最終更新:

61
Comment

【6415014】テレビを観ていてらコロな病棟、中等症に運ばれる50代の人、 太ってたよ~ 頑張ってダイエットしようか

投稿者: ごはん   (ID:JSfoHyvUKTQ) 投稿日時:2021年 07月 17日 08:47

血液サラサラメニューで痩せるレシピ教えてください!

まずは最近、アボガドに嵌っています。
アボガドとトマトと玉葱のみじん切りを、オリーブオイルとレモン汁と塩コショウで味付けして頂きます。
コレステロール高めで、何がいいかなと調べたら、行きつきました。
他に、新型コロナウイルスに罹患しても中等症に運ばれないで痩せるレシピ教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【6431175】 投稿者: 感染予防の立役者  (ID:E1751J/6BZo) 投稿日時:2021年 08月 01日 08:10

    >神奈川歯科大学の研究によれば、新型コロナ感染既往歴のない(勿論、ワクチンの接種も受けていない)被験者 46%の唾液から、新型コロナに対して交叉反応を示すIgA抗体が発見されてますものね。


    ワクチン接種して中和抗体よりも感染増強抗体が血中に多く残っていれば、肺炎になりやすいのかもしれないなあと想像した。
    人間はウイルスに感染しながら寿命が決められているのかもしれない。


    赤ちゃんの唾液は大人の唾液と違ってサラサラで、よだれかけがとっても必要
    色んなバイキンを感染予防の立役者Iga抗体に記憶させているんだと思う。

    粘膜免疫について
    Iga抗体は口の中と小腸に多くいるとしたら、ウイルスに吸着して糞便で排出されるんだ。それを陽性患者をさがすために中国では肛門にPCR検査をして、自然免疫力がある人間を洗い出していたんだな~

  2. 【6431265】 投稿者: 免疫  (ID:PPciGDls08E) 投稿日時:2021年 08月 01日 10:07

    ビタミンB6や核酸やヌクレオチドが良質の抗体をつくるポイントだと聞いたことがあります。ヌクレオチドは夜中に増えます。
    睡眠バランスが乱れたお年寄りにクレオチドが減って脳内がカスカスになって痴ほうが増えているのでしょうか?
    甲状腺ホルモンの分泌が多い人はショートスリーパーが多いようです。
    短時間の眠りはヌクレオチドの減少で免疫力が低下することも要因です。

    ビタミンDの再生には紫外線を適度に浴び、充分な睡眠と良質のたんぱく質の摂取です。
    コレステロールの値も気になるところですが、下げ過ぎると痴ほうになりやすいという話も聞いたことがあります。
    しかし年齢を重ねるごとにコレステロールの値は誰もが上がってしまいます。
    動脈硬化を防ぐために薬で下げたりしますが、バランスが難しいのだと思います。

    母親は出産前、良質な栄養を子どもに届けるため葉酸を含むサプリメントを接種する人が多いようです。
    葉酸は、新しい赤血球をつくるのに必要な栄養素

    良い赤血球をつくるために栄養不足は病気になりやすいです。
    がんばりましょう。脱コロナ

  3. 【6431285】 投稿者: 分解酵素  (ID:5/9G4k7SIrM) 投稿日時:2021年 08月 01日 10:23

    日本人の腸内にのみ、こ海苔の細胞壁を分解する酵素を生み出す微生物が存在するって話。酵素がファクターXだといいなあ~

  4. 【6431791】 投稿者: レシピ  (ID:Kp/0lrBpBug) 投稿日時:2021年 08月 01日 20:08

    あとは、土いじりが良いのでしょう。
    様々な微生物に触れるから。

  5. 【6431876】 投稿者: レシピ  (ID:6FVmqMDy2Rs) 投稿日時:2021年 08月 01日 21:55

    暇すぎて、酢玉ねぎと生姜のたまり漬けを作りました。

  6. 【6431931】 投稿者: レシピ  (ID:LysTXfcR6I6) 投稿日時:2021年 08月 01日 22:51

    生姜の人参醤油ドレッシング漬けも作りました。
    今からレモンの蜂蜜漬けを作ります。

    酸っぱいものが食べたくなりまして。

  7. 【6431957】 投稿者: 生活習慣病  (ID:5/9G4k7SIrM) 投稿日時:2021年 08月 01日 23:23

    http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2021/010491.php
    コロナ禍の長期化で「痛風」「高尿酸血症」患者が約5割増加傾向に! 医師8割が注視する、第4のリスクマーカー“尿酸値”

    <主な調査結果>
    ■約5割の医師が、高尿酸血症・痛風の新患増加を実感。(昨秋比:15%増)
    ■8割以上の医師が、心血管死・総死亡リスクと高尿酸血症との強い関連性を指摘
    ■8割以上の医師が、高尿酸血症(尿酸値)を糖尿病・高血圧・脂質異常症
    (トリプルリスク)に続く、「第4のリスクマーカー」として認識
    ■医師362人が実感する“尿酸値が上がりやすい人”の特徴はメタボ(かくれメタボ
     も)で、運動不足、過食、飲酒量が多く、ストレスが高い

    女性で痛風って何故か聞かないなあ~

    健康診断を敬遠する中高年も多いかもしれない。

    レシピさんの料理、からだに良さそうです。

    カナダの去年の記事で痛風の薬がコロナの悪化を防ぐ処方薬として投与って書いてあるのを見つけた。日本と違って諸外国は重症化にならないように対処療法をしてくださっている。日本の医療はウイルスだから自己免疫だけで治せ!って感じだもんな~

    https://www.afpbb.com/articles/-/3328042

    痛風治療薬「コルヒチン」、コロナ治療に有効か カナダ研究

    あったあった、今年一月の記事だ。

  8. 【6431970】 投稿者: レシピ  (ID:RWW1lf3AKEE) 投稿日時:2021年 08月 01日 23:39

    凄いですね、コルヒチン。
    イヌサフランという植物成分が配合されているのですか。
    レモンの蜂蜜漬け、作り終わりました。

    >MHIによると、プラセボ(偽薬)服用の患者と比べ、コルヒチンを服用した患者は死亡や入院に至る確率が21%減少した。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す