最終更新:

358
Comment

【6829889】オルソケラトロジー(ナイトレンズ)いかがですか?

投稿者: 目が良くなりたい   (ID:OjgCp/XE432) 投稿日時:2022年 06月 25日 11:33

最近、ナイトレンズで視力回復している小学生が増えていると聞きます。

両目で20万円程度と高価ですが、毎晩寝ている間ナイトレンズを装着すれば、日常生活は視力が1.0〜1.2まで戻り、使用しなくなれば、元の視力に戻るだけと聞きます。普段の使用管理は、ハードレンズを洗浄、目薬を差すことくらいとのことです。

実際、使用されているご家庭に効果、使用感、副反応等伺いたく、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 31 / 45

  1. 【6838076】 投稿者: というか  (ID:ps4FDJuHbWM) 投稿日時:2022年 07月 01日 13:24

    >初めのほうでいきなりICLを理詰めで、周囲の医学生が20人はやってるとか強力に推す自称医師が出てきた時点で、もうこのスレは遠くから眺めてるだけで十分なスレになりましたけど。

    その方が「オルソも小児は元々適応外で、今も推奨されてないよ」と暴露したお陰で、最初の頃意気揚々とオルソをアピールしていた方々が一気に沈黙したのですから、見てるだけというよりは核心をついたのだと思うのですが。

  2. 【6838080】 投稿者: そう  (ID:ps4FDJuHbWM) 投稿日時:2022年 07月 01日 13:29

    実際どうなのでしょうね。
    法律に引っかかるんじゃないでしょうか?
    そうで無ければ数を当たればいるのかも知れないですよね。
    読んでいるとダメな理由が、視力がまだ安定していないと書いてありますけど、だったらオルソも全く一緒、だからオルソも未だに推奨じゃないと言えばそうなんですけど、私もだったらICLもやれば良いのにと思いますね、私も。

  3. 【6838082】 投稿者: 保険外の意味  (ID:bq440CIpG4U) 投稿日時:2022年 07月 01日 13:29

    保険外の意味について理解が深まったという意味で、井戸端も有益なところがあるかもですね。

  4. 【6838113】 投稿者: 保険適用  (ID:l6hPv6p3AGk) 投稿日時:2022年 07月 01日 14:11

    保険は有用でも、高額故に適用外となる事なんてザラですから。

    的外れな指摘だと思います。
    小児の歯並びの矯正など、健診で危険を指摘されても美容と同じ扱いの自由診療です。

  5. 【6838150】 投稿者: 保険外の意味  (ID:bq440CIpG4U) 投稿日時:2022年 07月 01日 14:39

    高額な費用も保険外の意味についての基本的な理解。

  6. 【6838269】 投稿者: はあ  (ID:fIwlfHoG.vI) 投稿日時:2022年 07月 01日 16:53

    だから。
    額だけじゃなく、合理的に適用でないとおかしいと思われる適用外が複数ある以上、適用外だから、一般化に適さない治療とは言えないって言っているでしょうに。

  7. 【6838409】 投稿者: 不思議な人  (ID:6wwGIMr0kHs) 投稿日時:2022年 07月 01日 19:24

    「コ・メディカル」の用語に関して,日本癌治療学会は2012年1月25日付の会告・通知等において,この用語には,「意味する職種の範囲が不明確」,「医師とそれ以外といった上下関係を暗示させすべての医療人が対等に参画することが原則のチーム医療の精神に反する」等の問題点があることを指摘したうえで,本用語の使用を原則として自粛するよう表明されました。


    これ、2012年の話。
    今現場で一切ない使われないワードで、一般でも使われない言葉をここで何度も使う人ってどういう属性なんでしょ。

    看護婦という言葉を使っちゃう人に近いタイプなんでしょうか。世間からズレた方。

  8. 【6838958】 投稿者: 残念ですが  (ID:fdPpbom.yWE) 投稿日時:2022年 07月 02日 09:53

    必死になって平静を装っても、初期にオルソオススメ!と皆に勧めていた方は完全沈黙。

    >現在は小児であっても適応とされているので問題なしと思っている人がほとんど。

    保険適応にもなっていない事は当然ご存知ながら、おそらく多くの方は

    ①日本では19歳以上の治験しか行われておらず、2009年のガイドラインでは20歳以下は適応外だった

    ②にも関わらず、多くの医師がその事実を通知せずに、希望する患者がいる事を良いことに、拡販し続け

    ③変更された最新、2017年のガイドラインでも

    2) 慎重処方
    1 未成年者 承認レンズにおいても,我が国で臨床試験が行われた
    年齢(20 歳以上あるいは 19 歳以上)に満たない者,および高齢者に対しての安全性の評価は確定されていない.特に,小児への処方は使用期間が長期にわたる可能性が あり,本レンズ装用に起こりうるリスクを考慮してその可否を慎重に判断する必要がある.

    と、安全性が確定していない、小児は長期使用でのリスクがある事がはっきり明記され、「慎重処方」扱いになっているという事。

    これらの事実を全く知らなかった方が大半。
    それ故に、ご自身のご子息はまだしも、他人様には安易に勧められない、と判断されたのでしょう。

    こういう感覚が、金儲け主義の医師には皆無だったので、インフォームドコンセントも無視で、ネガティヴ情報を隠して拡販に勤しんだ結果が今というだけ。

    >米国ではこどものオルソ治療データが膨大になっていて、

    アメリカ人の友人が複数いますが、日本人とは根本的に発想が違います。薬品や食品で問題が起きても、「それってレアケースな話だろ?自分はならないから心配ないよ。」コレ、本当にアメリカ人の典型的発想。

    そういう国のデータや臨床数なんて日本の参考にはなりませんよ。

    >そんなこと、オルソ利用者は皆知ってるので、今さら何言ってんの?って感じ。

    いくら言っても、ここの流れが以前の様に「オススメです!」にはなりませんよ。

    返すカタナで一言。

    「ガイドラインで未成年非推奨なのに、そんな事も知らずに人に勧めてたの?」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す