最終更新:

193
Comment

【7010964】ワクチン3回接種したけれど4回目は迷う・見送るというかた

投稿者: 3回接種済   (ID:uApd0/R09KA) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:04

これまでに新型コロナワクチンを3回接種しましたが、4回目の接種は見送ろうかと考えています。同じような方いらっしゃいましたらご意見お聞かせください。
※ワクチンそもそも1回も打っていない全否定派、何回でも当然打つという全肯定派のかたは書き込みご遠慮頂けると助かります。

私の場合4回目を迷っている理由は2点です。

1.ワクチンの効果
周囲では9割がたワクチン接種していますが半数以上は既に感染歴があります。接種していたから軽症で済んだとか言われますが本当のところはわからないですよね?
データを探しても断片的なデータや少サンプルのものが多いです。
もしワクチンに感染予防・発症予防・重症化予防の、明確な効果があるならとっくにデータが公開されワクチン接種啓蒙活動が繰り広げられているはず。それが無いということは・・・と懐疑的になっています。

2.ワクチンの副反応
前述のとおり周囲では9割がたが接種しているのですが、20-30名と話した範囲だけれでも一般的に言われている発熱・頭痛・倦怠感以外に生理不順・帯状疱疹・胸部痛などを経験している方がそれぞれ複数おり、やはりかなり身体に負担のあるワクチンなのではないかと感じています。
家族も接種翌日に失神して救急車で運ばれましたが副反応として報告はされていません。
副反応についてもデータの収集分析はしっかり行われていないですし、補償申請件数に対して因果関係認定件数が著しく低いんですよね。。

ワクチン一般については積極派ですが(インフルも今期接種済み)4回目は予約は入れたもののキャンセルしようかと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 7 / 25

  1. 【7012198】 投稿者: 甘くないです。  (ID:y9S9UssRy4M) 投稿日時:2022年 11月 23日 11:40

    いや。
    私は医療従事者で、罹患歴はゼロです。
    院内でも8割以上は一度も感染していません。

    が、おそらく院外の方が見たら「え?患者さんとあんなに密接で感染しないの?」と、驚かれる程、感染患者さんとのコミュニケートは自然です。3年で実際に院内感染も出て、感染症、院内感染対策委員会などを立ち上げ、分析、対策した結果、現時点のオミクロン派生までの時点で、普通に感染防御をしていれば、患者さんとの一次接触でも恐れる事はないという結論の結果が、今の院内の対応です。肝さえ押さえておけば、窮屈に考えなくとも日常で防御し得るという事です。

    コロナは感染防御を愚直にこなしていれば、リスクは非常に低い。あんなに感染対策していたのに、な方は方法が間違っているのか、ケアレスがあっただけの事。たった1回のケアレスでも、そこにウイルスが有れば、一発で感染します。

    それだけの事。
    空気感染もありません。あれば根本から話が変わって来ますし、今の規制無し状態では10万、20万の患者数に収まっていませんから。

  2. 【7012210】 投稿者: 違います  (ID:skjbV6oEyU2) 投稿日時:2022年 11月 23日 11:49

    インフルエンザワクチンの罹患にたいする有効率は株にもよりますがおおよそ60%です。
    ゼロではありません。

  3. 【7012225】 投稿者: スレタイ  (ID:V6iHrEghQ0k) 投稿日時:2022年 11月 23日 12:01

    スレ主です。

    スレタイに戻って、全肯定、全否定の方は書き込みを控えて頂けると助かります。
    それ用のスレは他所にありますのでそちらで。

    迷う方、見送る方のみでお話ししたいです。
    正解を出すことを目的とするスレではありません。

  4. 【7012237】 投稿者: 違わない  (ID:StVFpmAeMvU) 投稿日時:2022年 11月 23日 12:19

    それって株が上がった時の最大値ですよね?

    ハズレたらゼロレベですってば。

  5. 【7012257】 投稿者: 違います  (ID:skjbV6oEyU2) 投稿日時:2022年 11月 23日 12:40

    スレ主さまが

    >迷う方、見送る方のみでお話ししたいです。

    と仰っていますが、
    決断するためには情報を読み解く力が必要になります。

    インフルエンザワクチンの株が外れるとほぼゼロというのは間違いです。
    有効率とはなにか、から学びましょう。

    ワクチンを含め医療は
    リスクとベネフィットを天秤にかけるから迷うのですよね。

    リスクとベネフィット、どちらかがゼロなら迷う必要はないのですから。

  6. 【7012265】 投稿者: 詳しいのなら  (ID:lYi.X7xN5WU) 投稿日時:2022年 11月 23日 12:46

    >インフルエンザワクチンの株が外れるとほぼゼロというのは間違いです。

    株が外れても有効性に変化がないとはどういう事ですか?

    では株が外れた場合の有効性を数字で教えてください。

  7. 【7012279】 投稿者: 違います  (ID:skjbV6oEyU2) 投稿日時:2022年 11月 23日 12:57

    記述疫学では下記4つが基本データとなります。

     (a)ワクチンを接種した人で、発病しなかった割合(接種群非罹患率)
     (b)ワクチンを接種した人で、発病した割合(接種群罹患率)
     (c)ワクチンを非接種で、発病しなかった割合(非接種群非罹患率)
     (d)ワクチンを非接種で、発病した割合(非接種群罹患率)


    予防接種の有効率を (a)接種群非罹患率と 誤解する傾向があります。

    特に、ネット上の記事で、”有効率” を (a) と摩り替えた強引な理論展開(?)も認められますが、本来 有効率は下記のように計算いたします。

    有効率=(1-b:接種群罹患率/d:非接種群罹患率)×100 (単位:%)
    発病の抑止を線形に等級化した、0から100までの値です。100点満点で採点したものと考えてください。


    以上からゼロになることはありません。

    ゼロになる、というのは上記の
    有効率=接種群非罹患率との摩り替えにあたります。

    「詳しいのなら答えを教えてください」
    という人は、簡単に似非科学にだまされます。気を付けましょう。
    まず、基本から学びましょう。

  8. 【7012283】 投稿者: え  (ID:kM9.217JxpM) 投稿日時:2022年 11月 23日 13:08

    ですから。

    ゼロでなくとも、ゼロレベルや50を切れば意味は低いでしょう。

    で、株が外れても数値に影響ないというのも上記で分かりませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す