最終更新:

32
Comment

【6061819】非発酵性大豆食品で膵臓がんに

投稿者: ショックです   (ID:QMKoRrcbLLM) 投稿日時:2020年 10月 21日 10:23

偶然ネットで見つけた記事を読んで、かなりショックを受けています。
我が家は健康の為と牛乳をやめ、5~6年前から豆乳を毎日飲み、お豆腐も毎日食べ大豆製品を取らない日がないというほど食べています。
非発酵性大豆食品とは納豆以外の大豆製品のほとんどがそうですよね?
急に怖くなってしまい、冷蔵庫の豆乳を全て棄ててしまいました。
以前に牛乳はあくまで牛の乳であって、人間には異種たんばくなので、飲まない方がいいと読んで以来止めていましたが、あまり関係ないですかね?
どなたか詳しい方がいらしたら、是非ご教授お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【6061944】 投稿者: 何ならいいの?  (ID:AWzhO2BxBso) 投稿日時:2020年 10月 21日 11:54

    日本の果物は甘味が強く美味しく作られています。
    果物を野菜サラダ代わりにするのは糖質が増え
    摂取カロリーが上がるリスクもありますので、
    注意が必要ですよ。

  2. 【6061950】 投稿者: 賛成!  (ID:gOosDcaq.iw) 投稿日時:2020年 10月 21日 11:58

    全く同じこと思います。

    ネットの記事や週刊誌の記事なんか気にしてたら、食べるものがなくなります。

    だいたい、ネットの記事なんて、クリックしてもらってナンボの世界、皆が「え!!!私、それしちゃってる! どうしよう、怖い〜」という話題が一番稼げるそうです。みんなに当てはまるような内容で、ワザワザ怖いこと書いてあるのです。

    異種タンパク! についても同感。牛乳か異種なら大豆だって、そうでしょうに。

    なんでも、バランスよく、ちっちゃなことを気にしないのが一番です。

  3. 【6061955】 投稿者: どうかな  (ID:onOkm0LfHSk) 投稿日時:2020年 10月 21日 12:01

    これも果物だけ食べるのではなく、普段の野菜サラダの半分を果物に交換する程度で想像していました…

  4. 【6061957】 投稿者: 情報錯綜  (ID:qOE4UBXc1NE) 投稿日時:2020年 10月 21日 12:05

    あの食品は良くないと聞いたから止める、
    この食品は良いと聞いたからたくさん摂る
    ではなく、いろいろなものを満遍なく摂るのが一番身体に良さそうですよね。

    例えばコーヒーを1日に何杯か飲む人は大腸癌のリスクが減らせるとのことですが、カフェインは刺激物なので逆に胃癌のリスクは上がらないかしら?と思います。それと似たようなことだと思います。

  5. 【6061977】 投稿者: まっ  (ID:Dhb1s0g4QH2) 投稿日時:2020年 10月 21日 12:23

    偏食しなければ大丈夫ですよ。毎日食べるようにしなければ。

  6. 【6062017】 投稿者: アーモンドミルク  (ID:TJPDMaG36e6) 投稿日時:2020年 10月 21日 12:54

    米国在住の我が家の長男が、
    「アーモンドミルクに変えた方がいいかも〜 僕はソイミルクはもう買ってないよ〜」
    と、言ってきたのが半年くらい前で、それ以降は私も豆乳に変えてアーモンドミルクにしています。

    お豆腐も油揚げも食べ続けたい食材です。
    代替可能な豆乳はもう冷蔵庫常在では無くなってしまいました。

  7. 【6062367】 投稿者: ずっと前から  (ID:M4zJxkuY182) 投稿日時:2020年 10月 21日 20:23

    色々なものを満遍なく取ることが、最も体に良い。

    ずっと前から言われていることです。
    食べ物と病気の関係は、どんどん新しい研究結果が発表されます。
    加えて、環境汚染や肥料、品種改良、調理法等、すべての食べ物の、どこにこれから有害性が明らかになるか、分かりません。ある特定のものを極端に多く取ることは、やめたほうが良いです。

    現時点で、牛乳は非常に良い食品とされています。飲みすぎなければ。
    バター、高脂肪のチーズは取り過ぎないほうが良いですが、普通の人は、適度に取るなら良いと思います。
    昔、バターが体に悪いからと、マーガリンに代えていた家庭は多いと思いますが、トランス脂肪酸を多く取っていたことになりますよね。バターのほうが良かったわけです。

    卵はコレステロールが高く、コレステロール値の高い人はあまり食べないほうが良いようなことが長年言われてきましたが(それでも毎日1個程度は良いと言われていた)、最近の研究では、卵を多く摂取してもコレステロール値は上がらないとされています。
    だからと言って、毎日3個も4個も食べるのは良くないですが、少なくとも高齢者にとっては簡単に取れる栄養源なので、毎日1個は食べたほうが良いです。

    現時点で分かっていることなんで、わずかです。
    だから満遍なく。これに尽きます。

  8. 【6062382】 投稿者: 短絡的~  (ID:yOJ7rQnU2N.) 投稿日時:2020年 10月 21日 20:40

    ↑何かがダメって聞いたら、自分のアタマで考えもしないですぐにやめて、別の物に飛びつく。

    更年期スレだったかで、大豆イソフラボンがいいからって、豆乳 納豆 豆腐 と大豆製品のオンパレードを競ってた。
    中年おばさんがそんなに大量にたんぱく質摂ったら、人によっては腎臓だかに負担がかかってよくないんじゃ?って、わかりそうだけど…。

    ポテチとかの揚げ菓子類が身体に悪い、ってあんなに言われたのに、みんな相変わらず食べてる。

    こういう情報って、正しいこともあれば、裏に企業や業界間で、製品の売り込みや相手方への攻撃も隠されているのでは?

    過ぎたるは猶及ばざるが如し、のごとく、雑食動物なんだから、何でも満遍なく美味しく食べればいいんじゃないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す