最終更新:

5
Comment

【5376158】ADHD?

投稿者: sakura   (ID:qhvGz8fQbHc) 投稿日時:2019年 03月 27日 11:49

この春から中3になる娘です。幼稚園の頃からお着替えも最後、お弁当も最後、お片付けも上手に出来なくて、うっかりミスがとても多く、でもそれも意に介さずマイペース。性格は明るくお友達も多く、これも個性のうちと思い学校生活において問題に思った事はありませんでした。成績はほどほど、身の丈に合った中堅の一貫校に進学しました。でも学校の勉強は思った以上にハイスピードで、計画立てて勉強出来ない事やうっかりミスや提出物のもれ等もあり、あっという間に深海魚に決定して現在に至ります。勉強がわからない→授業中試験中も寝てしまう→成績低下→やる気が起きない。朝も何度起こしても起きられず(でも学校へはギリギリ行きます)思春期のイライラ、負のスパイラルです。でもこれは思春期の一過性のものと考えて本人のやる気を待つべきか、あるいはもしかしたら成育歴を思い返すとADHD?(不注意型)もしくはちょうどスレが立っていますが起立性調節障害?かもしれない?と疑い始めました。本人に一度病院へかかってみようかと打診しましたが拒否されてしまいました。このまま様子を見た方が良いのか無理やりでも連れて行くべきか悩んでいます。
考えてみると暗記するのがとても苦手で、コツコツ積み上げてゆく勉強も苦手です。ADHDには、ワーキングメモリーのトレーニンが効果的と何かで読んだのですが、娘も楽しんで出来る脳トレ?の様なおすすめはありますでしょうか?生活習慣に気を配り、少しでも成績が上がってやる気がおきる様に、家庭で出来る事を試してみたいと思います。お知恵を貸していただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5376391】 投稿者: 料理  (ID:eCKLwBwTVaM) 投稿日時:2019年 03月 27日 15:17

    あまり療育的なものだと、娘さんの反発が出そうなので、料理を一緒にやるのはどうですか?

    いきなり凝ったものではなく、野菜を切って加えるだけのものや、サラダなど。
    今時のこは、フォトジェニックなものに価値を見いだしますから、サラダも見た目が華々しいもの、ひな祭りは過ぎましたが、ちらし寿司など。
    準備を買い物から一緒にやり、順番通り、レシピ通りに作る体験を通して、段取り力を育ててはいかがでしょうか。
    春休みの間は、お昼ごはんを自分で作るのも良いですね。
    (最初はサンドイッチや、レトルトからでも)

  2. 【5376589】 投稿者: さくら  (ID:sFNAdVUItXk) 投稿日時:2019年 03月 27日 18:25

    ご心配ですね。
    廻りに相談できる機関等はありませんか?
    学校の担任の先生でもいいと思うのですが。
    ADHDまたは起立性調節障害を疑っているのですよね?
    学校の先生や専門の知識を持った機関の片は沢山の成長期の子供に接しているので、よい知恵をいただけるかもしれません。
    私は素人ですので具体的なことはアドバイスできませんが、
    かつて子供に発達障害の検査を受けさせたことがあります。
    その時に学校の担任の先生、
    自治体の専門家の先生、
    専門の医師と話をさせていただきましたが、沢山得るものがありました。
    素人の私が本を沢山読んで、
    ワーキングメモリーの訓練等もしたことがありましたが、
    専門家の方と話をした後で感じたことは、
    もし、お嬢様に何らかの発達障害の可能性があるのなら、
    専門家の知識と助言は必要です。
    私の経験から思うことは、
    診断がついてもちかなくても、
    苦手とする分野がある場合、
    親がしてあげられることは同じだということです。
    ただし、その方法や手法は専門家に委ねるべきだと思いました。
    思春期のお嬢様ですので、
    ホルモンのバランスの乱れなども考えられますよね。
    もうしっかりと状況を把握できる年頃ですので、
    医療機関にかかるのは抵抗があると思います。
    変な先入観をもたないように配慮した上で、お嬢さまも含めて専門家に相談できるのがベストかと。
    例えば思春期には誰でもよくあることだからなど、説明して。
    とりあえずまずはお母さまはだけでも今の状況をお嬢様には内緒にして、担任の先生に相談してみてはどうでしょうか?
    その上で担任の先生から専門機関にかかった方がいいと言うことならば、
    お嬢様に上手く説明して相談する。
    最初から発達障害のかもなどと言う必要はないと思います。
    最近はなんでも発達障害とひとくくりにしてしまう風潮がありますよね。
    あくまでも慎重に。
    本当に思春期の一過性のものかもしれませんし。
    上手くかけませんが、
    私がお伝えしたいのは、
    素人ではなにも判断がつかないし、
    有効な療育的なものも専門家に指示をあおいだほうがよい。ということです。
    あまり上手くかけなくてすいません。
    ご心配が少しでも解消されますように。

  3. 【5377722】 投稿者: いちばん  (ID:qNkA4Dl2h5w) 投稿日時:2019年 03月 28日 15:55

    わが家にはいわゆる定型発達の子と発達障害の子がおります。
    万が一発達障害であるなら、いちばん困難を感じてるのはお嬢さんです。「つらいことない?」とか「困ってることはない?」と聞いてあげるのがいいと思います。いきなり受診と言われると辛いかもしれません。

    そして、まずお母様が専門家の所に行きましょう。育てにくさがあること、普段のお嬢様の様子、お話だけでも専門家の先生はある程度の道筋を示してくれると思います。
    発達障害ではなくても、アドバイスもらえるだけでちがってきます。
    お嬢様のお顔が明るくなると思います。

  4. 【5377912】 投稿者: さくら  (ID:YquXR8mGyz6) 投稿日時:2019年 03月 28日 19:11

    我が家にもADHDの疑いがある中学3年生の息子がいます。片付け下手、不器用、計画を立てることが出来ない…など、トピ主様のお嬢さんと全く一緒です。
    いざという時の集中力と底力はあるので、中学受験は第1志望の難関中学に合格しました。
    でも受験が終わったら、勉強へのモチベーションが下がり、学内での成績もみるみる下がりました。

    大学付属校では無いので、英語と数学だけは基礎力をつけておかないと駄目だと感じ、学習習慣をつける為に中2の秋から塾に行かせています。そのお陰で、2教科はなんとか平均以上の成績を保てています。(副教科や苦手科目は酷いですが。)

    息子は目の前に差し迫った目標が無いと、やる気が起きないタイプなので、英検やTOFELなどを定期的に受けるよう促しています。合格証や結果が良いと、気分良くまんざらでもない様子です。

    また、ワーキングメモリの強化という点では、息子の場合6歳からピアノを続けてきました。途中、だらけて練習をしない期間もありましたが、今では特技と呼べるほどの腕前になり、本人の自信にもなっているようです。ピアノは頭を鍛える脳トレに最適だと思います。

    ADHDの診断を受けさせて、薬を飲ませればどんなに楽かと思えたりしますが、根本的な解決にならないのと、良い面も消えてしまう気がして病院には頼っていません。「自己肯定感」が下がらないように、フォローしたり励ましたり、本人の興味あることを認めたり、食事のバランスと睡眠時間の確保…親が出来るのは、そんなこと位かな?と思います。

  5. 【5378726】 投稿者: sakura  (ID:qhvGz8fQbHc) 投稿日時:2019年 03月 29日 12:07

    皆様、御助言をありがとうございます。言葉足らずに説明不足を加えます。疑いを持ったのは、学校の担任から成績不振で度々呼び出され学校生活の様子を聞いた事から始まります。多くの生徒さんを見ている教師として、度重なる娘の様子にそれを疑い、はっきりとは言えないけれど仄めかしながら私に伝えているのだと思います。主人は、本人が困っていない以上診断を付ける事でそれを逃げ道にしてしまう事を心配しています。
    出来れば家庭で何とか生活習慣や勉強(中一の頃から英数個別に通っておりますが全く効果なく全教科最下位付近にいます)の方向性を導いてあげられないかと考えている所です。診断がつき楽になりたいのは私かもしれません。今はまだ私が先を見ながら手助け出来ますが、将来本人が困る日が来るのなら早目に診断を仰いで本人に自覚を持たせるべきか、とても悩ましいのです。
    こちらでこのようにお話出来た事で私も少し楽になりました。今後の事を今一度改めて考えてみようと思います。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す