最終更新:

446
Comment

【919820】強度近視の息子が心配

投稿者: ジュリマリ   (ID:T0sSuqkSLgE) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:57

はじめまして。ゴールデンウィークも終わり、再び仕事や学校がはじまる人が多いと思います。
我が家の小6の息子も学校が始まりました。その息子の事なのですが、最近非常に心配をしています。四月の頭に学校では、毎年のように視力検査が行なわれています。息子は小1の時にその視力検査でD判定をもらい0,3の近視と判明しました。その年の夏休みに眼鏡をかけ始めてからずっと眼鏡をかけて生活をしています。小2で0,1小3で0,08小4で0,06小5で0,04と毎年のように近視が進んで眼鏡が強くなる有り様で、今年も視力検査で眼鏡をかけた矯正視力で0,2でした。ゴールデンウィーク中に新しい眼鏡を作りにいきつけの眼鏡屋にいき眼鏡を作りに行きました。近視の方が身の回りにいる方なら分かると思いますが、度数は右−7,25Dから−8,50Dに、左が−6,75Dから−8,00Dとなり。裸眼の視力も0,02となってしまいました。眼鏡をかけても1,0は近視が強すぎてでず、眼鏡をかけて0,9の視力です。眼鏡屋の店長さんも「小学生でこれほどの強度近視なのは息子さんが初めてだ」ともいわれてしまいました。家に帰り、私は息子が将来どこまで近視が進むのか心配になりました。私も夫も近視ですが、夫も私も−3D台の近視で眼鏡をかければ1,0まで見えます。しかし、息子はすでに私たちより目が悪く分厚い眼鏡をかけても1,0もみえないのです。しかも、今年は中学受験があります。ますます近視が進んでしまうのではないかと危惧してます。このままいけば、近い将来眼鏡やコンタクトをしても何も見えなくなってしまうのではないのでしょうか?皆さんのお子さんの中でも同じような境遇にいる方で、何か良い解決法やアドバイスがある方はいませんか?なんでも構いません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 12 / 56

  1. 【1280383】 投稿者: 心配性のママ  (ID:nHkBSWCjyfc) 投稿日時:2009年 05月 06日 14:44

    こんにちは。
    ホットマスクはゼリータイプの重たいタイプです。
    1分温めるタイプですが、1分だとぬるい感じなので1分10秒温めています。
    私はあずきの入ったもので温める時間は40秒です。
    私の場合は、ここ10年位は-4.75~-5.25を前後していましたので、今回4.5Dになりホットマスクが効果があったと思っています。
    寝る前に寝かせた状態で目を温め、その時にマッサージ等してあげています。
    過保護のようですが、あまりの悪化の速度の早さに少しでもと思い、軽く全身の目に良いというツボのマッサージを軽くしてあげています。
    その後は一緒に普通の首を回したりする一般的な体操をしています。
    小学1年で、視力回復センターに行き、凝視するくせがついてしまい、レフ値と実際の見える視力に差がついてしまい、初めての眼鏡(3年)の時に既にレフ値で-6Dでした。(涙)
    実際の視力は0.3見えましたので、本当に悲しかったです。(大学病院の先生は仮性近視だと楽観してました。)
    今は視能訓練士のいる都内の有名な小児眼科に通っています。

    目に良いというブルーベリー等はもちろん摂っていますが、検診のたびに悪化していましたので、今回ホットマスクを始めてから3ケ月で初めてレフ値、実際の視力共に上がりましたので本当に嬉しかったです。

    子供の場合はレフ値はかなり悪いですが、眼鏡の度数は-5.5Dと比較的軽めで1.2見えているようです。
    子供の場合は調節力がかなりあるので、検眼が本当に難しいようです。
    視能訓練士さんがいる眼科がお勧めです。

    ホットマスクは気休めかも知れませんが、気持ちのいいものですしリラックスして眠れますので是非お勧め致します。

  2. 【1280879】 投稿者: うちもです  (ID:b3v/QxlNEKM) 投稿日時:2009年 05月 07日 00:13

    心配性のママさん

    ご丁寧な説明有難うございます。私の聴き方が悪かったのだと思いますが
    ホットパックをしている時間はどのくらいか教えていただけますか。
    毎日10分くらいで良いものなのでしょうか。

  3. 【1280986】 投稿者: 心配性のママ  (ID:nHkBSWCjyfc) 投稿日時:2009年 05月 07日 07:50

    すみません。
    だいたい5分前後だと思います。
    目の上とその後首に置いています。
    圧迫することで近視の進行を止めるかは分からないです。
    ハードコンタクトで進行を抑えるという説もあるみたいですね。
    円錐角膜の方はハードコンタクトで治療をするようですが、一般的な近視の場合は圧迫で進行を止めれるかは難しいかも知れませんが。。。
    目の疲れを残さないのが、いいと思ってやっています。
    お互いいい方向に向かうといいですね。

  4. 【1292138】 投稿者: ワンデイコンタクトについてです。  (ID:nz6ygkU1SOU) 投稿日時:2009年 05月 17日 01:22

    はじめまして。
    今初めてこのスレを拝見して、とても気持ちが楽になりました。両親共に、視力が0.1ありません。息子は高校一年生で、スポーツの時に眼鏡を外したら「何も見えない」というので、慌てて眼科に行きました。
    以下「使い捨てコンタクトレンズ」についての経験談を書きます。息子は眼鏡はー7と-7.5です。使い捨てコンタクトレンズでは左右共に
    ー6.5です。
    入れるのにそれは大変苦労しましたが、本人が
    「目の周りに何もなくてこんなに見えるなんて夢のようだ!」が第一声でした。
    私も便乗して「2WEEK」にしました。ハードしかしたことがなかったので、まるで何もつけていないようです。
    入れづらいことで諦めてしまうお子さんが多いようですが、息子の喜びようをお伝えして、参考にしていただければと思います。
    横になってしまいましたが、皆さんの書き込みを拝読して、うちだけじゃないんだと力づけられました。ありがとうございました。

  5. 【1292569】 投稿者: うちもです  (ID:b3v/QxlNEKM) 投稿日時:2009年 05月 17日 14:45

    ワンデイコンタクトについてですさん
    高校一年生でー7.5Dでコンタクトが使えるようになったのであれば本当に良かったですね。
    今後はさほど心配ないのではないでしょうか。
    参考のためにもし差し支えなければ教えていただきたいのですが、いつから近視は始まり
    ましたか。小学校6年生のころはどの程度だったか覚えていらっしゃいますか。

  6. 【1326924】 投稿者: ガラスレンズ  (ID:FBZX9wCk6QE) 投稿日時:2009年 06月 12日 16:31

    今春から中学一年生になった娘(男の子ではなくてすいません)がいます。我が家と同じような方々がいて安心しています。私たち親子三人とも強度近視でメガネをかけています。私も主人も小学生の頃からの近視暦で裸眼では当然0.01以下でメガネの度数は主人が-16、私は-18でかなりの度数だと思います。ちなみに主人の妹さんも私の姉も強度近視なので遺伝の要素は強いです。娘の視力も気にしていましたが幼稚園年中組の頃、姉の子がメガネをかけ始め、遊びで娘がかけてみた所よく見えると言いだしたので眼科に行き視力検査をすると0.2まで悪くなっていてメガネを処方され近視の仲間入りをしました。
    近視家系の遺伝は否めないようで小学校入学時にはメガネでもB判定で裸眼では0.1以下になってしまい、そこからはメガネ買い替え・・しばらくしてメガネの度が弱くなる・・視力低下・・メガネ買い替え・・また度が弱くなる・・視力低下・・の繰り返しで五年生になると0.01以下になってしまい、度数も二桁になり超薄型で非球面のレンズを使うようになりました。六年生の視力検査でも案の定引っかかり受験勉強に差し支えないようにと思い度を強くしてしまいました。今になると昨年一年は受験勉強が忙しく近業が続く時期なので、度を少し弱くして目の負担を軽くしたほうが良かったと思いました。やはり受験勉強で目を酷使し続けた結果冬休みには度が弱くなってしまい、またメガネを買い替えました。度数も-13になり屈折率が1.74のレンズでも厚さが目立ちます。この時はもうすぐ受験が終わるので中学生になってもこのメガネを使えるようにと思い度は強めにしました。今もこの時のメガネを使っています。五年生の後半からから一年間が特に度が進んだような気がします。遺伝だから仕方ないのですが裸眼では見る機能が十分果たせなくなっています。メガネが眼の役割を担ってくれるのでこの世にメガネがあってよかったと思います。
    中学生になってコンタクトレンズをおねだりしてくるかと思いましたが、仲良くなった友達や好きな男の子もメガネをかけているので今のところメガネのままです。中学生になっても度が進むことは考えられ、メガネを買い替えることになりそうですが、レンズの種類をどうしようかと考えることがあります。
    主人も私も度が強く高屈折のプラスチックレンズでも厚くなってしまうし、お風呂にもメガネのまま入るので耐久性も考えガラスレンズにしています。重さはありますがむしろかけ心地が良く感じます。ただ、鼻の付け根にパットの跡が赤くつくようにもなりました。中学三年になる姉の子も-15の強度近視になっていてガラスレンズを使っているので聞いてみると「体育の時や汗をかくとずり落ちやすいけど重さはすぐに慣れたし、パットの跡も付くけどメガネ外さないと見えないところだし気にならないよ」と教えてくれました。皆さんお子さんのレンズの種類どうしていますか。

  7. 【1330425】 投稿者: -12Dから  (ID:s9juhNw2GEc) 投稿日時:2009年 06月 15日 16:58

    うちも近視家系で家族四人ともメガネ使用者です。私たち夫婦は-9D程度ですが遺伝か生活環境か中二の息子-13Dと中一の娘-15Dもそろって強度近視になっています。二人とも小学校入学時の検診でD判定をもらってしまい再検査でも0.2と0.1でメガネをかけ始めました。その後はマンガ+テレビゲーム+塾+受験勉強などなど近業が続き、皆さんのお子さんと同じように視力の低下、メガネの購入が続き、そのうち薄型レンズを使うようになりました。写真を見ても毎年メガネが違います。
    レンズについてですが私たち夫婦はプラレンズで超薄型の1.7を使っています。お風呂や温泉に行くときにはお古を使っています。子供たちは二人とも-12Dを超えたときからプラレンズでは薄くするのに限界があり重さもそんなに重くならなかったのでガラスレンズの1.7にしています。普段はガラスレンズのメガネでスペアとしてプラレンズの安い標準の1.6で作ったメガネを持っています。標準厚では厚さも渦もすごく目立ちますがあくまでもスペアなので安く済ませています。

  8. 【1333867】 投稿者: joe  (ID:IBIxbQ3yjbg) 投稿日時:2009年 06月 17日 22:08

    こんばんは。
    新学期から2か月経ち、学校の検診も一通り終わりましたね。
    息子は現在中一、小1の冬から-1.75の眼鏡をかけはじめ、現在は
    -5.75の眼鏡をかけていますが、1か月前までこれで0.8くらいまで
    見えていたのに(データ的には。本人はは0.5くらいしか見えてなかったようです)、
    この1か月でガーンと落ちたらしく、珍しく自分から「眼鏡を作り変えたい」と言ってきました。
    今日、眼科で測ったところ、-7~-7.75の範囲になりそうだということがわかり、
    覚悟をしてはいたものの、やっぱりこれくらいになってしまったかーという感じで、
    またまた落ち込んでおります。
    うちは去年の夏までハードコンタクトをしていて、それによってけっこう進行が食い止められては
    いたのですが、ハードは何かと大変で、本人がどうしても我慢できなくなり、ここ1年は中止
    しています。
    なんとかまたハードを再開したいのですが、本人が納得しない限り、やはり体が受け付けないと
    思うのです。周りにはコンタクトをしているお友達が何人かいるみたいですが、みんな揃って
    ソフトコンタクト。自分と同じような辛さを味わっているお友達が一人でもいれば、彼も頑張れる
    のだろうなぁとは思います。
    なんとか夏休みを利用して、またぼちぼちハードを始めさせたいと願っている母でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す