最終更新:

29
Comment

【539347】低学年から始める歯科矯正

投稿者: はるりん   (ID:Dx8vxOxobgM) 投稿日時:2007年 01月 17日 12:31

皆様こんにちは。
歯科矯正についてお伺い致します。以前は中学生ぐらいから始めていた歯科矯正治療。
最近10歳以下の子供でも歯科矯正を始めているお子さんを見かけるようになりました。
我が子も歯並びが悪く矯正を考えております。

何軒か歯科に相談にいきましたが先生方の見解に相違がありすぎて
悩んでいます。

顎を広げる為、今の時期からの矯正が望ましいと勧める矯正歯科医師と
今から始めると歯の根の為にあまり望ましくないと否定的な見解の歯科医。
矯正医ではない歯科医はこの顎の成長を促す矯正に関しては消極的な見解です。


皆様の経験談をお聞きしたいのですが、、宜しくお願い致します。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【539421】 投稿者: かたばみ  (ID:xbo0p4LeJQw) 投稿日時:2007年 01月 17日 14:01

     我が家の娘は二年生。年長さんの頃から歯列矯正の先生にみっちり月いちで
    診ていただいておりますよ。
    その先生いわく、乳歯の段階で永久歯の出てくる通り道を作っといてやるんです。との事
    まだまだ歯に関して全般的に日本は遅れているなあ。と私も感じています。
    はるりん様は東京ですか?

  2. 【539489】 投稿者: 始めました  (ID:wQ34Rn2j9QA) 投稿日時:2007年 01月 17日 15:32

    小1の子供が床矯正を始めました。
    賛否両論は承知の上です。


    我が子は上下顎が極端に小さい上に歯が大きいので、永久歯の出てくるスペースが明らかにありませんでした。
    信頼できる矯正専門歯科医に相談した結果、床矯正を選択しました。


    この先1年半矯正して、それでもだめなら12歳ごろワイヤーで矯正をするつもりです。
    今出来ることは今してあげたい、と思い始めましたが今のところ経過は順調です。


  3. 【539501】 投稿者: うちも年長から  (ID:1qe.4q4ehNg) 投稿日時:2007年 01月 17日 15:43

    我が家の子どもも年長さんから矯正専門医に通っています。


    きっかけは友人の歯科医に「矯正の先生に一度診てもらったら?」
    と言われたことです。
    友人なので、商売ベースの話でなく、
    本当にわが子のことを心配しての助言だと思い、
    すぐに矯正専門医に行きました。


    矯正といってもいろいろなケースがあると思いますが、
    わが子の場合は治療が遅くなると、手術も有り得るということで、
    親子とも納得し、治療しています。
    もっとも、いわゆる装置をつけたのは、
    永久歯が生えそろってから(5年生)です。
    それまでは、チンキャップ(あごの成長のバランスをとるもの)をつけたり、
    (寝ている間だけです)
    舌の使い方の練習をしていたりしました。


    矯正専門医には、小学校低学年のお子さんも多数見受けられますよ。
    よい先生に出会われるとよいですね。


  4. 【539661】 投稿者: 年長から通院です。  (ID:EEiiuEvQGXk) 投稿日時:2007年 01月 17日 19:54

     娘も年長から矯正歯科に定期的に通い、その都度、永久歯が生えるスペースを作ってきれいに並べるような治療から始まりました。他には、あごをひろげるように左右の奥歯から上あごにワイヤーをかけたりもしました。要は年齢・発達に応じた治療です。


     ただ、みかけはきれいに並びましたが、かみ合わせが若干悪いのと、少し出っ歯(気にならない)ということで、中3くらいから上下にワイヤーをかける治療も始めました。
     それなら、中学からの通院で充分だと思われますが、6歳臼歯が一番虫歯になりやすいこともあり、溝をコーティングする治療やフッ素などの予防もその都度して頂くことで、今までに1本も虫歯が無いということは、遺伝的要素に加え、小さい時からの歯への意識が違うからだと思います。


     

  5. 【539810】 投稿者: 娘が矯正中  (ID:l749T9Y0FjY) 投稿日時:2007年 01月 17日 22:47

    現在小3の娘が小2の春からプレートを入れて顎を広げる矯正をしています。


    娘の場合、上の前歯の隣の乳歯が抜けた(小1の9月)あと、
    明らかに永久歯の収まるスペースがなく、
    永久歯が生えてこなかったため矯正歯科医を訪ねました。
    プレート矯正メインのこの歯科医で小2スタートは遅いほうでした。


    レントゲン撮影の結果、永久歯が曲がって生えようと歯茎内で準備中のような状態で、
    顎を広げている最中に(乳歯が抜けてから1年後に)八重歯となって降りてきましたが、
    ほどなく上あごが広がり、今ではきれいに並んでおります。


    まだ永久歯が生え揃わないことには低年齢からの矯正の良し悪しは判断できないものの、
    月1回だった通院が、2ヶ月毎の経過観察となり、
    歯科医からはきわめて順調であるとの説明を受けています。


    私(母親)自身は、永久歯がすべて生えそろってからの矯正を経験済みですが、
    親知らずが生えてきたことや年月の経過から、
    多少歯並びが崩れてきています。
    (にっこり笑顔を作るのがためらわれるほどではありません。)


    永久歯が生え揃ってからの矯正で私は丸2年間ワイヤーを付けていましたが、
    娘の場合は、この先も永久歯がきれいに生え揃うまで
    (万が一歯並びが悪いようであれば生え揃った段階でワイヤー装着の治療をするとの事前説明あり)、
    長期に渡る観察・治療となるのが、デメリットといえばデメリットだと思います。

  6. 【539857】 投稿者: 我が家では・・  (ID:e0AAABeAA2U) 投稿日時:2007年 01月 17日 23:38

    我が家も子どもの歯並びが気になり矯正専門医に伺いました
    その際、床矯正というのを積極的に行っているが、子どもの場合、
    歯の生える場所を作っていって、全部の歯がきれいに並んでも
    歯が大きい場合などは、全体的に前に出た印象になり(馬のような)
    美しくない場合もあると説明を受けました。
     主人がとても大きい歯をしており、歯並びが酷いので
    子どももそれに似ると、矯正は必要であろうと考えていますが(抜歯も含めて)
    専門医より、急がなくても奥歯が生え変わる頃にと言われ
    今は、それを目安に改めて矯正を行うことにしました。
     歯がきれいに揃うことだけを重視するのではなく
    美しい口元を目指して矯正をしていこうと思っています。

  7. 【539996】 投稿者: はるりん  (ID:Dx8vxOxobgM) 投稿日時:2007年 01月 18日 08:42

    短い時間内にたくさんのお話をお聞かせいただきありがとうございます。
    参考になることが多く感謝いたしております。わが子の場合もまずプレートで
    顎を広げる治療からと聞いています。
    それでうまくいかなければその後抜歯、ワイヤーの治療もありえるとの事でした。
    顎を広げるというのは顎そのものというより、歯のアーチを広げると解釈したらいいのか思案しています。
    ということは歯が大きいと出っ歯気味になりますよね。


    皆様は矯正歯科医からは矯正のリスクのお話はありましたか?咬合を変えることによる
    顎関節症などの発生のリスクもとても気になっております。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す