最終更新:

443
Comment

【919820】強度近視の息子が心配

投稿者: ジュリマリ   (ID:T0sSuqkSLgE) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:57

はじめまして。ゴールデンウィークも終わり、再び仕事や学校がはじまる人が多いと思います。
我が家の小6の息子も学校が始まりました。その息子の事なのですが、最近非常に心配をしています。四月の頭に学校では、毎年のように視力検査が行なわれています。息子は小1の時にその視力検査でD判定をもらい0,3の近視と判明しました。その年の夏休みに眼鏡をかけ始めてからずっと眼鏡をかけて生活をしています。小2で0,1小3で0,08小4で0,06小5で0,04と毎年のように近視が進んで眼鏡が強くなる有り様で、今年も視力検査で眼鏡をかけた矯正視力で0,2でした。ゴールデンウィーク中に新しい眼鏡を作りにいきつけの眼鏡屋にいき眼鏡を作りに行きました。近視の方が身の回りにいる方なら分かると思いますが、度数は右−7,25Dから−8,50Dに、左が−6,75Dから−8,00Dとなり。裸眼の視力も0,02となってしまいました。眼鏡をかけても1,0は近視が強すぎてでず、眼鏡をかけて0,9の視力です。眼鏡屋の店長さんも「小学生でこれほどの強度近視なのは息子さんが初めてだ」ともいわれてしまいました。家に帰り、私は息子が将来どこまで近視が進むのか心配になりました。私も夫も近視ですが、夫も私も−3D台の近視で眼鏡をかければ1,0まで見えます。しかし、息子はすでに私たちより目が悪く分厚い眼鏡をかけても1,0もみえないのです。しかも、今年は中学受験があります。ますます近視が進んでしまうのではないかと危惧してます。このままいけば、近い将来眼鏡やコンタクトをしても何も見えなくなってしまうのではないのでしょうか?皆さんのお子さんの中でも同じような境遇にいる方で、何か良い解決法やアドバイスがある方はいませんか?なんでも構いません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 36 / 56

  1. 【4990232】 投稿者: なな  (ID:3TytwIlOVdM) 投稿日時:2018年 05月 11日 19:13

    クッキー様へ

    その後、長女様はオルソケラトロジーを始められましたか?

  2. 【5083149】 投稿者: その後  (ID:bl/7KcLH6s6) 投稿日時:2018年 08月 12日 15:56

    久しぶりに書き込みます。
    その後スレ主様、いかがお過ごしでしょうか。

    最近は近視抑制の研究もちらほらあっているようですが、しかしながらなかなかハッキリとしたものはまだでてきてないようで。。
    一刻も早く、、と思いながらもわが子の近視はどんどん進んでしまいました。

    今では、スマホの影響でしょうか。
    成長期が終わっても近視の進行が止まらない大人が増えてきているそうですね。
    この先が心配な今日この頃です。。

  3. 【5088663】 投稿者: じゅり  (ID:Xi8tXr6NqDc) 投稿日時:2018年 08月 19日 04:29

    はじめまして。
    同じお悩みで共感しながら読みました。

    うちも3人子供がいて、一番上の子が小1で、末っ子は3歳時検診で近視と診断されました。
    末っ子は幼児からなので、本当にショックでした。

    そして、先月ついに視力の良かった真ん中の子も、小2で近視と診断されました。
    4月の学校での視力検査でもB判定が出ていたらしく、でも視力検査結果の紙も渡されず、てっきりA判定なのだと思っていました。
    学校によっても対応がちがうのでしょうか?
    B判定のときにお知らせしてくれたら、もっとはやく対応できたのに、と学校の対応を恨んでしまいます。

    夏休み前に健康診断表がきてB判定を見て、慌てて眼科へ行きましたが、すでに0.3まで下がっていました。
    学校の検査でいうと、C判定まで下がっていました。
    本当に子供の視力低下はあっという間です。

    今は3人とも低濃度アトロピンを点眼しています。
    保険がきかず自費で3人分、しかも地元は田舎なので扱ってる病院がなくて、隣の県まで行ってるので、正直手間とお金がかかります。
    しかし少しでも効果があるならやろうと思います。

    私自身、強度近視で困ることや心配も多いです。
    夫も近視なので、遺伝もあるとは思うのですが、そう思うとなおさら子供たちに申し訳なくて、何かせざるを得ません。

    一番上の子はオルソケラトロジ―もしています。
    アトロピンの眼科の先生は、今のところはオルソ+アトロピンの併用が最強と言われてますね、とおっしゃってました。

    下の子達もオルソにしたいですが、近くの眼科では10歳にならないとだめと言われました。

    子供の視力低下は本当に心配ですよね。
    将来どうなってしまうのか、胸が痛みます。
    親としてはなんとか進行を抑制してあげたい。

    しかし、眼科の先生の中には、近視は不便だけど病気じゃない、眼鏡をかければいいんだから、とおっしゃる先生もいて。
    そんな大変な思いをしてオルソケラトロジ―しなくてもいいでしょ、とオルソを扱ってる眼科の先生に言われたこともあります。
    もっともっと、日本の眼科医が近視の進行抑制に積極的になって、研究してほしいと願っています。
    長文失礼しました。

  4. 【5088993】 投稿者: その後  (ID:RrxW1Z01acI) 投稿日時:2018年 08月 19日 14:17

    こんにちは。
    お気持ちよくわかります。
    少しでも近視の進行を抑制したい気持ちがあり、うちの子も低濃度アトロピン(マイオピン)をしていましたが、調整力は強くなって矯正視力はあまり悪くなりませんでしたが、眼軸の伸びは抑えられなかったので(ということは近視が進行しているということ)途中でやめてしまいました。
    (うちの場合は強度近視だからかもしれませんが)

    そうこうしているうちに、日本人の目では有効性がなさそうだという学会での発表があったそうで、、。

    オルソをしてあるのですね。
    うちの近くの眼科では、-4までが適用とあり、すでにそれをはるかに超えていましたのでわがやもチャレンジしたかったです。
    オルソができてよかったですね!
    進行がおさまるとよいですね。

  5. 【5089698】 投稿者: じゅり  (ID:Xi8tXr6NqDc) 投稿日時:2018年 08月 20日 09:14

    ありがとうございます。

    マイオピンが日本人には効果がないという結果が出たとは知りませんでした。
    そうなんですね…

    先月マイオピンを処方してもらった時には、先生が、将来的には効果が認められたら保険適用になるかも…とおっしゃってましたが、じゃあそれも難しいかもしれないですね…

    オルソケラトロジ―ですが、東京の三井メディカルクリニックというところで、オサートという施術をしてるのはご存じでしょうか。

    -4Dを超える近視の方にも適用できるようで。
    高額だし、遠方ならちょっと考えてしまいますが、屈折度数のためにオルソを諦められたのなら、一度検討されたらいかがでしょう☺

  6. 【5089987】 投稿者: その後  (ID:RrxW1Z01acI) 投稿日時:2018年 08月 20日 14:51

    早速の情報ありがとうございます。
    ネットでオサートがあることは見たことがありました。残念ながら遠方なのでがっかりしていました。
    地方では眼科医も近視抑制に関しては知らない方が多い印象です。

    今されている、マイオピンやオルソの効果が少しでも出るとよいですね!

    最近は近視抑制の研究に力をいれている大学病院などが多焦点コンタクトレンズでの治験を募集していたりするので、その結果が待ち遠しいです。

  7. 【5090570】 投稿者: じゅり  (ID:Xi8tXr6NqDc) 投稿日時:2018年 08月 21日 05:32

    私も地方にすんでいるので、近視治療に関しては都市部の方が恵まれてるな、と思っていました。

    同じように感じている方がいて心強いです。

    きっと眼科の研究の中では、今まで、近視は治らないけど病気じゃないからと軽視され、研究が進まなかったのでしょう…
    弱視だとお医者さんも治療してくれるのに、近視だと見放すお医者さんがほとんど…というのが数年前からの私の印象です。

    メガネが嫌とかではなくて、将来強度近視になって目の病気になることを危惧して、少しでも近視の進行を遅らせたいとの一心で私も治療法を探し続けてきました。

    それを、そこまでしなくても…みたいなニュアンスでお医者さんに言われると、本当にへこみます。

    こちらの掲示板を見ると、同じように親心で一生懸命な方がいて励まされます。
    今まで周りにも相談できずにいましたから。

    多焦点コンタクトレンズの情報ありがとうございます。
    私も治験結果が出るのを心待ちにします。
    このコンタクトなら、地方でも手に入りそうですかね(笑)
    中学生くらいになって、自分でレンズの管理ができるようになったら、これにするのも良さそうですね。
    ちょっと先が見えてきて、気持ちが楽になりました。

    お返事、ありがとうございました☺

  8. 【5090615】 投稿者: ハナミズキ  (ID:7RzOYXgckbU) 投稿日時:2018年 08月 21日 07:26

    以前、遠近のコンタクトを使用していると書き込みました。

    娘は中1から使用を始め、現在高1。
    とうとう度がきつすぎるということで、少し度のゆるいコンタクトに変更しました。
    3年で身体は大人並みになったのに、近視の進行がなかったわけです。
    もともとかなり近視が進行していたので、食い止める事ができ、本当に良かったです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す