最終更新:

309
Comment

【862606】起立性調節障害の情報交換

投稿者: 中一 男子   (ID:u81p.Y60Gu2) 投稿日時:2008年 03月 01日 09:42

息子の体調が悪くなり病院へ行って診断を受けたところ
『起立性調節障害』と診断を受けました。


どんな症状かというと
朝、異常に起きるのが辛くなる。(ただ眠いだけではなく身体が動かない)
遅刻を繰り返すようになった。
学校へ行きたくない(行けない)理由はイジメや学業不振ではない。
めまい・立ちくらみが頻繁におきる。
頭痛がひどい。
午前中はだるいのに午後普通に戻る。
体育を見学するようになる。

etc・・・。


こんな症状があって学校に行けなくなったお子さんはいませんか?
それはきっと『起立性調節障害』という症状ですので
早めに小児科に行って下さいね。
我が家は最初、息子が怠けている・だらしない・ただの寝ぼ助・・・だと思い
朝、無理矢理起こそうとして毎日毎日バトルを繰り返して
親子関係も悪化して、遅刻を繰り返す息子に酷くあたっていました。
息子本人が一番、辛くて傷付いているであろうにかわいそうな事をしました。
ある日、あまりにも頭痛が酷いので、小児科に行ったら『起立性調節障害』と
あっさり診断され、
お医者様からは成長期の一貫で誰しも多かれ少なかれ症状があるとの事。


現在は血圧調整剤をいただいて、ある程度症状は快方に向かっています。
もし、このような症状でお悩みの方がいましたら
なるべく早めに診断を受けて投薬治療をしてあげてください。
投薬治療によって多少の個人差はあると思いますが。


ただ気になるところは、この症状はどれくらい続くのか
このまま不登校につながってしまうのか不安要素はつきません。
体験なさった方のお話を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 11 / 39

  1. 【1939724】 投稿者: ココア  (ID:CV6YIGrlmJ.) 投稿日時:2010年 12月 02日 15:11

    伝統医学様
    もしよろしかったら、その漢方医を教えていただけないでしょうか?
    少学3年生の娘が、起立性調節障害です。
    症状が出てから1年、診断されて半年になります。
    右肩下がりに体調が悪化しています。
    なんとか光を見出したいのです。

  2. 【1940153】 投稿者: れんこん  (ID:2ug1sKYFQzs) 投稿日時:2010年 12月 02日 22:18

    伝統医学様

    漢方医は調べましたが絶対数が少ないため、行けそうなところがまったく見当たりませんでした。お近くによい漢方医がいらっしゃるとラッキーだと思います。
    差し支えなければ漢方医探しのヒントをお願いします。
    かかっている小児科でも漢方は処方されますが証を見るわけではないので、市販(ツムラ)の当たり障りのないものです。

    娘は鍼灸院に行っています。
    と言っても本人が鍼を嫌がるので、鍼も灸もなしで
    器具を用いた自律神経のツボ刺激とカイロをやっていただいています。

    起立性の子はほとんどの子が肩こりで、また、側湾の子も多いそうです。
    娘も両方該当していました。
    そのためなおさら血流が悪かったようです。

    効果は人によるのでしょうが、娘は施術後は重い体がすっきりすると言います。
    また、初回の治療を受けた翌日、いつもは悪い寝起きがばっちりだったのでびっくりしました。もっともこれはそのときだけの効果でした。

  3. 【1941334】 投稿者: 伝統医学  (ID:K95Yvv3J0tk) 投稿日時:2010年 12月 04日 00:05

    漢方医での初診後、数回は通院する必要がありますが、患者さんに合うお薬(証)が決まって定期的に薬を取りに行くだけになれば、ご自宅の近くの医療機関で漢方薬の処方箋を書いてもらうことも可能です。


    ところで、漢方薬に対する期待があまり大きいと失望してしまうことにもなりかねません。
    漢方は特効薬というわけではありません。(もし特効薬ならみんな飲んでいると思います。)
    服用しても「変化なし」かもしれません。

    ただ、西洋薬では長期服用するのに抵抗感があったり、また西洋医学では(頭痛、腹痛など)発症しないと打つ手がないのに対して、漢方では常日頃飲める薬があるという安心感があります。

    「効かなくてもともと」という気持ちで、のんびりと服用されてはいかがでしょうか。

  4. 【1941742】 投稿者: 伝統医学  (ID:K95Yvv3J0tk) 投稿日時:2010年 12月 04日 13:23

    連続してすみません。

    言い方がちょっときつかったですね。


    うちの子は周期性嘔吐症(自家中毒)持ちで、風邪を引くたびに嘔吐し、その度に入院になってしまうのです。しかも、退院してやっと登校し始めるとまた風邪をもらってくるという状態でした。

    その時、なんとか風邪を引かないようにしたい、嘔吐までしないようにしたい、と(西洋医学の)医師に相談しましたが、西洋医学では実際に風邪を引いてから、嘔吐が始まってからでないと、打つ手がないんですね。

    それで漢方医にお世話になることになったのですが、病気でないときにも、「心配してみているだけでなく具体的にケアする方法がある」ということが、私にとって結構安心できることだったんです。

    そういう意味で、先の投稿をさせていただきました。
    ココア様、れんこん様のお子さんたちの症状の改善をお祈りしております。

  5. 【1941868】 投稿者: れんこん  (ID:2ug1sKYFQzs) 投稿日時:2010年 12月 04日 16:23

    伝統医学さま

    ご丁寧にありがとうございます。
    言い方がきついなんて全然感じませんでしたよ。

    説明不足でしたが、うちももともと即効性を期待しているわけではありません。
    ただ、今年の初夏に突然重い症状と共に発症したのが
    あとから思い返すと数年前、さらに幼少期にさかのぼってその因子を持っていたことに思い至り、愕然とするのです。小さな頃から体質改善できていたならこんなことにならなかったのかも。と。ちなみに今にして思った予兆は

    ・赤ん坊の頃、夜泣きがひどく神経質

    ・子ども時代はたびたび自家中毒

    ・小学校では欠席こそ極めて少なかったけれど疲れやすく
     特に夏は体調を崩しやすかった。

    ・高学年より年に数回、原因不明の腹痛、たちくらみ

    ・中学生になり身長が伸び始めるとなおさら疲れやすく、過眠傾向

    ・風邪が治りにくく、虚弱な印象

    これらすべてかかりつけの小児科には気にしすぎ、と笑い飛ばされたことですが
    自律神経系統の弱さのあらわれだったのです。
    未病の観点から防げた、あるいは軽減できたのかもしれません。
    今回の症状がひと段落して、通院の必要がなくなったら体質改善のために東洋医学に目を向けていこうとずっと思っていました。参考にさせていただきます。

  6. 【2050353】 投稿者: はーちゃん  (ID:bEat4X4scEQ) 投稿日時:2011年 03月 08日 12:23

    はじめまして。
    Googleで起立性調節障害を検索していたら、こちらのページがヒットしました。
    体験談を読ませていただいて、私の娘の症状とかなり似ていて、ぜひお聞きしたい事があり、メッセージを残させていただきました。
    私には小学四年の娘がいて、気になる症状は相談者様のお子さんとかなり似ています。
    やはり朝ぐずるので、今朝も叱りつけてなんとか行かせましたが、毎朝訴える腹痛が気になり、行きつけの小児科に連れて行きましたが、自律神経失調症かもしれないから、乾布摩擦をして下さいと言われ、薬は出してもらえず、なんとなく納得行かないまま帰りました。
    『お母さんは心配性』とも言われました。

    投稿者様のお子さんがかかられた病院は、個人病院ですか?
    それとも大きい総合病院でしょうか?
    病院選びを失敗して、また心配性と言われたら、ただ乾布摩擦をして過ごすしかないのか、と思うと気が重いです。
    どうかご回答をよろしくお願いいたします。

  7. 【2089429】 投稿者: でん  (ID:LZCIND38so2) 投稿日時:2011年 04月 10日 02:12

    娘さんは4年生なんですね。
    女の子は比較的早い時期に起立性になる子がいるようです。
    私の、息子は中3の初夏に起立性になりました。現在高校1年です。

    うちは、近くの小児科に行きました。町では有名な病院です。が、、、院長先生と合わない;;と思い専門医をネットで探しました。
    関東なら、都内にも数件、専門医はありますよ。

    長く続く病気です。。
    どうぞ、ここの先生なら信用できる!と思う病院を探した方がいいです。私の場合は、今の病院の先生に出会えなかったら、子どものほうより自分がダメになっていたと思います。。。。

    ちなみにうちの場合は、総合病院です。ほとんどすべての科はありますよ。
    娘さんもこれから思春期に入ります。。。先生選びには本人が一番安心できる人であることが、望ましいと思います。

    お互い、いろいろありますが頑張りましょうね!!!

  8. 【2107731】 投稿者: はーちゃん  (ID:bEat4X4scEQ) 投稿日時:2011年 04月 25日 12:41

    でん様、コメントありがとうございますm(_ _)m
    でん様と息子さんが最初に行かれた病院の院長先生は、あわなかったのですか。
    やはり相性も良くて、何でも相談しやすい方が、長く経過を診ていただけるから断然いいですよね。
    有名だから良い病院だとは限らないですもんね。

    こちらに書き込みしたあと、私と娘はまた別の病院に行きました。
    登校拒否の相談にものっていただけるところで、今は月に二回、臨床心理士さんに話を聞いていただいています。

    起立性調節障害という病名は、やはり先生が経過を見られてから最終的に判断されるのでしょうか。

    早く結果が出て欲しいと焦ってしまうのは良くない事なのかな…

    朝娘がだらだらして、お腹痛い、胸が痛い、そう言い出すとつい娘に暴言をはいてけなしてしまう私です。

    学校の先生は 具合が悪くなったら保健室で休んだらいい、と言われますが、実際学校に行くと保健室にはあんまり行かせていただけてないみたいで…

    ここ一週間は、一回だけ保健室で休めたみたいです。
    15分くらいですが…

    病院の先生からは できた事をほめてあげて、と言われましたが、何も誉めることがないと感じてしまって…

    誉められたら大人も嬉しいから、誉めてあげて、と言われましたが…

    どうしても できないことを怒ってしまいます。

    今出来ることは心理士の先生に話を聞いていただくことかな、と考えています。

    親子共々、じっと我慢でやっていこうと思います。

    どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す