最終更新:

309
Comment

【862606】起立性調節障害の情報交換

投稿者: 中一 男子   (ID:u81p.Y60Gu2) 投稿日時:2008年 03月 01日 09:42

息子の体調が悪くなり病院へ行って診断を受けたところ
『起立性調節障害』と診断を受けました。


どんな症状かというと
朝、異常に起きるのが辛くなる。(ただ眠いだけではなく身体が動かない)
遅刻を繰り返すようになった。
学校へ行きたくない(行けない)理由はイジメや学業不振ではない。
めまい・立ちくらみが頻繁におきる。
頭痛がひどい。
午前中はだるいのに午後普通に戻る。
体育を見学するようになる。

etc・・・。


こんな症状があって学校に行けなくなったお子さんはいませんか?
それはきっと『起立性調節障害』という症状ですので
早めに小児科に行って下さいね。
我が家は最初、息子が怠けている・だらしない・ただの寝ぼ助・・・だと思い
朝、無理矢理起こそうとして毎日毎日バトルを繰り返して
親子関係も悪化して、遅刻を繰り返す息子に酷くあたっていました。
息子本人が一番、辛くて傷付いているであろうにかわいそうな事をしました。
ある日、あまりにも頭痛が酷いので、小児科に行ったら『起立性調節障害』と
あっさり診断され、
お医者様からは成長期の一貫で誰しも多かれ少なかれ症状があるとの事。


現在は血圧調整剤をいただいて、ある程度症状は快方に向かっています。
もし、このような症状でお悩みの方がいましたら
なるべく早めに診断を受けて投薬治療をしてあげてください。
投薬治療によって多少の個人差はあると思いますが。


ただ気になるところは、この症状はどれくらい続くのか
このまま不登校につながってしまうのか不安要素はつきません。
体験なさった方のお話を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 39

  1. 【863017】 投稿者: 中三男子  (ID:lQv.tTw8sRw) 投稿日時:2008年 03月 01日 17:51

     小学生の時から朝が弱く、むりやり朝食を食べさせると戻したり、
    行事に参加できなかったり大変な思いをしていました。
    うちも小児科、心療内科、と色々お世話になりつつも、
    投薬するほどではない、とのことで様子を見ていました。


     中学に入ってもしばらく続きましたが、軽めの運動部に入り、
    食欲も出てきて現在は回復傾向です。
    朝が弱いのは続いていますが、頭痛で学校を休んだり、遅刻をしたり、
    というのはなくなりました。


     症状のあるうちに心がけたことは、朝起きるときに辛そうであれば、
    すこしマッサージをして体を温めると起きやすくなっていたようです。
    また寝るときにもストレッチをして血行をよくすることを心がけました。
    お試しください。

  2. 【864620】 投稿者: 中一 男子  (ID:u81p.Y60Gu2) 投稿日時:2008年 03月 03日 15:35

    中三男子 様


    ご丁寧にコメントありがとうございました。
    身体の成長と共に少しづつ良くなっているのですね。
    低血圧の症状なので、やはり血行を良くしたほうが良さそうですね。
    息子さんは回復なさってきているようで本当に良かったですね。


    あれから息子はお薬のおかげか少しは体調が良くなって来ました。
    このまま投薬無しでも元の元気な息子に戻れるようになればと思っています。


    有難うございました。

  3. 【865578】 投稿者: わが子も 中1  (ID:I0ypxqss9dM) 投稿日時:2008年 03月 04日 12:31

    あまりコメント付きませんね・・・。
    わが子も 起立性調節障害と診断された 中1男子です。

    うちも 小学高学年から 頭痛 吐き気 嘔吐 下痢 便秘 胸痛 めまいがありました。
    中学受験を控えていた事 多少いじめのような事があったことで 
    ストレスからだろうと 様子を見ていたのですが 志望校に合格し
    楽しく通学しているのに 数日に1度 嘔吐するようになったことから
    以前 消化器系の病気で診ていただいていた 大学病院に受診しました。

    低血圧(だいたい 80 、40位で ひどい時には 70,30位)であり
    起立時の脈拍が 100以上にあがる いつも走っているような状態だという事でした。
     
    その後は血圧のお薬 整腸剤で 体調をコントロールしています。 
    運動部に入り体力がついたこともあり 検査結果は芳しくないものの
    一時のような連日の不調は 訴えなくなりました。

    私自身も低血圧なのでわかるのですが 5月から7月が低血圧のものには辛い時期です。
    去年 子どもが嘔吐を繰り返していたのも この時期でした。
    やっと落ち着いている体調が このあとどう変化するか 今からとても不安ですが
    この病気の子のお母さんは どっしりかまえているようにするのが 良いそうです。
    メンタル面も影響する病気ですからね・・・。

  4. 【866189】 投稿者: わが子は大学生  (ID:GyxQ.NuC97Q) 投稿日時:2008年 03月 04日 22:35

    幼稚園〜小学生の間はアレルギー性鼻炎と喘息で苦しみ、念願の中学に入学すると
    二年生ごろから喘息と交代するように、重い起立性調節障害に苦しみました。
    高校2年生までずっと欠席を繰り返して本当に親子でつらかったです。
    でも、高校2年生の終わりごろから将来への夢を持つようになり、その頃から劇的に回復
    してきました。
    わが子は、専門医によるとかなり重症のほうです。
    中学3年から高校2年生までは、親子ともに地獄でした。
    今思うと、息子はずっと根性がないとかサボっているとしか思えず私も苦しかった。
    息子が将来の夢をしっかりもつこと、夫婦の愛情がしっかりしていること
    この二点があれば、必ずこの病気を乗り越えられる・・・という主治医の言葉は
    本当だった!と今感じています。

    一番いいのは、太陽に当たって運動することだと言われましたが、
    わが子は、ベッドから起き上がれない状態が何年も続きました。
    それほど重症でなければ、自然に治ってしまうお子さんも多いそうです。

    とてもつらい4年間でしたが、今思えば、親である自分自身をみつめざるをえない
    機会をくれたわが子に、主人とともに感謝する日々です。

  5. 【866737】 投稿者: 疑問  (ID:b1QybeO/.4w) 投稿日時:2008年 03月 05日 12:39

    私のまわりでは、私立の難関校に通う男子のお子さんに数人いましたが、女子には少ない病気なんですか?

  6. 【866817】 投稿者: 女子  (ID:vIRTM/EfPXw) 投稿日時:2008年 03月 05日 14:26

    子供は女子で、女子校に通っているためですが私の知っているのは女子のみです。
    男子にもあると知りました。


    知り合いのお子さん2人(女子)も同じ症状です。お2人とも血液検査等では何も異常はでないらしいです。
    どちらのお母様もとても一生懸命子育てしていて、暖かなお母様です。放任とはほど遠く、ちょっと過保護かもと思われるほどとてもきめ細かく子供に関心を持っています。お父様は会ったことはありませんが、家庭もきっと温かなのだろうなぁと想像されます。


    夫婦の愛情も関係するのですか??
    それは大変ですね。
    しろうとの目からは、年齢相応の親離れ子離れがうまくいくことがキーポイントのような気がしますが…。

  7. 【866935】 投稿者: わが子は大学生  (ID:kQ5361yd/Ek) 投稿日時:2008年 03月 05日 16:43

    夫婦の愛情というのは、みかけが仲よしという仮面夫婦(?)では駄目だと言われ
    驚きました! もっともわが子は重症だったので、将来引きこもりになるか否は、両親の関係がとても重要で、ココがクリアできれば親子ともに自立ができるということです。
    ただ、皆さんのように軽症の場合は、大して関係ないかもしれませんね。
    お薬飲んで、軽いスポーツをやり体力がついてくれば、自然に治っていきます。
    起立性調節障害は女のこの方が多いようですが、体質によるようです。
    中学受験が終わり急激に身長が伸び、血管が体の成長についていかず一時期
    めまいや、朝起きられないと言う症状が起きるようです。(息子は心臓の大きさが小さくポンプの力が弱いとも言われました)
    がっしりとした体型のお子さんは、この病気にはかからないようですね。
    それほど重症でなければ、皆さん心配する必要はないです。
    コエンザイムQ10 や メラトニン も飲んでいました。

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 39

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す