最終更新:

18
Comment

【5115370】母が余命2週間といわれましたが

投稿者: 娘   (ID:xVuSZWIQ63.) 投稿日時:2018年 09月 15日 11:27

70代の母が肺がんでもう手の施しようがなく、余命は2週間だと言われたそうです。
母は家で最期をすごしたい、できるだけ苦しまずに逝きたいと
医師に希望を言ったところ、薬を出せますよ、と言われたそうです。

その告知を受けた際には一人で病院に行ったので、次は家族と一緒に
来てくださいと言われ、予約を入れたのですがその予約の日が2週間後なのです。

余命2週間と診断された患者に2週間後にまた病院にくるように
いうなんて信じられないのですが、母の病状はというと、
咳をしていてだるいが、歩けるし買い物も行ける、趣味の教室にも行っています。
病院に付き添うよと申し出ても一人で行けるから、と言って一人で行ったの
ですが、付き添えばよかったと後悔しています。

病院というのは某癌研で、問い合わせの電話(本当に2週間後でよいのか)
をしてみたのですが、今日は土曜日なので対応してくれませんでした。
連休明けの火曜日にもう一度電話してみようと思いますが、もし次の予約を
早めてもらえたら、在宅療養の緊急時の訪問診療などについて相談しようと
思っていますが、もし予約を早めてもらえなかったらどう対応すればよいでしょうか?
癌研を通さずに近くで訪問診療(終末期)をしてくれる病院にお願いして
しまってよいのでしょうか?(いくつか見当はつけてあります)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5116135】 投稿者: 動くしかない  (ID:BHRIu4jZpRA) 投稿日時:2018年 09月 15日 23:50

    スレ主様。
    介護保険のお話が出たのでまたお邪魔します。
    まず、お母様のお住まいの地域担当の包括支援センターに相談を。
    今の状況をそのまま話し、在宅での療養を希望していることを告げ、後は任せましょう。
    どのタイミングでどんな手続きが必要か教えてくれます。
    今スレ主さんが急いで診断書をとる必要はありません。
    お母様には専任のケアマネージャーが付き、介護保険を利用しての療養生活の様々なことについて相談に乗ってくれます。
    通常はケアマネジャーは自分達で探すものですが、お母様の場合は急ぎますのでこれもまた紹介を頼んでよいと思います。
    なお、妹さんがメインで介護を担うとおっしゃっているなら、この相談の段階でお任せするのがよいと思います。
    上手く分担して、お母様が少しでも安心して心地よく過ごせますよう、妹さんやスレ主様ご自身のお身体もお大事にしてください。

  2. 【5117253】 投稿者: 応援しております  (ID:hPx4HKXH4AA) 投稿日時:2018年 09月 17日 08:11

    スレ主さま、

    お気持ち少し落ち着かれましたでしょうか?
    末期ガンの家族を看取った経験者です。

    お母さまの病状について、連休明け担当医に説明を受けるのは当然として、○○癌研のような専門病院であれば、必ず患者相談窓口に医療ソーシャルワーカーがいます。今後のお母さまのケアについて、こちらにも同時にご相談なさると、病院と連携可能な地元の在宅緩和ケア医やホスピスのリストなどいただけると思います。都市部だと長いリストかもしれませんので、加えて現在のお母さまの状況、ご希望に合いそうな施設を教えてもらってください。同居で看病できる家族のいない一人暮らしですと在宅ケア受けてもらえないところも多いです。往診可能地域、受け入れ人数にも制限があります。(事前にご自分であたって見たければ、日本在宅ホスピス協会の在宅ケアデータベースが全国網羅しています。) 受け入れ先が決まれば医療連携部というところで訪問診療医院と調整してくれるはずです。

    ここまで在宅緩和ケアを前提に書きましたが、お一人暮らしでしたら癌研はだめでも緩和ケアの受けられる施設への入院も視野入れられて、まずはお母さまのお気持ち、ご希望を最優先に、ご家族皆さまが納得、安心できるケアの方法が見つかることをお祈りしております。

  3. 【5128215】 投稿者: 結局  (ID:e/n4n6uDnP.) 投稿日時:2018年 09月 27日 11:31

    聞き間違いだったの?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す