最終更新:

42
Comment

【6370685】眠りが浅い

投稿者: ちょうど50才   (ID:jconsLRd34.) 投稿日時:2021年 06月 11日 06:47

寝つきが悪く、夜中に何度も目が覚めます。睡眠が浅い気がします。12時から1時の間にベッドに入り、起きるのは6時頃です。その間に 3回ほど起きて、その度にしばらく(ひどい時は1時間ほど)起きてしまっています。
若い頃は本当によく寝られていました。

年齢的にこんなものでしょうか?
同じ様な年齢の皆様は、よく寝られていますか?何時間くらい睡眠時間取れていますか?

今は疲れを感じながらもなんとか過ごしていますが、このままだと健康面や美容面でもガタッと影響が出ないか気にかかっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【6372399】 投稿者: 睡眠へのこだわりを捨てて楽に  (ID:gGCYEttKc1o) 投稿日時:2021年 06月 12日 18:53

    >ただ実験結果で睡眠と長寿についてはでていますよ。短い睡眠でも長すぎても早死にします。7時間半といいますが、正確には6から8時間で人それぞれですね。

    早死には悪いことなのか、長寿は幸せなことなのか、考えてみる必要がありますね。

    不眠を訴えると、医師は眠剤を出します。
    患者の訴えを解消しようとするのが医師の仕事だからです。
    睡眠指導するより、薬を出すほうが簡単だし、患者の評判も良い。
    ですが、ベンゾジアゼピン系の眠剤の依存性は大問題です。

  2. 【6372489】 投稿者: ちょうど50才  (ID:XWOVIDtGiUQ) 投稿日時:2021年 06月 12日 20:18

    書き込みをして下さった方々、ご親切に参考になる意見や知識を教えて下さって、どうもありがとうございます。

    便秘は今のところ問題なく大丈夫です。
    原因になることがあるのですね。

    年齢的なものが大きい様ですが、今感じている様々なストレスをうまくかわして、深い睡眠を取れる様模索していきます。

    お薬については依存の可能性もある様なので、慎重に、日常生活に大きく影響が出だしてから自己流ではなく病院に行って相談したいと思いました。

    いろいろと教えてくださり、ありがとうございました。

  3. 【6372919】 投稿者: 色々やってました  (ID:KyADdfEV/xQ) 投稿日時:2021年 06月 13日 09:33

    運動はハードルが高いですよね。
    私もそうです。
    運動できるくらい体力、気力があれば良いのですが、そういう時って運動する気になりませんもの。

    それで私は寝る前に、簡単ストレッチ。たった5分から、調子が良いと20分くらいしてます。
    今は卒業しましたが、マイスリーも服用していたことがありました。
    一錠5mgを八等分くらいに割って、そのかけらを服用。それでもちゃんと効果があぅて、スーッと眠れます。
    でも、いきなり導入剤より、グリシンやハーブの錠剤など睡眠に関係するような市販のものもありますので試してみてはいかがでしょうか。案外、暗示も大事です。
    が、3時間くらいで目が覚めます。一度目覚めるとなかなか眠れませんが、YouTubeで「眠れる音響効果」みたいなもので自分に合ったものを見つけて聴いていると、そのうち朝になってます。眠ってないようで眠れているのだと思います。

    あと、あずきの力のアイマスクで温めると眠れます。
    お腹にもじんわり温かくした「あずきの力」を乗せて寝ると気持ちがゆったりして眠れます。
    案外、気温が高くて暑く感じていてもお腹は冷えてませんか。

    なんてやっているうちに、だんだん眠れるようになります。

  4. 【6372986】 投稿者: みんみん  (ID:zrG.dTATqcs) 投稿日時:2021年 06月 13日 10:31

    既出かもしれませんが・・・。

    スマートウォッチ(3000円くらいからあります)で睡眠を計測、記録してみる。自分の睡眠の傾向を数字で抑えるのも大事かと。意外と眠れていたり、いなかったりします。

    寝る2時間くらい前にゆっくりぬるめのお風呂に入る。私はこれで夜中に目が覚めることはなくなります。

    睡眠剤に頼らなくても、アメリカの通販サイト「iHerb」でグリシン、トリプトファン、メラトニンなど睡眠に関係するアミノ酸などのサプリが買えるので試してみられてはどうでしょうか。

  5. 【6373114】 投稿者: 眠れないのはつらいですね  (ID:fOAnw0MxKw.) 投稿日時:2021年 06月 13日 12:17

    >不眠を訴えると、医師は眠剤を出します。
    患者の訴えを解消しようとするのが医師の仕事だからです。
    睡眠指導するより、薬を出すほうが簡単だし、患者の評判も良い。
    ですが、ベンゾジアゼピン系の眠剤の依存性は大問題です。

    原因にもよりますが、頭痛で日常生活に支障があれば薬をのみますし、
    糖尿病でインスリンが出なければ高血糖で倒れますので、薬を飲みます。
    睡眠だけ薬を飲むのは悪、という考え方は間違っていると思います。
    「夜眠れない」というのは、大変辛いですし、QOLが低下します。
    ベンゾジアゼピン系もごく少量であれば、頓服でも使用できますし、不眠のタイプによっても眠剤の種類は異なりますので、医師のアドバイスに従ってください。
    どうしても薬は嫌、という人は、アイピロー(ホット、クール)とかアロマとかで頑張るのも良いと思います。

  6. 【6373394】 投稿者: 睡眠導入剤服用歴10年  (ID:ntWnJ1Zgmkw) 投稿日時:2021年 06月 13日 15:52

    質問をいただいていましたのに遅くなりまして申し訳ありません。

    精神的な原因がなくなった時にはもうすでに依存症になっていました。断薬なんて考えられなかったです。元々が精神的に弱い人間なんだと思います。

    それから主治医が代わり、どんなに長く依存症のお薬を飲んでいても途中から非依存症の薬に代えることもできるはず、との指導で今に至っています。

    おかげさまで今の薬は飲んだり飲まなかったりで何とか生活できています。
    私の中での一番の大切なことは「眠ること」でなく、他の方も書かれていますが「QOLを維持すること」です。
    そして自分の中である程度、睡眠の基準を決めています。
    例えば薬を飲まなくても2時間眠れたら私の中では眠ったことになります。でもこの2時間だけの睡眠の日が数日続くとやはり体力的にとてもしんどい。
    そうすると薬(非依存症)を飲んでちょっと長く眠る日を作ろう、とか。その薬が翌日に残ることもたまにありますが、そうそう頻繁ではないのでなんとか生活できています。

    薬や短期睡眠で認知症になるかならないか。こればかりはならないに越したことはありませんが、誰も答えは出せないと思います。ただ私には以前の薬も今の薬も「あって助かった薬」です。

    でも家族や友人には「よほどQOLが維持できないのであれば」という条件付きでしか勧めたくない薬です。まだ生活に支障が出ないのであれば「非依存症の薬であっても絶対に」手を出すなと話します。

    どうかゆったりした気持ちで日々を送ってください。そして毎晩ベッドに入る時には幸せなことを考えながら目を瞑ってみてくださいね。

  7. 【6374382】 投稿者: 同感  (ID:g8.NhNSH1pM) 投稿日時:2021年 06月 14日 11:06

    できるだけ薬でない方法をアドバイスしてもらえる病院って、あるのでしょうか。

  8. 【6374574】 投稿者: 寝る1〜2時間前が勝負  (ID:L6kEaL8SDlg) 投稿日時:2021年 06月 14日 12:55

    >できるだけ薬でない方法をアドバイスしてもらえる病院って、あるのでしょうか。

    薬以外の治療という選択となると精神科医の診療内科とは思いますが、眠れない理由次第、医師次第かな。
    薬なら合えばすぐに問題解決する可能性が高いですが眠れない状態を分析してその背景にあるものを解決するのは簡単ではないですし、解決できる問題ではないかもしれないので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す