飲むと体がフワッとして、よく眠れるようになり手離せなくなりました。しかし、ある日いつものように飲んだあと 歯磨きをしていたのですが、気付いたら何故かハンドソープを口に入れていました。口の中へポンプを押し出していました。苦味で、ハッとして恐ろしくなり、それ以来デパスは、飲むのをやめました。
    いきなりやめたので、飲まなかった初日は一睡もできませんでしたが、安眠をサポートするようなサプリメントを(グリナなど)飲んだり、ヒーリング音楽を聴いたりして、精神的な症状は落ち着いてきたと思います。
    あの意識が飛ぶような経験をしてからは、怖くて飲めません。自分が何をするか分からないと思いました。ただ、薬というのは個人で効き方、副作用の出方も異なります。あくまで、私の経験です。

  6. 【5095811】 投稿者: 薬剤師  (ID:m.Ua/tkjM8w) 投稿日時:2018年 08月 26日 10:39

    デパスは依存性が高いわりに、心療内科、精神科以外のドクターが気軽に処方してしまっていたことが問題となり、普通薬から向精神薬にグレードアップされてしまいました。
    大変失礼ながら、依存性が大きな問題となっているデパスを一生飲んでも大丈夫などとおっしゃっているドクターがいるとすると、時代錯誤も甚だしいです。
    一般医がデパスを1年を超えて処方すると処方料が減算されますし、今後、さらに処方制限が厳しくなることも予想されます。
    デパスに依存になってしまっている状態で、いきなり処方できない・・ということにでもなったら、患者さんが路頭に迷うような事態も考えられます。

    スレ主さんもデパスの服用は慎重にされるのがよろしいかと思います。
    期間を限ってのホルモン補充療法は効果的だと考えます。
    どうぞお大事になさって下さい。

  7. 【5095864】 投稿者: 横から  (ID:8ZM6wIgk0po) 投稿日時:2018年 08月 26日 11:29

    すみません、便乗させて下さい。
    薬剤師さんがいらしたのでお聞きしたいのです。
    私は、子供の頃から自律神経が弱く、すぐにお腹をこわしたり、脳貧血を起こしやすい体質でした。
    大人になって、起立性調節障害というものかとわかり、心療内科でリーゼを処方していただいています。
    40代過ぎに軽いパニック障害になりましたが、その動悸や不安感にも効くようです。
    飲む頻度はあまり多くなく、普段少し心配な時は救心でも大丈夫なのですが、リーゼって、薬の強さの度合いとしてはどうなのでしょうか。
    デパスはよく聞きますが、リーゼは名前が出ないので、種類としては同じなのか違うのかもよくわかりません。
    もしまだスレをご覧になっていましたらお答えいただけると嬉しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す