最終更新:

63
Comment

【6060611】認知症になる人の特徴

投稿者: いつか   (ID:q1UCzld/SQ2) 投稿日時:2020年 10月 20日 08:03

運動とか頭を使え、とか聞きますが、
認知症になる人の特徴や
若い頃から気をつけておく事ってありますか?

私は若くはありませんが今50代。
運動はしない。
手先を使う手芸とかの趣味もない。
人に会うとその後、ドッと疲れるので友達付き合いもやめた。
人と話すより一人が一番好き。
主人と二人で出掛けるより一人で勝手に行動したい。

今は自由で気楽が一番いいけど人付き合いもやめて孤独な老後になると認知症になりやすいですか?

趣味もって友達たくさん、運動して元気ハツラツの人が認知症になりにくいのでしょうか。
(私には絶対ムリですが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【6060725】 投稿者: 二人の親  (ID:Fc1EbQKFBLY) 投稿日時:2020年 10月 20日 09:48

     義母は80前に総入れ歯、実母は90近い今でも入れ歯0。しかし、同じ年頃(年齢が5歳違いますが同じ年齢のころと言う意味です)、認知症になりました。

     歯肉炎で歯を失う方が認知症になりやすい・・って、一言じゃ言えないんだなあ、と思います。実母はほんと、歯はすごいのに・・

     2人とも、近くに親戚はおらず、友人も年を取ってきたらそばにいなくなった(お友達が早く亡くなったり、病気等でお子さんのそばに行ってしまった)のは、同じ。それから携帯を使いこなせず、結局ほとんど使わなかった、と言うのも同じ。

     2人を見ていると認知症になるのは仕方ないにしろ、とにかくメモ魔にはなっておく必要あるなと思います。毎日の事をメモしておくと、後から見直すことができます。メモを見てそれを確認することはかなり後までできますので!書き留めてあれば、うまく生活できるのですが・・2人とも、スケジュール帳など付けたことがなく、与えてもほぼ真っ白。

     皆さま、スケジュール帳、スマホでいいからメモ一言多めに残しておく習慣は身に着けた方がいいですよ!!

  2. 【6060760】 投稿者: 柿羊羮  (ID:MgjTVPwoJGU) 投稿日時:2020年 10月 20日 10:26

    スケジュール帳ですね。
    書いていきます。

    他のスレッドで7月に書き込みがあったのですが、
    肥満体型ですと認知症になる可能性が上がるそうです。

  3. 【6060832】 投稿者: 2人の親  (ID:Fc1EbQKFBLY) 投稿日時:2020年 10月 20日 11:54

     2人とも痩せています。デイサービスなどで見かける方も日本人の親御さんですから・・ほぼ痩せているような・・

     話は違いますが、犬を飼っているんですが、日本犬は特に認知症になりやすいそうです。

  4. 【6060864】 投稿者: どうでしょう  (ID:iEHJqC9xAPY) 投稿日時:2020年 10月 20日 12:21

    私の周囲を見る限り、必要以上に回りに気を使う優しい人が認知症になる傾向が高いように思います。
    そんなことを大して気にしない豪胆な人は、ずっと元気でポックリみたいな感じ。
    今回のコロナ騒ぎで、自粛々々なんて内向きなことばかり考えている人はきっとボケるんだろうな。

  5. 【6060915】 投稿者: 私の回りでは  (ID:KWlaVI0ZK2E) 投稿日時:2020年 10月 20日 13:18

    人に何でもやってもらおうとする人。
    自分では動かない。
    嘘をつく。
    言い訳をする。
    ごまかす。
    見栄を張る。

    人が認知症になっています。

    逆に認知症にならない人。(80歳を過ぎても)
    いつも動いている(まめにお掃除をするなど)
    身だしなみがきちんとしてる。
    掃除、洗濯、炊事をこなす。
    愚痴や悪口を言わない。
    常に前向きな気持ちで生きている。

    って感じですかね。

  6. 【6060923】 投稿者: 運かなあ  (ID:xWwGdMb.JuQ) 投稿日時:2020年 10月 20日 13:25

    80歳のとき、歯で市から表彰された義母は認知症になりました。
    社交的で友人も多く、よく出かけ、運動もし、趣味も書道に絵手紙、俳句、まめに日記を書き、認知症予防のテキストもよくやっていました。
    認知症になった兄弟もいないので、遺伝でもないと思います。
    なってしまうときは何を努力していてもなってしまうものだなあと義母を見ると暗澹たる思いになります。
    ただ一つ考えられるのは、義母は心臓が悪くペースメーカーを入れるように勧められていたのをずっと拒否していました。
    ペースメーカーを入れるまで血の巡りが良くなく、手足がいつも冷たかったです。
    私の父も糖尿で認知症。
    糖尿が認知症に影響することは知られていますね。
    身体の健康もとても大事なのだと思います。
    気を遣う優しいタイプが・・・とありますが、義母はともかく、父はワンマンで正反対の性格です。

  7. 【6060937】 投稿者: ?  (ID:T58UhAu8dsM) 投稿日時:2020年 10月 20日 13:33

    「高校時代の性格」が認知症のリスクを左右する? (Forbes JAPAN) https://lin.ee/C8PHqFh?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=talk

  8. 【6060947】 投稿者: どうでしょう  (ID:mUz.hIW2Nrc) 投稿日時:2020年 10月 20日 13:44

    95歳の義母は一人暮らしが長く、あまり人と付き合いもなく殆ど娘だけだったと思います。総入れ歯でしたが使ってないようでした。
    持病は心臓、肥満体型で現在老人ホームに居ますが、認知症でないです。
    本当にわからないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す