最終更新:

446
Comment

【919820】強度近視の息子が心配

投稿者: ジュリマリ   (ID:T0sSuqkSLgE) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:57

はじめまして。ゴールデンウィークも終わり、再び仕事や学校がはじまる人が多いと思います。
我が家の小6の息子も学校が始まりました。その息子の事なのですが、最近非常に心配をしています。四月の頭に学校では、毎年のように視力検査が行なわれています。息子は小1の時にその視力検査でD判定をもらい0,3の近視と判明しました。その年の夏休みに眼鏡をかけ始めてからずっと眼鏡をかけて生活をしています。小2で0,1小3で0,08小4で0,06小5で0,04と毎年のように近視が進んで眼鏡が強くなる有り様で、今年も視力検査で眼鏡をかけた矯正視力で0,2でした。ゴールデンウィーク中に新しい眼鏡を作りにいきつけの眼鏡屋にいき眼鏡を作りに行きました。近視の方が身の回りにいる方なら分かると思いますが、度数は右−7,25Dから−8,50Dに、左が−6,75Dから−8,00Dとなり。裸眼の視力も0,02となってしまいました。眼鏡をかけても1,0は近視が強すぎてでず、眼鏡をかけて0,9の視力です。眼鏡屋の店長さんも「小学生でこれほどの強度近視なのは息子さんが初めてだ」ともいわれてしまいました。家に帰り、私は息子が将来どこまで近視が進むのか心配になりました。私も夫も近視ですが、夫も私も−3D台の近視で眼鏡をかければ1,0まで見えます。しかし、息子はすでに私たちより目が悪く分厚い眼鏡をかけても1,0もみえないのです。しかも、今年は中学受験があります。ますます近視が進んでしまうのではないかと危惧してます。このままいけば、近い将来眼鏡やコンタクトをしても何も見えなくなってしまうのではないのでしょうか?皆さんのお子さんの中でも同じような境遇にいる方で、何か良い解決法やアドバイスがある方はいませんか?なんでも構いません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 27 / 56

  1. 【2527428】 投稿者: 通りがかり  (ID:WZFiOy91HN.) 投稿日時:2012年 05月 02日 12:02

    お子様には将来的なことですが、最近、レーシック手術が難しい強度近視の手術方法として
    フェイキックIOLという方法があるそうです。

    施術された方、詳しい方のご意見が伺いたいのですが・・・

  2. 【2665983】 投稿者: 999  (ID:q0LC1uPExhg) 投稿日時:2012年 08月 29日 08:21

    強度近視の予防にアトロピンを使うのはどうなのでしょうか。
    最近では濃度を0.01%に薄め副作用を抑えても効果があることが確認されました。
    日本では処方している医者はすくないようですが。

  3. 【2717463】 投稿者: こなな  (ID:9mqHev3KGx.) 投稿日時:2012年 10月 09日 14:14

    我が家は私の強度近視が遺伝してしまいました。
    小学二年まではAだったのですが三年でBになり視力低下が始まりました。眼科でも「お母様からの遺伝と習い事や塾が増えて目を酷使しているのが影響しているでしょう」「定期的に視力検査をして様子をみましょう」となりました。夏休みの検査では0.7が見えていました。
    四年生の検査ではCをもらってしまい、再検査でも0.5でメガネをかけはじめました。
    その後もメガネの度が弱くなり、視力が低下していて、メガネを新しくして見えるようにして、また度が弱くなり…を繰り返しています。
    六年生の時には受験勉強で目を酷使しすぎて0.1から0.04まで近視を進めてしまいました。
    中学生になると授業時間も塾の時間も増えて視力低下が進んでいます。中学三年の今年は0.01がなんとか目を細めて見えて、度数は-10で二桁になりました。
    高校受験は無いものの三年後の大学受験が控えています。まだまだ勉強で目を酷使しそうです。
    遺伝と酷使で強度近視になってしまいましたが、高校生になったらコンタクトレンズにして、将来的には親子揃って近視矯正手術を受けることも考えようと思います。

  4. 【2749054】 投稿者: メガネやコンタクト  (ID:9mqHev3KGx.) 投稿日時:2012年 11月 05日 14:38

    強度近視の娘についてです。
    小学校二年生0.7でメガネデビュー。三年生で0.4。四年生で0.1。五年生で0.06。六年生で0.03です。
    毎年メガネを新しくして、度数は-5程度です。第一志望に合格したらコンタクトレンズにする約束です。
    書き込みを見ていると、受験が終わり中学生になっても度が進みそうですね。
    私も強度近視でメガネをかけています。今はおしゃれなフレームがたくさんあり、レンズも超薄型非球面で薄くなり、メガネを新しくすればよく見えるようになります。
    強度近視でもメガネやコンタクトレンズで視力矯正が可能ですし、最終的には手術もあるので、そんなに心配していません。

  5. 【2767488】 投稿者: コンタクトレンズ  (ID:anIK7u5Axac) 投稿日時:2012年 11月 21日 17:39

    中学からのコンタクトレンズは早いと思います
    角膜に少なからず負担はあります。
    酸素が少ない状況が長く続くと角膜の細胞減少という症状により、将来レーシックすればと軽く考えていても
    できなくなる場合もあるようです。

  6. 【2770406】 投稿者: オルソがお薦め  (ID:1HX2pT8MnCU) 投稿日時:2012年 11月 24日 14:09

    高2の娘は、小6の頃からオルソケラトロジーをしています。
    中学受験の勉強がハードになりはじめ、
    視力低下に伴い肩コリが出始めたので
    オルソにしました。



    オルソも、強度近視になると使えなくなります。
    娘は両目が0.1くらいの時に
    オルソにしました。



    来年高3です。オルソにして両目の裸眼視力は1.0くらい。
    しかし、もともとの視力はもっと下がっていて
    眼科からは、そろそろ普通のソフトレンズと眼鏡に切り替えていいかも
    と言われています。



    私自身強度近視で、今はハードのO2レンズとボシュロムの使い捨てコンタクトと眼鏡を併用。
    普段は眼鏡、外見気にするとき(パーティーや習い事)はハードか使い捨てレンズ
    と変えてます。
    眼科からは、海外旅行時に飛行機の中で装着したまま寝ても大丈夫
    24時間装着可能、と言われてボシュロムのtrue eyeというレンズ薦められました。



    体にはできるだけメスもレーザーも使用したくないので
    子どもにレーシックはさせたくありません。
    それなら、視力が下がりきらないうちに
    一時的にオルソを使ってみてはいかがでしょうか。
    自分でレンズ管理できる、小学校高学年からがお薦めです。
    うちは大学受験が終了すれば
    こどもは普通に眼鏡とコンタクトに切り替えることになると思います。
    今までほぼ6年間、オルソを使用することで
    日中は裸眼で暮らせました。
    オルソに感謝です。

  7. 【2771462】 投稿者: オルソ近視進行抑制  (ID:H0J3N/c48Tc) 投稿日時:2012年 11月 25日 13:51

    オルソがお勧めさん

    オルソをトータル6年近くされて、近視進行はどうでしたか?

    我が家は6年生から始めて丁度一年。
    全く視力は変化なく、先生からも「近視進んでいませんね」と言ってもらいました。

    私はこの近視進行抑制目的で、高いお金を払ってでもオルソをさせています。

    娘は寝る前にはめるのが邪魔くさく、眼鏡がいいといつも文句を言っています(泣)

    娘は中学受験はしていませんが、最近勉強、携帯、パソコンと視力が下がりそうな環境なので、
    今後、どうなのかなと心配しています。

  8. 【2785797】 投稿者: オルソがお薦め  (ID:1HX2pT8MnCU) 投稿日時:2012年 12月 09日 09:14

    娘は中学受験もしましたが、進学した学校が気にいらず
    また高校受験で他校に出ました。
    受験ばかりしていたので、
    結構ハードに勉強して、視力は下がりました。
    オルソは、6年間で、両目とも1度ずつ作り替えました。



    私は昔から強度近視で、メガネで勉強すると肩が凝ったり
    眼精疲労になったりして大変だったので
    その症状が出ないだけ
    娘にはオルソが楽で良いと思っています。


    近視抑制効果はあったかどうか、わかりません。
    ただ、眼鏡や日中のコンタクトより
    裸眼は楽、というのが
    とても良かったと思っています。


    眼精疲労になると頭痛が出てつらいです。
    オルソにしていると、そういった疲労感が無いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す