最終更新:

309
Comment

【862606】起立性調節障害の情報交換

投稿者: 中一 男子   (ID:u81p.Y60Gu2) 投稿日時:2008年 03月 01日 09:42

息子の体調が悪くなり病院へ行って診断を受けたところ
『起立性調節障害』と診断を受けました。


どんな症状かというと
朝、異常に起きるのが辛くなる。(ただ眠いだけではなく身体が動かない)
遅刻を繰り返すようになった。
学校へ行きたくない(行けない)理由はイジメや学業不振ではない。
めまい・立ちくらみが頻繁におきる。
頭痛がひどい。
午前中はだるいのに午後普通に戻る。
体育を見学するようになる。

etc・・・。


こんな症状があって学校に行けなくなったお子さんはいませんか?
それはきっと『起立性調節障害』という症状ですので
早めに小児科に行って下さいね。
我が家は最初、息子が怠けている・だらしない・ただの寝ぼ助・・・だと思い
朝、無理矢理起こそうとして毎日毎日バトルを繰り返して
親子関係も悪化して、遅刻を繰り返す息子に酷くあたっていました。
息子本人が一番、辛くて傷付いているであろうにかわいそうな事をしました。
ある日、あまりにも頭痛が酷いので、小児科に行ったら『起立性調節障害』と
あっさり診断され、
お医者様からは成長期の一貫で誰しも多かれ少なかれ症状があるとの事。


現在は血圧調整剤をいただいて、ある程度症状は快方に向かっています。
もし、このような症状でお悩みの方がいましたら
なるべく早めに診断を受けて投薬治療をしてあげてください。
投薬治療によって多少の個人差はあると思いますが。


ただ気になるところは、この症状はどれくらい続くのか
このまま不登校につながってしまうのか不安要素はつきません。
体験なさった方のお話を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 38 / 39

  1. 【5508465】 投稿者: 中2男子  (ID:zN0P/a8nTKc) 投稿日時:2019年 07月 15日 12:33

    息子さんの治療経過と文献のご紹介など、詳しくありがとうございます。
    確かに、うちの場合小さいころから発達障害ぽいと感じていたこともありますので、相談してみる価値はあるかと思いました。今も自分の興味のあることのみやる、というかんじです。

    去年登校できなくなった時に、総合病院の小児科に掛かり、この診断名がついて、メトリジンなど処方されたのですがあまり効果が感じられず、つい足が遠のいていました。今も、ほとんど登校できない日々が続いています。意欲の問題もあるかなと思っています。
    その時の主治医に、発達系の心配もしている旨伝えたのですが、児童精神科へ、と言われただけでした。直接、そういった専門医の予約をとるものなのでしょうか?しばらく通っていないので、その病院へは行きづらくなってしまいました。

    脳の機能の問題なら、改善できたらラッキーと考えてしまうのですが、本人がどう反応するのかも気になるところです…。

  2. 【5508519】 投稿者: コンサータ著効しました  (ID:H5lJxOiy7uI) 投稿日時:2019年 07月 15日 13:35

    児童精神科へは、小学生の時から通っていたのですが、主治医の先生は起立性調節障害の存在自体を認めない先生で、ずっとドグマチールしか処方してくれません。
     コンサータが有効、という文献を示しましたが、決して処方してくれませんでした。
     起立性調節障害を多くみている、という心療内科にも1カ月以上まって予約をやっととって、受診しましたが、そこは、コンサータを処方できない先生で、メトリジンなどの一般的なガイドラインにのっとった治療をしていましたが、ほとんど効いていませんでした。
     秋冬は、少し改善するので、あと1・2回欠席したら留年、というすんでのところで、高3年に進級できました。
     でも、春のせいか、再度悪化し、留年の恐れが強かったので、精神科の医師による心療内科に受診し、文献を見せてコンサータの処方をお願いしたところ、試してみよう、と、ようやく処方していただけました。
     飲んだ当日から登校できた時は、私自身がノイローゼになりそうだったので、本当にほっとしました。
     期末試験2日前から登校でき、期末試験を受けることができました。
     意欲がないのも、体調がわるいせいだと思います。
     体調が改善すると、やる気がでて、勉強もしています。
    ただ、うちの子も、まだ脈拍が臥位70→立位1分126と、ひどい状態で、brain fogも残っています。
     今、まだ最小量だからかもしれません。
     本人の感想は、飲んだら楽になった、とのことでした。
     妹も同じ病気なのですが、やはり、飲んだら楽になったと言っています。
     ただ、そちらの方は、まだ登校できるほどには回復していません。

  3. 【5508631】 投稿者: 中2男子  (ID:zN0P/a8nTKc) 投稿日時:2019年 07月 15日 15:08

    早速の書き込みをありがとうございました。
    兄妹お二人だと大変でしたね。

    うちも一貫校です。一応、中学のうちは出席日数に関係なく進級できると聞いているので、つい、そんなに辛いならと休ませてしまっていますが、高校ではそうはいかないと覚悟しています。なんとか中学生のうちに改善してくれればと願っています。

    うちは日中~夜は元気に生活できることも多いので、血圧の変動もあるでしょうし、こころ=脳の働きの部分もあるでしょう。いわゆる日内変動?
    今は試行錯誤の毎日ですが、専門医に掛かる(服薬も含めて)ことも選択肢の一つとして認識しておこうと思いました。

  4. 【5625946】 投稿者: はな  (ID:ItreSYHmPCs) 投稿日時:2019年 11月 03日 15:47

    小6女子です。元々、朝は起きられない子でしたが今年の夏あたりから起きられなくなりました。
    中学受験の為、通塾していましたが塾での人間関係で悩んでいたようです。その後、転塾しましたがいまいち馴染めずますます症状が悪化していきました。
    以前は何度か声をかければ起きられたのですが、今は目覚ましが鳴っても全く起きず、起こしても暴れたり暴言を吐いたりします。本人は起こされていることを覚えていないと言い、起こしてからも突然寝てしまうこともあり、起きても頭がフラフラする、辛いと横になりたがります。
    学校にも行けていないのに、本人は受験すると言っています。
    勉強ができる状況でなく、塾もやめてまずは生活と体調を整えることが今は大事たと本人にも話していますが納得していません。
    本人の意志を尊重したらよいのか、スッキリやめて自由に生活させるのか(勉強をやらないくせに受験をやめると言うと荒れます。)
    どうしたら良いのか、悩んでいます。
    現在は漢方薬と昇圧剤の内服をはじめて約3週間目です。

  5. 【5626005】 投稿者: 慎重に  (ID:4WUXnbN5KkQ) 投稿日時:2019年 11月 03日 16:39

    中学受験組は、起立性調節障害が多いようです。
    体質もあると思いますが、小学校高学年で体力を作る時期に受験勉強ですからね、目に見えないストレスが相当掛かっていますよね。

    軽度の発達障害で、本来目立たなく過ごせる場合もありますが、中学受験後に症状が出てしまう場合も結構聞きます。

    何もない子が起立になり、不安症になったりもします。

    中高一貫校に入学後、起立が出てても過ごせる子もいれば、登校出来ずに転校したり、不登校のまま高校は外に出る子も多いです。

    受験前のこの時期に、出てしまうのはとても心配です。入学後は、電車通勤や宿題や課題も多く、子供の負担は大きいですし、実際に中学生活のストレスが原因の場合もありますので
    どうぞ保護者の方は、お子さんの体調を一番に考えてあげて下さい。
    私立中学でも、起立に理解のある所ない所がありますし、出席日数や成績次第では、高校進学ができない学校もあります。
    中学入学後に、そのような悩みな発生するのは、お子さんも保護者の方も本当に大変な事です。
    お子さんの気持ちもありますが、体が一番大切です。
    慎重に相談されてみて下さい。

  6. 【5642351】 投稿者: milk  (ID:YYqZ6Hx6mow) 投稿日時:2019年 11月 17日 10:22

    はじめて書き込みします!
    うちの娘は小学3年生で、胃腸風邪ひいてから体調不良になり不登校になりました。
    起立性調節障害がどうかは調べてもらっていないので分かりませんが、症状はほぼ同じ感じです!
    ただ、朝だけ不調ではなく夜までズットしんどいままでした…
    初めの頃は、吐き気が酷くご飯もまともに食べられず、途中から頭痛ふらつき、身体の重だるさ、倦怠感へと変わって行きました!
    酷い日は、顔が真っ青で可哀想なくらいでした…

    色々大阪や神戸の病院へ行きましたが、あまり効果なく怒涛に迷ってる時に、学校の保険の先生から良い情報を頂き今は快方へ向かって行ってます!!
    その間5ヶ月かかりました。
    ネットを読みあさりましたが、特効薬はないと言う事で半ば諦めてました。

    娘を救ったのは、広島県の精神科医藤川徳美先生の栄養療法です!
    タンパク質と鉄分を摂取する方法です。
    娘は1ヶ月くらいで、急に午前中だけ学校に行けるくらいに回復しました!!

    タンパク質は、食事では中々摂取するのは難しいので、プロテインを飲ませてます!
    鉄分は、iHerbの鉄剤のサプリで補ってます!

    ここまでたどり着くのに時間を費やしましたが、今元気な娘を見てホットしてます。
    同じ病気で悩んでおられる方へ少しでもアドバイス出来ればと思い投稿させて頂きました!

    ご質問あれば分かる範囲でお答え致しますので返信下さい!!

    皆様のお子様が、1日でも早く治ります様お祈り致します!!

  7. 【5642869】 投稿者: milk  (ID:YYqZ6Hx6mow) 投稿日時:2019年 11月 17日 18:54

    はじめて書き込みします!
    うちの娘は小学3年生で、胃腸風邪ひいてから体調不良になり不登校になりました。
    起立性調節障害がどうかは調べてもらっていないので分かりませんが、症状はほぼ同じ感じです!
    ただ、朝だけ不調ではなく夜までズットしんどいままでした…
    初めの頃は、吐き気が酷くご飯もまともに食べられず、途中から頭痛ふらつき、身体の重だるさ、倦怠感へと変わって行きました!
    酷い日は、顔が真っ青で可哀想なくらいでした…

    色々大阪や神戸の病院へ行きましたが、あまり効果なく怒涛に迷ってる時に、学校の保険の先生から良い情報を頂き今は快方へ向かって行ってます!!
    その間5ヶ月かかりました。
    ネットを読みあさりましたが、特効薬はないと言う事で半ば諦めてました。

    娘を救ったのは、広島県の精神科医藤川徳美先生の栄養療法です!
    タンパク質と鉄分を摂取する方法です。
    娘は1ヶ月くらいで、急に午前中だけ学校に行けるくらいに回復しました!!

    タンパク質は、食事では中々摂取するのは難しいので、プロテインを飲ませてます!
    鉄分は、iHerbの鉄剤のサプリで補ってます!

    ここまでたどり着くのに時間を費やしましたが、今元気な娘を見てホットしてます。
    同じ病気で悩んでおられる方へ少しでもアドバイス出来ればと思い投稿させて頂きました!

    ご質問あれば分かる範囲でお答え致しますので返信下さい!!

    皆様のお子様が、1日でも早く治ります様お祈り致します!!

  8. 【5646917】 投稿者: mwrappin  (ID:IvntJiO6xsw) 投稿日時:2019年 11月 21日 14:36

    milk様へ

    書き込みを見てメッセージさせていただきました。
    小4の娘が今年に入ってから発熱をきっかけに、頭痛、めまい、ふらつきなどの症状が現れました。
    色々な病院に行っても問題はなく、最終的に起立性調節障害とまではいかないが自律神経の乱れによる症状と言われ様子見となり、結局3学期はほとんど学校に行けませんでした。
    長期に休んだおかげか、4月からはまた普通に登校できるようになりましたが
    また3週間前の発熱から同じ症状が現れ、また学校も休みがちに。
    現在はメトリジン服用と整体に通っています。

    その整体院で高橋先生の「うつ消しご飯」を読み
    これは試す価値があるかもと思っていたところに
    書き込みを拝見させていただいた次第です。

    栄養療法はネットや本など見て、独自で試されたのでしょうか?
    またプロテイン、鉄分1日どれくらい飲んでいますか?その他高橋先生がお勧めしいるサプリも飲んでいらっしゃいますか?
    質問ばかりになり申し訳ありませんが是非経験者のお話をお聞かせ下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す