最終更新:

63
Comment

【6060611】認知症になる人の特徴

投稿者: いつか   (ID:q1UCzld/SQ2) 投稿日時:2020年 10月 20日 08:03

運動とか頭を使え、とか聞きますが、
認知症になる人の特徴や
若い頃から気をつけておく事ってありますか?

私は若くはありませんが今50代。
運動はしない。
手先を使う手芸とかの趣味もない。
人に会うとその後、ドッと疲れるので友達付き合いもやめた。
人と話すより一人が一番好き。
主人と二人で出掛けるより一人で勝手に行動したい。

今は自由で気楽が一番いいけど人付き合いもやめて孤独な老後になると認知症になりやすいですか?

趣味もって友達たくさん、運動して元気ハツラツの人が認知症になりにくいのでしょうか。
(私には絶対ムリですが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【6062984】 投稿者: 足腰  (ID:YU3ivJSW2ZI) 投稿日時:2020年 10月 22日 13:26

    職業で言えば、写真家は認知症になりにくいかもしれません。
    やはり自分の目で見たい、自分でシャッターを切りたい、という一心でいろいろな場所を歩き回るので身体も丈夫ですし、好奇心を持ち続けているのが大きいと思います。フイルム時代は手先も細かく使っていました。
    リタイアしたらアマチュア写真家を目指そうかしら。

  2. 【6062994】 投稿者: ルル  (ID:TTpHhGze.iU) 投稿日時:2020年 10月 22日 13:36

    従姉妹が高齢者施設で看護師をしています。
    カルテを見ると、認知症で睡眠に悩まされていた方は多いと聞きました。

    徘徊したり、服の着方がわからなくなったりはかなり進んでいるほうで、
    90歳過ぎで認知症の診断を受けている人は年相応の物忘れとボーダーラインかなと言っていました。でも診断は認知症なんですね。
    ピアノを弾く方もいてお遊戯?などでいつも譜面なしで弾いてくれるそうです。

  3. 【6063008】 投稿者: 楽器  (ID:x.2qAnQlFkg) 投稿日時:2020年 10月 22日 13:51

    とても分かりやすく説明して下さってありがとうございます。
    年相応の物忘れとのボーダー、診断としては認知症なのですね。
    施設でもピアノを弾かれる方は認知症かどうかは別にして、からだで覚えているということでしょうか。
    なんにしても、認知症にならない、あるいは先延ばしする心がけを学んでおきたいな。
    このスレッドよく読んでおきますね。

  4. 【6063133】 投稿者: 写真家  (ID:qpNl..8LJP.) 投稿日時:2020年 10月 22日 16:36

    サンプル数が圧倒的に少なくて正確性に欠ける?

    風景写真家ならフィールド歩いて、右脳を使って、ってことで、悪い要素は無さそうではあるね。

  5. 【6063162】 投稿者: 睡眠時間  (ID:myKXmJ0P3Cc) 投稿日時:2020年 10月 22日 17:17

    しばらく前にTVでみたのですが、脳内のアミロイドベータペプチドの排出には睡眠時間が関係しているという研究結果が出ているそうです。それを知った研究者たちは、仕事を早くすませて帰宅し、家では間接照明でゆったり過ごし、早めにベッドに入っているそうです。
    日本人は他の国と比べて睡眠時間が短いので心配ですね。そういう自分もなかなか早く寝られないのですが…
    寝られないという老人に限って、夜でも煌々と蛍光灯をつけて、TVを見ています。
    PC、スマホも注意ですね。

  6. 【6063343】 投稿者: 寝る子は伸びる  (ID:yOJ7rQnU2N.) 投稿日時:2020年 10月 22日 21:10

    コロナで急に太って(と言っても標準体重)足腰にキテたんだけど、普通3~4時間で目が覚めてしまうところ、何年か振りに珍しくぐっすり6時間眠れた翌朝、いつもの違和感がスーッと消えてて、足腰が軽かった。

    寝てる間に骨の再生力が発揮されるっていうし、きっとあらゆる方面に効果あるはず。
    睡眠の力って凄い。

  7. 【6063552】 投稿者: スレ主です  (ID:q1UCzld/SQ2) 投稿日時:2020年 10月 23日 06:51

    ホント、睡眠の力って凄いですよね。
    若い時は、いくらでも寝れたのに
    今は朝までグッスリとはなかなかいきません。
    たまに1日中出歩いて疲れきっている時は、すぐ寝落ちして朝までグッスリ、って事あります。起きた時、気分爽快!

    やはり体を動かし、ある程度疲れた方がいいのかしら。

  8. 【6064769】 投稿者: 先生  (ID:/2veGUx.vzc) 投稿日時:2020年 10月 24日 11:50

    以前、認知症専門のデイサービスで事務の仕事をしていたことがあります。
    そこの所長は、「先生と名のつく人になぜか認知症の人が多い」と仰ってました。
    所長曰く、「同じような分野に偏って考える傾向があるからかも?」とのことでしたが、どうでしょうか。
    友人の祖父母は教員だったそうですが、どちらも最後まで頭はしっかりしていたとのことでしたので、絶対にそうなるとは言えないでしょう。
    あとは、女性は「かつてのお嬢様」というか、いいところの奥様が多かったです。
    こちらは、どなたかが仰っているように、自分で考えて動くということが少ない傾向があるのでしょうか。
    認知症に関係すると言われているアミロイドβは、40代後半から蓄積されはじめるそうです。
    以前、たけしの家庭の医学で、アミロイドβを増やすのに関係しているLPSを減らすにはちみつが良いというのをやっていて、
    それ以来、半信半疑ですが毎晩ティースプーンに1杯なめています。
    そのほか、DHAとEPAのサプリも少量を毎日摂取していますが、効果があるかどうかはわかりません。
    認知症になって家族に迷惑をかけたくないので、なんとか防ぎたいものです…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す