最終更新:

34
Comment

【6825540】甲状腺の病気

投稿者: 紫陽花   (ID:m7wyzjRESAA) 投稿日時:2022年 06月 22日 08:45

人間ドックで血液検査の数値を指摘され甲状腺の専門病院へ。
血液検査とエコーで甲状腺亢進状態だけどバセドウ病ではない。しこりが数個ある。翌日しこりの検査。左右両方のしこりの細胞診。そして今ヨード制限をしており明日アイソトープ検査へ。
それで結果と今後はわかりますが、ここ半年代謝が良く痩せやすいなと思っていたのはこれが原因だったのか。
暑くて疲れやすいのは更年期ではなくこれが原因だったのか。最近坂道歩くと息切れするのは体力が落ちたのではなくこれが原因だったのか。
人間ドックで指摘されなければこのまま過ごしどうなっていたことか。
でも50歳半ばで甲状腺の病気とは、もしかしたらプランマー病?色々と思い巡らしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6838000】 投稿者: 紫陽花  (ID:m7wyzjRESAA) 投稿日時:2022年 07月 01日 12:26

    いつも温かい励ましやアドバイスありがとうございます。
    1日一回、一回3錠と書いてあるのになぜか1に目が行ってしまい間違えました。
    どこか上滑りしてしまう自分が情けなくて。。。
    あと院内処方だったので調剤薬局のような念押しもなく
    今日から3錠飲みます、そして先生に話します
    笑い話で済みますように。

  2. 【6838350】 投稿者: 早期発見早期治療  (ID:.aGrsQ8l4w.) 投稿日時:2022年 07月 01日 18:30

    そうだったのですね。

    読み飛ばしたり思い込みで判断しないように落ち着いて何度か確認することを習慣づけるとよいですね。勘違いや見間違い、物忘れなどはアラフィフ以降はよくあることだと思います。甲状腺の病気でなくても。

    感情の起伏が大きいことは症状の一つにあると思いますので、「上滑り」しているように感じるのかもしれませんね。すぐに判断行動してしまわないことだと思います。手紙やメールなら受け取ったあとすぐに返信ではなくて、何度か読み返したり、少し時間をおき読み返して返信くらいがよいかもしれませんね。目に入った単語の印象が強く残るのかもしれませんから。一文ずつをゆっくり考えながら読むようにするとよいですね。

    気持ちの浮き沈み的な面も体調と合わせて、担当医に話してたずねてみるとよいと思います。

    どうぞ、お大事に。

    それと、

  3. 【6838352】 投稿者: 早期発見早期治療  (ID:.aGrsQ8l4w.) 投稿日時:2022年 07月 01日 18:31

    「それと、」は消し忘れです。
    ごめんなさい。

  4. 【6838518】 投稿者: 早期発見早期治療  (ID:.aGrsQ8l4w.) 投稿日時:2022年 07月 01日 20:55

    >どこか上滑りしてしまう自分が情けな
     くて。。。

    ごめんなさい。上滑りしてしまうのは、きっとまだ、病気を受け入れられていないからですよね。まさか自分が、なぜ自分がとショックが大きかったからですね。ゆっくりゆっくりでよいと思います。


    >笑い話で済みますように。

    悲観主義は気分によるもので、楽観主義は意思によるものらしいので、きっと笑い飛ばせます。笑い飛ばしましょう。
    (^^)/

  5. 【6838604】 投稿者: 紫陽花  (ID:m7wyzjRESAA) 投稿日時:2022年 07月 01日 22:12

    親身にありがとうございます
    心に染みます。

  6. 【6838704】 投稿者: どうなのかな?  (ID:yOJ7rQnU2N.) 投稿日時:2022年 07月 01日 23:45

    甲状腺の病気というのは、服薬で早急に治すというよりも、血液検査の数値の安定を目安に薬の量を調整しつつ、気長に付き合っていく病気、という一面があるかと。

    ちなみに、橋本病の私は、健診で表れたある数値での受診過程で甲状腺を指摘され、いくつかの症状が出ていないか訊かれ「いいえ、全く」状態だった。

    健診を疎かにしていたりその後の受診をサボっていたら、きっとわからず終いだったかと。(90手前で亡くなった父は、亡くなる直前の入院で、甲状腺機能の顕著な低下が判明。老齢化に伴う場合もあるとしながら、入院前までは老齢なりに普通に元気に過ごせていた)

    私達の年代で症状が現れる時には病状が進んだ場合もあり、内科医に気付いて貰えてよかった、服薬で調整できるなら、前向きに付き合っていくしかない、と。

    一般病院では薬の量を試行錯誤しつつだったけれど、主治医が「伊藤病院は、甲状腺に関しては日本で一番の医療機関なので、通える範囲(一時間ほど)なのを幸運だと思って」と移り、検査の結果、微妙な量も鮮やかな処方。

    院内処方ではあるけれど、薬局となっているし、薬剤師のチェックは重ねていると思う。
    甲状腺に特化した病院の為、処方する薬も限られているので、スレ主さんにとっては『流れ作業』的に感じてしまっている部分があるのかな?

    どうして私がこんな病気に、との落胆をはじめ、病院に対しての多少の不信感が生じたりがあるかもだけれど、医療機関を信じて気長に付き合えば病状にも好影響かと。

  7. 【6838898】 投稿者: 早期発見早期治療  (ID:.aGrsQ8l4w.) 投稿日時:2022年 07月 02日 08:48

    >甲状腺の病気というのは、服薬で早急に治すというよりも、血液検査の数値の安定を目安に薬の量を調整しつつ、気長に付き合っていく病気、という一面があるかと。

    私が書いたものに関係した書き込みのようですので(違うかもしれませんが)書き込みます。

    スレ主様も「完治」する病気ではなく長く付き合う病気だと理解されていますよ。バセドウ病と橋本病とは似た症状もあり、そうではない症状もあるのだろうと思います。 

    知り合いに「朝起きにくい、起き上がることが大変」という方がいて、甲状腺の専門医にみてもらった結果、「症状がはっきり出ていない橋本病」と診断結果だったという方がいます。「症状が出ていないのに〇〇病?病気は症状があって診断がつくものではないのか?」と悩んでいました。でも、そういうこともあるのですよね。

    バセドウ病、橋本病は、薬の量を調整しながらホルモン数値を安定させていく投薬治療が主だと思います。しかし、橋本病にはないと思いますが、バセドウ病では手術してホルモン値を調整することもあるのだろうと思います。(主流かどうかはわかりませんが)いずれにしても、甲状腺の病気は長く付き合う病気だと思います。うまく付き合えば、無症状で生活できている人も多いのだろうと思います。

    私が服薬で症状が劇的に変化する人もいると書いたのはそういう人を知っているからですが、それでもその人も完治というわけではなく、投薬治療を続けて長く病気と付き合うことはそうだろうと私も思います。服薬が必要なくなっても定期的な検査をしたほうが良いと思います。このスレにもありましたが、バセドウ病から橋本病になる方もいるとのことですから。
     
    >医療機関を信じて気長に付き合えば病状にも好影響かと。

    私もそう思います。

  8. 【6838925】 投稿者: 関係者?  (ID:VxDw0XfzjyI) 投稿日時:2022年 07月 02日 09:18

    医療関係者ですか?
    もしそうなら、差し支えない範囲で立場を明かした方が、信頼を得られるかと。
    エデュの医療板では時に、専門家でもないのに、滔々と語る俄か、が次第に敬遠されていく様子を見ることがあります。
    素人の経験者が語る内容は、それぞれ個々の症例として、読み手も参考程度に捉えるでしょう。
    そういう中で頻出しての、ただの経験者や傍観者以上の語り振り。
    医療関係者なら、ぜひ立場的なひと言を添えて。
    全部読んでいないので、専門医との既出だったらごめんなさいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す