最終更新:

436
Comment

【6884833】4回目のワクチン接種

投稿者: カンレキ   (ID:l8QVbo1UCo.) 投稿日時:2022年 08月 09日 16:57

受けましたか?受けますか?

10月中旬以降のオミクロン対応のワクチンまで待ちますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 17 / 55

  1. 【6888712】 投稿者: ところで  (ID:3DTWdXyxcZ.) 投稿日時:2022年 08月 12日 17:13

    オミクロン対応のワクチンって、オミクロンにかかった人も打つ意味あるのでしょうか? 

    感染経験者って、今や、かなりたくさんいると思うのですが。

  2. 【6888791】 投稿者: 知らんけど  (ID:tTFNXRyd1Gs) 投稿日時:2022年 08月 12日 18:14

    重症化を防ぐとは言ってるけど感染しないとは言ってない。
    接種していないよりは接種している方が重症化しないかもしれないというレベル。
    接種しても、接種してなくても重症化して亡くなる人はいる。

  3. 【6888801】 投稿者: 知らんけど  (ID:tTFNXRyd1Gs) 投稿日時:2022年 08月 12日 18:20

    読み違いして答えた。すまん。
    コロナは感染しても抗体がつきにくいか変異スピードが速すぎるのか感染しても何度となく感染する人がいるのは確か。
    だから収束しないんだよね。

  4. 【6888814】 投稿者: うむ  (ID:trIqAvqGEA2) 投稿日時:2022年 08月 12日 18:29

    結論から言えば意味はあります。

    オミクロンは自然感染後に再感染が、BA.5でも確認されています。オミクロン株は、詳細な研究で、2回のmRNAワクチン接種によって誘導される中和抗体に抵抗性、及び自然感染による免疫の回避が確認してされています。

    一度感染しても再度感染する可能性があり、それに対して感染後にワクチン接種をする事で、

    ①自然感染するよりも高い血中の抗体価が得られる。
    ②実際にワクチン未接種者の再感染率が高く、感染後の接種がその後の感染に対する防御を高めるという報告がある
    ③後遺症の症状がワクチン接種により改善するという報告がある。
    ④変異に対する抗体の産生も報告されている。

    などの理由から、自然感染後のワクチン接種は有意だと考えられています。

    多方、副反応については過去に感染した人がワクチン接種をすると頻度と症状悪化がある事も報告されていますので、以前の副反応が酷かった方は避けた方が良いかも知れません。

  5. 【6888879】 投稿者: ところで  (ID:asM.tkn75Uk) 投稿日時:2022年 08月 12日 19:21

    >オミクロン対応のワクチンって、オミクロンにかかった人も打つ意味あるのでしょうか?

    言葉不足でしたが、少なくとも2回は接種している前提で、「ブースターとして打つ意味はあるのか?」という疑問です。

    感染することが、それまでの接種の「ブースター」になって、重症化予防効果が上がることは期待できないのでしょうか?

  6. 【6888896】 投稿者: そして繰り返す  (ID:aIqfs6C0bSM) 投稿日時:2022年 08月 12日 19:38

    >オミクロン対応のワクチンって、オミクロンにかかった人も打つ意味あるのでしょうか? 

    高齢者や持病持ち、スモーカーなど重症化リスクの高い人は追加接種した方がいいと思うけれど、そうでないならばどちらでもいいのではないでしょうか
    まぁ、接種してもまた変異して元の木阿弥とまでは行かないけれど従来株のワクチンの追加接種とたいして変わらなくなる可能性もありですが。

  7. 【6888907】 投稿者: たぶん  (ID:YZ.5w6cIxMs) 投稿日時:2022年 08月 12日 19:51

    忽那教授のYahoo記事によると感染によっても抗体価は上がり、半年~一年で減少するとグラフが出ていました。
    オミクロン株に2回罹患した人はそれすらすり抜けてしまった感じですかね。体調が悪かったり疲れていたりすると抗体が働いても負けてしまうのでしょう。
    3回目は減少するタイミングで打つのが良いですかね。

  8. 【6888932】 投稿者: ならば  (ID:LjkfyqShsDE) 投稿日時:2022年 08月 12日 20:12

    神戸大の結果

    「ワクチン接種の約7ヶ月後では、従来株に対しては93%、デルタ株に対しては67%が中和抗体を持っていたものの、オミクロン株に対してはわずか6%しか中和抗体を保有していませんでした。

    しかし、ブースター(3回目)接種を受けた72人の解析では、全員(100%)がオミクロン株に対する中和抗体を獲得し、さらにその抗体価は2回接種後2ヶ月および7ヶ月の時点より遥かに高い値でした(32倍および39倍上昇)。

    また年齢群別の比較では、59歳以上の高齢者もブースター接種で十分に中和抗体価が上昇することが示されました(2回接種後7ヶ月の時点の約27倍上昇)。」

    この数値が、感染による上昇の場合、上記数値より減衰すると言う事。
    具体的な調査が無いので何とも言えないが、過去のデータから言えば、数十パーセント低くなる可能性もある。
    それでも上昇するのだから良しとするか、少しでも上昇させたいかで対応が変わるのだと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す