最終更新:

45
Comment

【6107180】胃ろうするかどうか悩んでいます

投稿者: 冬   (ID:PwdToZvXrwQ) 投稿日時:2020年 11月 29日 14:03

1ヶ月前に85歳要介護3の実母が誤えんで入院しました。
昨日兄夫婦が病院に呼ばれ、胃ろうするかどうか、万が一のときは人工呼吸器つけるかどうか来週までに家族で相談をと言われたそうです。

父がなくなるとき、人工呼吸器はつけないという選択をしたので、今回も装着しないことにしました。

私は胃ろう手術は、本人の負担になりそうだし、自然に任せる方がいいのではと思うのですが、兄は胃ろうも人工呼吸器も行いたいようです。

できることは何でもやろうということになり、胃ろう手術お願いすることになりましたが、術後、苦しむという意見も聞き、心揺らいでいます。

脳梗塞を5年前に患い、まばら痴ほう症というのでしょうか、わかったりわからなかったりの状態です。
元気になると思い手術すべきか、自然に任せるか、悩んでいます。

胃ろう介護された方のご意見お聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【6108713】 投稿者: 現実  (ID:8sefvEOQRRk) 投稿日時:2020年 11月 30日 20:30

    周囲で胃ろうをしたケース、しなかったケース様々ですが、胃ろうをして良かった思っている様子の方は、やはりある程度嚥下機能が戻って、その後状態が良くなられた方ですね。前の書き込みで挙げた友人も一時、喜んでいました。
    嚥下訓練は、一般的に、病院や療養型病院、施設における作業療法士さんによるものだけでは足りません。本人の強い意志があれば別ですが、これもスレ主様のお母さまの場合は無理だと思われるので、嚥下機能の回復には、ご家族による努力が欠かせないと思います。それでも、回復しない可能性のほうが高いと思います。

    もう一つ、胃ろうにして良かったと家族が思えるのは、回復しなくても「できるだけのことをした」と自分を認められ、満足感を得られることだと思います。
    これも意味がないとは言いませんが、場合によってはご本人がお気の毒だと感じてしまいます。
    伯母が療養型病院に長く入院していましたが、認知症で会話も通じない、ちゃんとした食事もできない、寝たきりの状態で数年過ごし、身内の者は辛かったです。
    胃ろうではなく、流動食を口から食べさせてもらっていましたが。

  2. 【6109166】 投稿者: う~ん  (ID:ZRikKTSh9mk) 投稿日時:2020年 12月 01日 10:15

    ここにいるみんな自分自身はやってほしくないのに、お兄さん夫婦が胃ろうをしてまでお母さん(85歳)に生きてもらいたい理由はなんでしょうか?
    胃ろうって、本人の為より周囲の為にやるケースも多いのでは?

    胃ろうとは関係ないですが、ずっと姑と同居していたうちの叔母は「あと3年生きてくれれば(経済的に)すごくたすかったのに」と真顔で言ってました(同居ですが嫁姑は上手くいっていた・住宅ローンまだあり)。享年90歳でした。

  3. 【6109195】 投稿者: 義理姉の話です  (ID:WJQEMiLLzDU) 投稿日時:2020年 12月 01日 10:45

    義理姉のご両親の話です。

    義理姉は本人が苦しいから胃瘻は反対。兄弟は即答で賛成だったそうですが、胃瘻とはどういうものかを一度よくよく調べて、自分自身もそうして欲しいのか、して欲しいなら母にもお願いしようと話したところ、ご兄弟も反対に気持ちが変わったようですよ。

  4. 【6109380】 投稿者: 要介護5  (ID:SGpHVHEm0nI) 投稿日時:2020年 12月 01日 13:53

    嚥下する能力が弱まってきた高齢者に対する胃瘻は、本人のためではなく周りの人のためにするもの、と思っています。
    ・管理が楽
    ・訴訟リスク低
    ・施設入居しやすい(自宅介護しなくてもいい)
    ・長生きすることによる経済的恩恵
    伯父が胃瘻、酸素吸入でものをいうことのできないまま何年も過ごしました。伯父の妻はずっと専業主婦で働いたことがなく、長男はずっとひきこもりでしたので公務員で年金のたくさんもらえる伯父には長生きしてもらいたかったみたいです。

  5. 【6109571】 投稿者: 南無  (ID:gfdk8.Bunnk) 投稿日時:2020年 12月 01日 16:36

    人間として排便と嚥下の力が自らの力で著しく低下した時点で寿命と考えるべきです。
    特に嚥下する力が衰えた場合は特にですね。
    「食べる」ことが出来ないと言うのを人工的に生かすのは拷問に近いです。何人も老人を看取っている看護師さんは、嚥下の出来なくなった母の身体や腕や足を何度も何度も手でさすりながら、家族全員で安らかに看取る事が出来ました。

  6. 【6109905】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:IgJMWIGI8Zc) 投稿日時:2020年 12月 01日 22:07

    脳梗塞や脳溢血などの場合、体の運動機能に障害が出るケースが多いと思います。

    手術後、しばらくは昏睡状態ということもあります。
    お年寄りの場合、嚥下機能に障害が出るケースもあります。

    本人が十分に食べられない状態の時でも、嚥下機能が大丈夫かを調べる方法はあります。義母の時は「問題ない」とのことでした。

    この時は鼻からチューブで栄養を送っていました。

    病院を出るにあたり、施設、介護病院をソーシャルワーカーさんに当たっていただきましたが、胃ろうが要件のところが多く・・・・。

    たまたま、リハビリに力を入れている介護型病院に入れるとのことで、胃ろうを選択しました。

    十分に話すことはできませんでしたが、土日に行くと嬉しそうに表情が変わるのが楽しみでした。

    家族の自己満足ではという意見も分かりますし、自分なら不要だという気持ちも分かりますが・・・・・・

  7. 【6109930】 投稿者: 同じ  (ID:NuiNUztXun6) 投稿日時:2020年 12月 01日 22:28

    私の叔父も同じです。叔母が、お父さんには(年金を貰うため)もう少し頑張ってもらわないとと言っているのを聞いて恐ろしくなりました。

  8. 【6110141】 投稿者: 年金目当て  (ID:X683GwueJVg) 投稿日時:2020年 12月 02日 06:59

    多いだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す