最終更新:

446
Comment

【919820】強度近視の息子が心配

投稿者: ジュリマリ   (ID:T0sSuqkSLgE) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:57

はじめまして。ゴールデンウィークも終わり、再び仕事や学校がはじまる人が多いと思います。
我が家の小6の息子も学校が始まりました。その息子の事なのですが、最近非常に心配をしています。四月の頭に学校では、毎年のように視力検査が行なわれています。息子は小1の時にその視力検査でD判定をもらい0,3の近視と判明しました。その年の夏休みに眼鏡をかけ始めてからずっと眼鏡をかけて生活をしています。小2で0,1小3で0,08小4で0,06小5で0,04と毎年のように近視が進んで眼鏡が強くなる有り様で、今年も視力検査で眼鏡をかけた矯正視力で0,2でした。ゴールデンウィーク中に新しい眼鏡を作りにいきつけの眼鏡屋にいき眼鏡を作りに行きました。近視の方が身の回りにいる方なら分かると思いますが、度数は右−7,25Dから−8,50Dに、左が−6,75Dから−8,00Dとなり。裸眼の視力も0,02となってしまいました。眼鏡をかけても1,0は近視が強すぎてでず、眼鏡をかけて0,9の視力です。眼鏡屋の店長さんも「小学生でこれほどの強度近視なのは息子さんが初めてだ」ともいわれてしまいました。家に帰り、私は息子が将来どこまで近視が進むのか心配になりました。私も夫も近視ですが、夫も私も−3D台の近視で眼鏡をかければ1,0まで見えます。しかし、息子はすでに私たちより目が悪く分厚い眼鏡をかけても1,0もみえないのです。しかも、今年は中学受験があります。ますます近視が進んでしまうのではないかと危惧してます。このままいけば、近い将来眼鏡やコンタクトをしても何も見えなくなってしまうのではないのでしょうか?皆さんのお子さんの中でも同じような境遇にいる方で、何か良い解決法やアドバイスがある方はいませんか?なんでも構いません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 10 / 56

  1. 【1199360】 投稿者: 紫眼鏡の息子  (ID:6fZFMef0F9U) 投稿日時:2009年 02月 22日 22:00

     みなさんお久しぶりです。と言っても知らない方も多いのですが・・・。半年ほど前に書き込ませてもらった紫眼鏡の息子をもつ母です。
     息子の中学受験は第一志望の学校は不合格でしたが、なんとか第二志望の学校には受かることができました。今は息子も私も大きな山をひとつ越えてホッとしています。ただ、そこは度近眼のむすこです。7月の終わりに作った眼鏡もだいぶ見えづらそうにしていたので息子に聞いたらまた遠くがぼやけてきたみたいでした。そこで、いつもの眼鏡屋で視力を測ってもらうとやっぱり度数は進んでいました。去年の夏に作った紫眼鏡(右-11.50 左−11.00)で両目とも0,2しかありませんでした。そこで、新しい学校もあるので眼鏡を新調する事にしました。眼鏡の度はだいぶ進んでしまい、右-14,00 左-13,50に少しの乱視が新たに入ることになりました。眼鏡屋さんも「今回はかなり進んでます。レンズもかなり分厚くなると思うのでセルフレームを勧めます」と言ってきました。前回はメタルフレームにした息子も今回は店員さんの勧めに従いセルフレームにしました。と言うのも、息子の紫眼鏡はメタルフレームで横から見るとかなりレンズの分厚さが目立ってしまい、塾や学校の友達にからかわれたり、人の多いところではジロジロ見つめられることがあったみたいで、息子も嫌な思いをしたみたいです。まあ、今回もレンズはガラスレンズで1,90の屈折率にしましたがそれでももともとの度数がかなりきついのでレンズのはみ出しが多少はあるみたいです。ちなみに眼鏡の色はグレーで、次の火曜日に眼鏡は出来上がるみたいなのです。息子にはすくすくと成長してもらい、勉強やスポーツにも打ち込んでもらいたいのですが、度近眼でスポーツは苦手だし、勉強もあまりやりすぎると度が進むという複雑な気持ちです。眼鏡を作り変えるたびにどんどん度が進み、どんどんレンズが厚くなっていく息子の眼鏡を見ると渦がグルグル巻いていますが、私の息子に対する不安の渦もグルグルって感じです。
     

  2. 【1204458】 投稿者: poti  (ID:oDhBCkqLbgs) 投稿日時:2009年 02月 26日 12:41

    私も強度の近視、乱視、最近は老眼もでめがね無しの生活は、考えられません。これだけ医学が発達してきているのに 未だに近視の原因は不明で対症療法が主流と 私が学生時代学んだ眼科学の定義と変わりない事に 先日、とうとう息子も眼鏡の仲間入りをし眼科受診して驚きました。
     成長期は、体が大きくなると同時に視力も落ちてきます。青年期に入ると近視のスピードは、緩やかになりますが、老眼に移行するまでそれなりに進みます。
    ただ、急激な視力低下や 視野の変化の中には、他の眼科疾患がある場合があるので眼科受診をお勧めします。また、成長期のお子さんの眼鏡を作る場合、眼科で処方箋を作っていただくことをお勧めします。眼鏡屋さんでもすぐ測定して作れますが、必要以上に度の強いレンズになりがちです。適切なレンズで快適な視野を手に入れて欲しいと思っています。
     息子も中学受験が終了し入学時の健康診断ではA判定だったのですが、秋には0.2になっていました。見えないというイライラで授業にも差し支えていたようでかわいそうな事をしてしまいました。先日、半年後の眼科検診に行ってきましたが、裸眼0.2、眼鏡で1.0でした。しかし、眼鏡屋さんでは、眼鏡で0.4しか見えていないからとレンズ交換をと進められました。???
    怖いなというのが、印象でした。

  3. 【1224018】 投稿者: 視覚情報  (ID:eiiEj69D.Fc) 投稿日時:2009年 03月 13日 15:20

    視覚情報に関してのキーワードや近視で検索されるか、眼科にご相談されることをお勧めいたします。といっても、眼科医は必要以上に説明してくれるかわかりません。日本語は視覚型言語であり、視覚情報は大きな情報源です。

    強度近視の場合、矯正視力との差がありすぎると眼が疲れます。眼も体の一部なので、体が疲れると眼が疲れるといった症状が出てくるのではないでしょうか。網膜はく離など、失明につながる怖い病気にかかりやすくなりますし、強度近視は、飛蚊症・白内障が起こるのも早いです。身体それぞれ寿命があります。あまり酷使すると、早くガタがきます。

    乱視はできるだけ予防しましょう。乱視が軽ければ、メガネもその分薄くなります。読書は負担のかからない場所で、自然光で行いましょう。コンタクトレンズは眼科医は使用しないと言われており、眼に負担がかかります。コンタクトレンズには説明書がついていますので、【警告】【禁忌】の欄は必ず読むべきです。
    若年からのコンタクト使用には、リスクが伴います。長期使用により生じる可能性(角膜内皮細胞減少など)は、必ずチェックしてください。

    身体各部寿命があります。酷使には気をつけましょう。

  4. 【1227008】 投稿者: 私の息子がHAPPY  (ID:TXjCA.SGKu6) 投稿日時:2009年 03月 15日 22:45

    オスロケラトロジーがいいですよ  私の息子はサッカーをしているのでめがねやコンタクトが危ないので 寝ている間だけコンタクトを使って昼間は1.5でています

  5. 【1229959】 投稿者: 正しく  (ID:3gHdrdhKbbM) 投稿日時:2009年 03月 18日 09:57

    オルソケラトロジー、Orthokeratologyですね。
    中学2年の娘も始めました。
    今の子はメガネ以外の視力矯正の方法があるので
    子供に合った矯正方法を選んであげられますね。

  6. 【1237647】 投稿者: 悩み悩み悩み・・・。  (ID:J.CzCiGvq9E) 投稿日時:2009年 03月 24日 23:13

     はじめまして。新中1の息子をもつ母です。

     うちの息子もここのスレの方々と同じく強度近視に悩んでいます。息子は小1の時に学校の視力検査で0,6という事で眼鏡をかけはじめました。いま思えば「そのときにすぐに眼鏡をかけさせなければ・・・」と若干後悔をしています。眼鏡デビューしてからは勉強やゲーム、体の成長などいろいろな要素はあると思いますが、ドンドン近視が進んでしまいました。小2で0,2、小3で0,08、小4で0,05、小2で0,03、小6で0,02と裸眼の視力はドンドン低下していき、眼鏡も毎年のように度数がきついなり、レンズも眼鏡を変えるごとに分厚くなっています。

     今年は中学受験があり、みごと合格しました。しかし、目のほうも例年以上に酷使したらしく、眼鏡をかけていても目を細めるようなしぐさがあったので先日眼鏡を新調しに行きました。そしたら、検査したら裸眼で0,01。眼鏡をかけて0,1しかありませんでした。レンズの度数も右が-8,00Dから-10,00D左が-8,50Dから-10,50Dとそれぞれ上がっていました。問題はその眼鏡をかけても0,6しか出ないという事です。一応、あと三段階ほど度数を上げると0,9~0,8ぐらいはでるらしいんですが目に負担がかかるというわけで度数をおとしたみたいです(という事は実際はもっと近視が強いということ?)

     眼鏡をかけはじめて早6年。正直、眼鏡をかけはじめた頃はここまで目が悪くなるとは思ってもいませんでした。しかも、今回は私の想像以上に息子の近視が進んでしまい、正直、親の私が頭の整理がついていないような状況です。息子の近視がこれ以上進まないためにも何かいい方法はありませんかね?ちなみにオルソケラトロジーはうちの息子のような強度近視には無理なようですね・・・。なにはともあれ明日は息子の新調した眼鏡の出来上がる日。新しい眼鏡が今まで以上に度の強い眼鏡になると考えると複雑な心境です。

  7. 【1238068】 投稿者: コンタクトは?  (ID:ygC6MlJSP2g) 投稿日時:2009年 03月 25日 12:06

    ずっとメガネは、目が疲れませんか?
    授業はふつうの酸素透過性レンズなどコンタクト使ったほうが
    黒板が見やすくないですか?
    慣れれば、体育の授業前だけ外してメガネでもいいかと。
    私は、高校・大学と
    ハードコンタクト、メガネを使いわけてました。
    家や私用は、近いところしか見ないのでメガネ、
    学校、予備校はコンタクトで遠いところも見られるように。
    メガネで度数上げると、強度近視は疲れます。
    今も、家にいるときと私用で出かけるときはメガネです。
    0・4しか見えませんが、十分です。
    コンタクトなら1.2見えて、遠くを見るのが楽。
    新中1なら、コンタクトとメガネの併用お薦めします。
    ちなみに娘は小6からオルソです。

  8. 【1238523】 投稿者: 後悔不要  (ID:xZo7DFI6ZRg) 投稿日時:2009年 03月 25日 19:18

    悩み悩み悩み・・・。さん


    めがねをかけたから、近視が進んだのではありませんよ。
    悪くなり始めた時と、めがねが必要になった時が一致することにより
    メガネをかけたから、視力が進んだと思われがちですが。。。
    めがねをかけなくても、同じように進むのです。
    特に、悪くなり始めの子どもは、徐々に悪くなるというよりも
    急激に悪くなっていくので、メガネのせいにも感じられてしまう
    のですが、メガネとは全く関係ないです。
    ですから、後悔はする必要ありません。
    適宜、自分に合った度数につくりかえていくことが重要です。


    ちなみに、強度近視の友人は、めがねでは視力があまりでないため、
    ハードコンタクトを主に使っています。ソフトも度数が合わないそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す