最終更新:

158
Comment

【6007313】大学生の1割、中等度以上のうつ症状

投稿者: 辛い   (ID:fC7.768phVg) 投稿日時:2020年 09月 06日 07:36

秋田大は、新型コロナウイルスの感染拡大にともなう緊急事態宣言で求められた外出自粛が学生の心身に与えた影響について、調査結果を公表した。調査に回答した学生の1割以上に中等度以上のうつ症状がみられた。同大は、学生が健全なメンタルを維持するためには相談できる人の存在と体を動かすことが重要と結論づけた。

「気分が落ち込む、憂うつになる」「疲れた感じがする、または気力がない」「あまり食欲がない、または食べ過ぎる」などの九つの質問への回答を踏まえ、うつ症状の程度を判断。うつ症状や不眠などにつながる不調の有無を聞き、性別や年齢、日頃の運動習慣などがメンタルにどう影響を与えているかを分析した。

医療機関の受診が望ましいとされる中等度以上のうつ症状がみられた。独り暮らしが多い県外出身者は、家族や知人が地元にいる県内出身者よりもうつのリスクが高かった。運動習慣がある人はうつのリスクが低いこともわかったという。また、悩みを相談できる相手がいる人は、うつ症状に加え、不眠症のリスクも低いという。

教授は記者会見で、「感染防止のため部活動を一律に推奨することはできないが、個人で自宅で運動することが大切。感染症対策に工夫しながらも人や地域とのつながりを維持していく必要がある」と話した。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 20

  1. 【6007588】 投稿者: 親が愚痴るとまたココで叱られる?  (ID:GSNkNhkCbM6) 投稿日時:2020年 09月 06日 12:00

    うちの子も今年大学1年生です。
    4月のステイホーム期間は、親も自宅待機やら在宅ワーク、妹弟たちも休校、オンライン授業に慣れるのに必死で夏までは何とか踏ん張って。その後妹弟たちは徐々に登校開始、親も通常勤務、なのに自分だけステイホーム続行。
    夏になり、テーマパークも再開し、同じタイミングで後期もオンライン続行との連絡に心が折れたようです。
    大学生は行動範囲が広いから?飲みに行くから?というような理由で再開のめどは立っていませんが(一部対面授業再開ですが、文系の1年生は対面なし)
    こないだの3月まで高校生だった1年生は飲みになんて行きません。そもそも大学で出会った(直に会った)人はいませんし。
    感染拡大防止のための入構禁止だからと初めてのバイトも見送っていたり。
    真面目な子ほど、苦しいかもしれません。外出自粛の魔法にかけられたように、引きこもってしまいました。大学生の外出=悪みたいな感じで。このままだと心配になり、変な話、親の方が高校時代の友達と出かけたりバイト始めたりする事を勧めてしまいました。最近は吹っ切れた?ように、徐々に外出するようになり、明日バイトの面接に行く事になったと言っています。大学生なのに、本業の大学での活動が出来ない、他の活動に専念するって馬鹿げてますよね。そういえば、学費は納めていましたっけ。

    私は子とは別の大学職員ですが、春頃はオンライン授業対応で、教職員とも慌ただしく大変でしたが6月にはすっかり落ち着いてます。後期について何度も話し合いがありましたが、結局のところ、独自の決断は出来ず、他校の様子見です。
    ○○大学でクラスター、そういう見出しが怖くて、というのが本音です。多くの大学が、叩かれるのを恐れているのでしょう。感染拡大防止という理由だけではないようです。
    首相辞任で感染者報道は減ってきていますかね。早く世の中のウィルスに対する感覚が落ち着いてくれる事を望みます。待つしかないのでしょうか。親世代の1、2年と違って、10代最後〜20代最初の1、2年がこんな状況だなんて気の毒です。

  2. 【6007606】 投稿者: かながわ  (ID:Fa7hR1WPPmk) 投稿日時:2020年 09月 06日 12:20

    見通しを出して欲しい。
    どういう状況なら再開するのか。
    受験生ですが、来年の入学どうなのか考えてしまう。
    いっそ浪人がいいんじゃないかと。
    まあ、受かれば入学するんでしょうが…
    私立の高い学費払って1度も通えないくらいなら、
    国立一本でダメなら浪人でいいんじゃないかという気がしてきてます。

  3. 【6007619】 投稿者: コロナ憎し  (ID:Bn2ZxxfZJVo) 投稿日時:2020年 09月 06日 12:27

    そろそろ世間は大学生にも目を向ける必要がありますね。
    これからの日本を背負っていく大切な年代です。

  4. 【6007634】 投稿者: 他人の立場  (ID:QQ6jG0McYMA) 投稿日時:2020年 09月 06日 12:42

    貴方自身、同じ状況になっても、同じこと言えるの?
    って、こういう方の書き込みを読むといつも思います。

  5. 【6007686】 投稿者: 自分が動く  (ID:rwg0bY/.v8Q) 投稿日時:2020年 09月 06日 13:32

    相手を批判し、相手に変化を求める、でも自分は受け身の姿勢を貫く。それを親子共々やめたらどうでしょう。

  6. 【6007691】 投稿者: コロナ憎し  (ID:Bn2ZxxfZJVo) 投稿日時:2020年 09月 06日 13:37

    2年生以上は自分で考えそれなりに動いているようですよ。
    問題は1年生です。

  7. 【6007701】 投稿者: 今朝  (ID:i/il2K3VpHk) 投稿日時:2020年 09月 06日 13:44

    テレビで文科大臣と橋下徹弁護士がでていたのですが、橋下さんが大学は今のままでも何も困らない。学生からは授業料、施設費など満額が入ってくるし、国からは助成金が変わらず入ってくる。学生や親は消費者センターに相談に行くべきだと。

    我が家は末っ子が医学部4年なんですが、オンライン授業なんて数えるほど、レポートの提出のみでした。
    授業料はもともと安くて他の学部に申し訳ないほどなので気になりませんが、4年次の本来学習すべきだったカリキュラムは履修できているのか疑問です。
    5年6年のポリクリはどうなるのか。
    都会住みなので、街には人が溢れています。だいがくせだけがずっとオンラインなんて納得いかないなぁ。

  8. 【6007702】 投稿者: 自分が動く  (ID:rwg0bY/.v8Q) 投稿日時:2020年 09月 06日 13:47

    一年生でも人によりけり。バイト、サークル、部活に拘る必要もなし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す