最終更新:

63
Comment

【6060611】認知症になる人の特徴

投稿者: いつか   (ID:q1UCzld/SQ2) 投稿日時:2020年 10月 20日 08:03

運動とか頭を使え、とか聞きますが、
認知症になる人の特徴や
若い頃から気をつけておく事ってありますか?

私は若くはありませんが今50代。
運動はしない。
手先を使う手芸とかの趣味もない。
人に会うとその後、ドッと疲れるので友達付き合いもやめた。
人と話すより一人が一番好き。
主人と二人で出掛けるより一人で勝手に行動したい。

今は自由で気楽が一番いいけど人付き合いもやめて孤独な老後になると認知症になりやすいですか?

趣味もって友達たくさん、運動して元気ハツラツの人が認知症になりにくいのでしょうか。
(私には絶対ムリですが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【6060614】 投稿者: 母  (ID:lVQCnAlhLYw) 投稿日時:2020年 10月 20日 08:09

    うちの母は、認知症に良いと言われることはほぼやっていましたがだめでした。
    なので、まったくあてにならないと思っています。

  2. 【6060619】 投稿者: 歯は大事  (ID:9DRpzw6Gh1Y) 投稿日時:2020年 10月 20日 08:18

    最近、歯が揃ってある方は脳からの指令が途切れないから認知症にならない?なりにくい、と聞いたことあります。歯が何かでなくなったら、入れ歯や、可能ならばインプラントでもして、とにかく放置しない、って大事かも、です。

    外からの刺激以前に内からの体からの指令が脳に出されることが何より予防策になるのでは?
    と思っています。

  3. 【6060626】 投稿者: 柿羊羮  (ID:xhGCzhaCCxw) 投稿日時:2020年 10月 20日 08:25

    これはとても知りたいテーマで、スレ立てありがとうございます。

    上の「母」さま、
    お母様のご年齢によると思います。よほどお若くしてアルツハイマーになられたのならともかく、「年相応」の範疇でしたら単なる加齢と表現したいです。

    上皇后さまが今日のお誕生日に際して
    「今までできていたことをお返ししました」と書いています。

    それはともかく、
    若いうちから認知症にならないための努力はしていきたいと思います。
    「家族以外と会話をしない人」
    「歩かない人」などとよく言われていますが、新型コロナ以降、ご無理な相談となりました。
    皆さまからのご提言をお待ちします。

  4. 【6060635】 投稿者: 結局  (ID:NcQLsqDwTbc) 投稿日時:2020年 10月 20日 08:35

    長生きしたらまた違ってくるとは思いますが、70代やその前に認知症になるかどうかは、結局は遺伝が大きいのかなという印象です。

    70代後半の母は11人兄弟姉妹の末っ子で、伯父や伯母で認知症になった人はいません。二人に一人と言われる癌なので当たり前かもしれませんが、癌家系で心臓病や脳卒中になった人もいないそうです。

    遺伝子の支配は大きく、運動したり手を動かしたり頭を使うよう気心掛けても発症を遅らせる程度で、なる人はなるのではないでしょうか。

  5. 【6060640】 投稿者: 準備  (ID:00FBntutQic) 投稿日時:2020年 10月 20日 08:41

    多少、認知症になっても困らない環境づくりをしておく。

  6. 【6060671】 投稿者: 会話しないと言葉が出て来ない  (ID:KIAF0TG3BKk) 投稿日時:2020年 10月 20日 09:09

    おひとりさま大好きで友達付き合いもしなくて、家族以外の人と会話しない人、
    エデュには多いですよね。
    そういう人は会話というか、口は回るんでしょうか。
    仕事の長期休みなど、人と会話しないととっさに言葉が出ない気がします。
    人間はまずは会話することで口も頭も回すんじゃないかしら。
    人付き合いはストレスにもなるけど、適度なストレスはまた良い刺激にも
    なるものですし。
    まあ、認知症も他のスレッドのように更年期の軽い人、重い人など本当に
    人それぞれなのでしょうけどね。

  7. 【6060680】 投稿者: 要検査  (ID:dDMDYIGTI8o) 投稿日時:2020年 10月 20日 09:16

    認知症の中でも最も多いアルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)は、発症する約20年前から主な原因物質である アミロイドベータペプチドが脳内に溜まり、認知機能が少しずつ低下する、とあります。

    まずは認知症のスクリーニング検査と遺伝子検査を受けてみてはいかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す