- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 困る母 (ID:gPzm4wi.29E) 投稿日時:2021年 06月 26日 19:48
テレワーク中の子供と主人の三人暮らしです。もし接種券が届いても
打ちたくない、と思っています。
主人は反対に打つ気満々です。テレワークで外出もありません。
今までの生活をこのまま続けられる環境です。
夫婦で意見が違っていて困っています。
皆さんのご家庭ではどのような感じですか?
もし良かったら教えてください
お願いいたします
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
現在のページ: 705 / 959
-
【6749409】 投稿者: クソミソ (ID:j8s3IRK0qV.) 投稿日時:2022年 04月 19日 15:50
できても誰も貴方に接種して欲しくないでしょうから、貴方に頼むことはないでしょうね。タダでも逆に貴方がお金を払っても。
あと、法律的にも不可能ですが、こんなものは大した利益もないので既得権益などと言うのも笑えます。
そんなに羨ましければ、普通に医学部に行って国試に受かれば良いだけ。 -
【6749414】 投稿者: 素人ですよ (ID:cD2OyBJz7xQ) 投稿日時:2022年 04月 19日 15:54
私は医療関係者じゃないですよ。何度もそう書き込んでいます。
リンパ球の比率が上昇するきっかけってご存じですか?
リンパ球とは、抗体を作って抗原を攻撃する時に優位に働くらしいですよ。
素人なので医療関係者の貴方が指摘下さいね。
リンパ球の比率が上昇するのは抗原を攻撃する時以外にもあるのをご存じですか?慢性的ストレスがあると、好中球数が増加したりするんですよね。知ってます?
血液検査をして好中球数が多いストレスの多い人はワクチン接種したら怖いかも?と素人の私の考えです。
ストレスで脳出血を起こす理由ですね。交感神経が絡んでいるんですよ、たぶん
さてあなたの周りの働き盛りが急に脳梗塞になったり、脳出血で倒れたり、日頃からストレスを貯めない生活を心がけてください。
その後でワクチン接種を考えてください。
でないと血栓できるリスクがより高まるでしょう。 -
【6749419】 投稿者: そうそう (ID:6zCzABwVC/I) 投稿日時:2022年 04月 19日 16:00
インフルエンザワクチンでも相当影響は出ていると思います。
しかし死者が出ても因果関係はないと突っぱねるのが国というものです -
【6749420】 投稿者: なんだ (ID:rH9wEtIvrIE) 投稿日時:2022年 04月 19日 16:00
私は医療関係者じゃないですし、質問に答えていませんよ。あなたが
>免疫力低下で脳出血が増えるプロセスを是非説明していただきたいですね。に答えているのですよね?
素人ならいいです。聞いても無意味なので。
発言は所詮素人の寝言だったという事ですね。 -
-
【6749423】 投稿者: 寝言ですよ (ID:cD2OyBJz7xQ) 投稿日時:2022年 04月 19日 16:01
何を求めているの(笑)
ここは掲示板ですよ(笑) -
【6749430】 投稿者: 効いてる (ID:T/RO06mwC1w) 投稿日時:2022年 04月 19日 16:06
素ムキになるところをみると素人の寝言が意外と・・・
-
【6749432】 投稿者: そうですよね (ID:cD2OyBJz7xQ) 投稿日時:2022年 04月 19日 16:07
インフルエンザワクチン接種を毎年していたら、体質が変わったのか高熱を出したことがありました。調べるとキランバレー症候群になる人もいるようですね。
免疫操作は異物が体内に入った時に訓練できずにキャパを超えた時、症状がバッっとでるのかもしれませんね。
よく花粉症でもあるじゃないですか?
コップの水があふれる瞬間は人それぞれだって。
コップの水があふれ出て後遺症がでるまで何度でもワクチン接種をして体に負荷をかけて免疫訓練しても大丈夫な人は何度でも打てば良いと思います。
あふれる瞬間がわかればいいですけどね(笑) -
【6749433】 投稿者: 脳にキテる? (ID:rH9wEtIvrIE) 投稿日時:2022年 04月 19日 16:07
素ムキって?
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
現在のページ: 705 / 959