最終更新:

309
Comment

【862606】起立性調節障害の情報交換

投稿者: 中一 男子   (ID:u81p.Y60Gu2) 投稿日時:2008年 03月 01日 09:42

息子の体調が悪くなり病院へ行って診断を受けたところ
『起立性調節障害』と診断を受けました。


どんな症状かというと
朝、異常に起きるのが辛くなる。(ただ眠いだけではなく身体が動かない)
遅刻を繰り返すようになった。
学校へ行きたくない(行けない)理由はイジメや学業不振ではない。
めまい・立ちくらみが頻繁におきる。
頭痛がひどい。
午前中はだるいのに午後普通に戻る。
体育を見学するようになる。

etc・・・。


こんな症状があって学校に行けなくなったお子さんはいませんか?
それはきっと『起立性調節障害』という症状ですので
早めに小児科に行って下さいね。
我が家は最初、息子が怠けている・だらしない・ただの寝ぼ助・・・だと思い
朝、無理矢理起こそうとして毎日毎日バトルを繰り返して
親子関係も悪化して、遅刻を繰り返す息子に酷くあたっていました。
息子本人が一番、辛くて傷付いているであろうにかわいそうな事をしました。
ある日、あまりにも頭痛が酷いので、小児科に行ったら『起立性調節障害』と
あっさり診断され、
お医者様からは成長期の一貫で誰しも多かれ少なかれ症状があるとの事。


現在は血圧調整剤をいただいて、ある程度症状は快方に向かっています。
もし、このような症状でお悩みの方がいましたら
なるべく早めに診断を受けて投薬治療をしてあげてください。
投薬治療によって多少の個人差はあると思いますが。


ただ気になるところは、この症状はどれくらい続くのか
このまま不登校につながってしまうのか不安要素はつきません。
体験なさった方のお話を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 35 / 39

  1. 【4768737】 投稿者: 夏休み  (ID:/R8D8Z12OQ.) 投稿日時:2017年 11月 10日 11:51

    メトリジンの服用さま
    いつも温かいお言葉ありがとうございます。

    お嬢様の単位は気になりますね。
    朝、起こす時って祈るような気持ちになります。どうか今日は!なんとか!起きられますように!って。

    最近は「わからないくせに言わないで!」「どうせわからないでしょ!」「わからない人に喋りたくない!」と。
    そう言われれば何も言えません。

    集まりに参加できるように頑張りますね。きっとメトリジンの服用さまはじめ、ここでの優しいお仲間たちのような方と出会えるような気がします。
    ありがとうございました。

  2. 【5109205】 投稿者: 起立性調節障害グランダキシンの使用につい  (ID:gwh/bsE1fZg) 投稿日時:2018年 09月 09日 08:59

    数年、息子が起立性調節障害で悩んでいます。
    グランダキシンまたはトフィソパムを処方されている方、1日3錠と指示されていますか?

  3. 【5205524】 投稿者: なんだかわからない  (ID:FfQzC/u30MA) 投稿日時:2018年 11月 27日 19:12

    キリツテインていかがですか?

    娘が朝起きれなくて困っています。
    学校(通信制高校三年生です)に行けていません。

    病院はどういうところがいいですか?
    抗うつ薬などを服用しています。

  4. 【5207414】 投稿者: 通りすがりですが……  (ID:VXiBoR4apXQ) 投稿日時:2018年 11月 28日 22:45

    うちは大学生ですが1年くらい大学に行けなくなっていました。
    起立性機能障害とは違うと思いますが、自律神経がおかしくなっていました。

    それに気づいた時に慌てて下宿に行き昼まで寝ているので起こそうとしましたが頭痛やだるさがあり全く起きられませんでした。

    そのうち私の過干渉が非常に良くないことがわかってきました。心配のあまり「いまどうしてるの?」「今日はどうだったの?」等ひっきりなしにラインや電話をしてしまい、そのたびに娘は調子が悪くなっていたのです。

    頑張れ頑張れ言いながら起こしてしまうという方の書き込みを見てお子さんは非常に辛いんじゃないかと心配になりました。

    焦らずに、余計な声をかけずに見守るのは大事だと思います。

  5. 【5207430】 投稿者: 通りすがりですが……  (ID:VXiBoR4apXQ) 投稿日時:2018年 11月 28日 22:50

    うちの場合、下宿から家に連れ帰って徐々に良くなっていきましたが、全く放っておくのではなく、日常生活の会話は普通にしているのが良かったようです。
    私が不安になると娘も不安になるので、できるだけ平常心で、大学や試験の話はしないで、何気ない雑談は声かけしていました。

  6. 【5311677】 投稿者: 通りすがり  (ID:HVBUHPspsxQ) 投稿日時:2019年 02月 12日 17:54

    ODの診断はついたものの、かと言って効果的治療はなく日々が過ぎていきます。
    中2男子ということもあり、医師の指導や、親のいうことには非協力的態度が重なり、私自身も心が折れて、毎日午前中は泣いて過ごしています。

    いつになったら終わるのか、いつになったら受け入れられるのか辛い毎日です。

  7. 【5311717】 投稿者: そうなのかな  (ID:xVxuhSuE8vI) 投稿日時:2019年 02月 12日 18:21

    うちも寝起きが悪いので起立性調節障害かな?とも思いましたけど、目一杯遅刻はせず5分や10分程度なので心理的なもので、自分は罰を受けるべき人間と思い込んでいたのかも。ですから、欠課はないのです。
    元々よく眠る方なので昼夜逆転しないよう心がけ、水を多めに飲むようにしています。

  8. 【5311889】 投稿者: 春待つ母  (ID:EYWQWNTWmKE) 投稿日時:2019年 02月 12日 20:12

    通りすがりさま

    お母さまのお辛そうな様子に思わず出てきてしまいました。
    今高3の息子ですが、中高一貫校に入学した年の夏休み明けからODを発症しました。
    一般的にODに処方される昇圧剤、漢方薬の服用や生活習慣の見直しをしながら過ごしておりました。
    週に1日、2日は欠席しながら登校する生活。
    お休みした1日2日で1週間の疲れを取るような寝方をします。夕方まで寝続けます。

    先の見えない絶望感を感じ母である私も辛かったです。昼間、元気な様子を見て微かな希望、そして翌日の体調不良でまた辛い気持ちに陥りました。
    このような状態が高2まで続きました。

    息子とは自律神経と体の成長のバランスが崩れているから高2ぐらいに良くなってくるらしいよ、とよく話しをしてました。
    そんな中、高2のはじめぐらいから朝の様子が変わってきました。
    本当に長い長いトンネルでしたが抜けることができました。
    今は先が見えず辛い気持ちになると思います。ですが、辛いのは本人です。
    母は元気になる夕方から美味しいご飯を作り、水分塩分補給をさせて良い睡眠を確保に努めてくださいね。

    今息子は一貫校を出ることなく大学受験真っ最中です。
    きっと通りすがりさまのご子息もよくなると思います。
    お母さまが笑顔でどっしりと構えてくださいね!
    応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す