最終更新:

309
Comment

【862606】起立性調節障害の情報交換

投稿者: 中一 男子   (ID:u81p.Y60Gu2) 投稿日時:2008年 03月 01日 09:42

息子の体調が悪くなり病院へ行って診断を受けたところ
『起立性調節障害』と診断を受けました。


どんな症状かというと
朝、異常に起きるのが辛くなる。(ただ眠いだけではなく身体が動かない)
遅刻を繰り返すようになった。
学校へ行きたくない(行けない)理由はイジメや学業不振ではない。
めまい・立ちくらみが頻繁におきる。
頭痛がひどい。
午前中はだるいのに午後普通に戻る。
体育を見学するようになる。

etc・・・。


こんな症状があって学校に行けなくなったお子さんはいませんか?
それはきっと『起立性調節障害』という症状ですので
早めに小児科に行って下さいね。
我が家は最初、息子が怠けている・だらしない・ただの寝ぼ助・・・だと思い
朝、無理矢理起こそうとして毎日毎日バトルを繰り返して
親子関係も悪化して、遅刻を繰り返す息子に酷くあたっていました。
息子本人が一番、辛くて傷付いているであろうにかわいそうな事をしました。
ある日、あまりにも頭痛が酷いので、小児科に行ったら『起立性調節障害』と
あっさり診断され、
お医者様からは成長期の一貫で誰しも多かれ少なかれ症状があるとの事。


現在は血圧調整剤をいただいて、ある程度症状は快方に向かっています。
もし、このような症状でお悩みの方がいましたら
なるべく早めに診断を受けて投薬治療をしてあげてください。
投薬治療によって多少の個人差はあると思いますが。


ただ気になるところは、この症状はどれくらい続くのか
このまま不登校につながってしまうのか不安要素はつきません。
体験なさった方のお話を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 6 / 39

  1. 【985874】 投稿者: うちの高校生  (ID:bsaTys9Dcfc) 投稿日時:2008年 07月 21日 10:11

     プロテインのご質問ですが、うちは明治製菓のザバス(SAVAS)・ウェイトアップ
    という製品を飲ませています。プロテインというとダイエットの代替食のイメージですが、
    ウェイトアップなので、体を大きくしたい息子にとってはいいかと思い選びました。


     味はバナナ味で、甘みもあります。ですので、ジュースと混ぜると少し甘くなりすぎるので、氷や水で薄めています。バナナとマンゴージュースという組み合わせがとても
    美味しくて好評でした。涼しくなってくるとあまり飲みたくなくなるプロテインですが、
    暑くて、固形物を食べたがらない今の時期にはぴったりです。
    半分寝ながらもズルズルと飲んでいます。
    (出かける10分前まで殆ど寝ている息子です・・・)


     体調からくる不調は、本人でもどうすることもできず、辛いものです。
    私自身も同じ症状で苦しんでいた経験があるので、どうか理解してあげて、
    明るくお子さんに付き合って頂ければと思います。
    大人になると大分良くなってくるものだと思いますので。
    (私も元気に母親をやれています。)


     息子は中高一貫校で、入学当初は宿泊行事を休むこともあったのですが、先日
    お会いした中学時代の担任の先生から、「○○君は随分逞しくなってきましたね。」
    と言われ、涙が出そうになりました。
    本当に過ぎてしまえば忘れてしまうような日々ですが、小6の時は受験もあって
    本当に一日一日が戦いだった覚えがあります。
    ロボさんも頑張って下さい。きっと抜け出せる日がきますよ!

  2. 【988766】 投稿者: ロボ  (ID:kaLQTsyncHs) 投稿日時:2008年 07月 24日 23:05

    うちの高校生様

    ありがとうございます。SVAS・・聞いたことがあるような気がします。ドラッグストアーでしょうか、探してみます!

    この病名は最近知りましたが、だいたい親がそういう気質を持っているのですよね。そういえば私も中学生から高校生の頃に立ちくらみがあったなと思い返しています。
    でも今は本当に健康に過ごしていますので、子供にも大丈夫なんだと話しています。
    私は起床時の血圧低下は経験がなく、子供の症状とは随分違うようなのですが、本当につらさは本人にしかわからないもの。
    理解し、いたわってあげなくてはいけませんね。
    受験勉強と言うほどの事もできず不安でいっぱいですが、抜け出せる日が来ると信じます。

  3. 【988806】 投稿者: 天王山  (ID:OMOUl2MJ4Tc) 投稿日時:2008年 07月 24日 23:56

    暑さと共にどんどん体調がおかしくなり、小児科で
    起立性調節障害に関する問診表をチェックすると、
    見事当てはまりました。


    6年生の男児で、中学受験を控えています。
    この夏休みには習い事も全て一旦辞めさせて
    塾の夏期講習に集中させようと思っていた
    ので、いつまでたっても体調が安定しない今、
    親子でかなりショックを受けています。
    塾にはほとんど行けてません。


    元来丈夫な性質ではなく、小さな頃は不安なことがあると
    自家中毒になって嘔吐を繰り返すことがたまにありましたので
    起立性調節障害になってもおかしくないのですが、
    ずっと運動を続けていましたし、忙しいながらも
    充実した日々を過ごしているものと思っていましたので
    今のこの状況が辛くてたまりません。


    思い返せば、習い事をいつ辞めるかでかなり夫婦で
    揉めましたし、息子にも「近いうちに辞めるんだからね」
    と不安を煽ることをついつい洩らしていたために
    精神的にかなり辛い思いをさせたから、それが引き金に
    なってのではないかと想像しています。


    親がある程度予定を立てて受験体制を整えることは
    おかしいことではないと思ってましたが、私の場合は
    かなり揺れ動いたので、言うことがコロコロと変わる様が
    余計に息子にストレスを与えてしまったのだと思うのです。
    習い事を辞めさせるにしたって、期限を区切ってそれを親が早めに
    宣言しておけば、そういうものだと息子も納得して準備が出来た
    と思うのです。でも、夫婦で意見が統一できませんでした。


    どーんと構えて感情的にならずにいつも同じトーンで
    子供さんと接している親御さんが羨ましいです。


    こんな私と一緒にいるから息子がおかしくなったのだと
    したら、どこか働きに出たりして共に過ごす時間を
    減らすべきなのでは?と考えています。



    受験はしたいと息子は言ってますので、一応このまま
    勉強は続けると思いますが、塾へまともに通えないので
    周りに引き離される焦りの気持ちも強いです。
    上昇志向が無い性格のために、比較的手の届きやすい
    学校を志望しておりますので、今まだ成績でうちのめされては
    いない状態です。


    起立性調節障害はすぐには治らないと思っていますので
    例え志望校に合格したとしても、朝早く家を出る通学が苦痛に
    ならないか心配です。近くの公立に通った方が体には楽ではないかと。


    高校受験の時期にもしも体調がすっかり戻っていればその時に
    全力で勉強してくれれば良い訳で、今無理に中学受験に挑まなくても
    よいのではないかとも悩みます。子供らしい生活を送れば
    改善も早いかもしれませんし。


    親の影響と受験とが絡み合ってとても気持ちが落ち着きません。


    もしかすると大人になって引きこもりになったらどうしようかと
    将来についても明るい希望が持てません。


    「あの頃は大変だったなぁ」と笑い話に出来る日が本当に
    やってくるのでしょうか?


    親の態度や受験生活を乗り越えるにあたってアドバイスいただけると幸いです。

  4. 【988995】 投稿者: 中1の母  (ID:HVZUDHAAn9.) 投稿日時:2008年 07月 25日 10:01

    天王山 さんへ、

    うちの息子もこの病気で、昨年の夏休みは体調が最悪で、ほとんど勉強
    できませんでしたが、秋以降は回復、偏差値も安定し、受験まで学校を休むことなく
    無事第一志望に合格を頂きました。

    この病気は、精神的に安定できる環境が必要なのでしょうが、うちは大人しい子で
    親が感情的になることはなかったのに、なりましたから、ご自分を責めることは
    ないと思います。受験のストレスは良くないのでしょうが、高校受験に
    切り替えたからと言って、その時に症状が良くなっているどうかはわかりませんよね。

    私は、ナイーブな子だからこそ、私立に入れたかったので、いつでもやめる覚悟で
    受験に向かいました。また、精神的なフォローに専念し、偏差値や点数では一喜一憂
    しない様、努力しました。
    結果、休みがちではありますし、いつ不登校になるのか不安を抱えながらも、何とか楽しく通っております。ただ、通学時間は短いほうが良いですね。途中から行くにしても
    早退で迎えに行くとしても、調子が悪い時の電車はキツイです。
    その子によって症状はちがうでしょうから、これからどうなるか、天王山さんの
    息子さんにとってどちらが本当に良いのかは、私にはわかりません。
    私は、お母様が急に働きに出るなど環境を変えるのは、良くないかと思います。
    また、お母様もお子様に急に休まれては仕事に差支えがあるのではないでしょうか。

    参考にならないかもしれませんが、ひとつの体験談としてお読みくださいね。
    ご回復をお祈りしています。

  5. 【989813】 投稿者: うちの高校生  (ID:bsaTys9Dcfc) 投稿日時:2008年 07月 26日 10:35

     天王山様へ

     お辛いのはわかりますが、一番辛いのは息子さん本人です。
    そしてまだ未熟なお子さんなので、辛くてもお母さんは頑張って
    支えてあげて欲しいと思います。


     私も息子の前では気丈に振舞っていても、度重なる塾の欠席などで、
    塾の先生に苦しさを訴えることもありました。(うちの子に受験は無理なの
    でしょうか〜、みたいなことを。)
    そんな時に、励ましてくれた塾の先生方のお陰で受験することが
    できましたが、本試験を体調不良で休む事があっても、絶対に息子を責めない
    という覚悟だけはしていました。


     体力がつけば治る病気だと思います。また、そう信じなければ治るものも
    治らないと思います。まずはお母さんがポジティブに考えて支えて欲しいです。
    元気になった今は反抗期で、一人で大きくなったような顔をしている息子ですが、
    全身全霊で支えたあの時期を忘れていることはない、と信じています。
    そういう親子で戦った日々は無駄ではなかったと思います。

  6. 【990045】 投稿者:    (ID:TKajBMrq41s) 投稿日時:2008年 07月 26日 17:45

    天王山さん

    がんばってください

  7. 【990845】 投稿者: 天王山  (ID:OMOUl2MJ4Tc) 投稿日時:2008年 07月 28日 01:04

    早速のアドバイス、優しいお言葉、ありがとうございます。
    励ましていただいて、気持ちが随分と落ち着きました。


    中1の母さま


    受験に挑まれ、第一志望校への合格を勝ち取られた方のお話を伺うと
    とても励みなります。また、楽しんで志望校へ通ってらっしゃるとのこと、
    こちらまで嬉しくなってきます。
    秋から寒くなるに連れて体調が安定するかもしれないという望みはうっすらとは
    ありました。この症状は夏場、暑くなって血管が緩むことが原因の一つと聞いたことが
    ありますので、寒い冬に受験日を迎えるのは、風邪などに気をつけさえすれば
    もしかするとラッキーなことではないかと。


    受験の成功体験を、今まで頑張ってきたからには是非味わって欲しいと
    思う反面、体調が安定しなければ、近くの公立に通わせる覚悟も
    持たなければいけないと思っています。今後の体調次第ですよね。
    点や偏差値に振り回されないように、冷静に取り組みます。
    志望校がはっきりしているので、マイペースではありますが自発的に勉強に
    取り組んでくれるのがせめてもの救いです。


    仰るとおり、今衝動的に仕事に出たとしても、今度は子供の欠席などに
    振り回されてまた不安定な気持ちを家族にぶつけてしまう恐れが
    ありますね。子供や勉強のことばかりを考えないように、そして過干渉に
    ならないように私自身が上手く気分転換を図れるようにまずは努力してみます。


    うちの高校生さま

    親よりも息子の方が辛い思いをしているはずですよね。私が泣き言を
    言っても始まらないのですが、息子の体調がひどくなると一緒に落ち込んで
    しまうのが今一番の問題点かなと認識しています。


    かわいそうではあるのですが、塾に行けなくてもけろっとしている日もあり、
    好きなことに没頭している様子を見ていると「本当に病気か?」と疑いたく
    なることもあるのです。子供は焦らないものなのでしょうか?


    本当に受験日を迎えるまで、冷静に構えておかなければいけないですね。
    例え体調不良で試験が受けられなくても、腹をくくっておけば子供に
    優しく接することが出来るかもしれませんね。今からぐっと堪える練習に
    励まないと。ついついお小言をぶつけてしまうのが私の悪いところなのです。



    小児科で処方してもらった漢方も飲み始めましたし、学校のプール
    などで体を動かせる日も出てきました。まだ激しい運動を持続できる
    ほどではありませんが、少しはリラックスできているような気がします。
    受験生がずっとリラックスしていはどうかと思うのですが、体調回復が
    一番大事なので、焦らず落ち着いた気持ちをキープして息子に
    接することが出来ればなあと考えています。


    書き込ませてもらったことで、自分の気持ちを吐き出せて少し楽に
    なりましたし、同じように苦しまれたお母様のお言葉のおかげで孤独感が
    軽くなりました。主人はこの病気について全く理解がありませんし、
    「しんどいの?大丈夫?」と私が子供に声をかけただけで叱るほど
    なのです。強い気持ちや集中力、我慢が足らないだけという所謂精神論で
    片付けられ、いくらこちらが小児科やHPで得た知識を伝えても聞く耳を
    持ちません。丈夫で気持ちの強い人には甘えとしか受け取られない病気
    なんだと、身内の無理解から知るとは・・・これに一番傷ついている状態
    だったのです。主人に甘やかすな!と叱られるたびに私もかなり落ち込み
    悪循環に陥ってました。どんと構えれば主人もいらつかないと思うので
    「大丈夫、大丈夫!」を口癖に、自分を変えていければなと思っています。

  8. 【991099】 投稿者: うちの高校生  (ID:f7Wbvmg/Zb.) 投稿日時:2008年 07月 28日 12:15

     天王山様

     愚痴をここで吐き出すことなら、これからもどうぞどうぞ、と私は思いますし、
    それで息子さんに優しく向き合っていかれるうちに、息子さんもきっと良くなると
    思います。

     
     主人はと言えば、うちの場合は健康だけが取柄(?)の人なので、全く理解
    してくれず、旅行などで息子の具合が悪くなると、口にはださずとも「また?」
    という表情をしています。
    私自身、子供の頃持病で自家中毒症を持っていましたので、旅行中に具合が悪く
    なった経験もあり、恨み言ひとつ言わずに介抱してくれた母には今でも感謝を
    していますが、自分自身も病気がちなのに「そんなことじゃ大人になるまで
    生きられないよ。」という父の言葉は病気以上に辛かったです。

     
     家族の支えが何よりの薬です。ここのスレで、「うちの子だけじゃない」と
    思っていただけただけでも、微力ながらお力になれたかな?と思います。
    暑さもこれからが本番です。息子さんももちろんですが、天王山さまの
    ご健康を陰ながらお祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す