最終更新:

446
Comment

【919820】強度近視の息子が心配

投稿者: ジュリマリ   (ID:T0sSuqkSLgE) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:57

はじめまして。ゴールデンウィークも終わり、再び仕事や学校がはじまる人が多いと思います。
我が家の小6の息子も学校が始まりました。その息子の事なのですが、最近非常に心配をしています。四月の頭に学校では、毎年のように視力検査が行なわれています。息子は小1の時にその視力検査でD判定をもらい0,3の近視と判明しました。その年の夏休みに眼鏡をかけ始めてからずっと眼鏡をかけて生活をしています。小2で0,1小3で0,08小4で0,06小5で0,04と毎年のように近視が進んで眼鏡が強くなる有り様で、今年も視力検査で眼鏡をかけた矯正視力で0,2でした。ゴールデンウィーク中に新しい眼鏡を作りにいきつけの眼鏡屋にいき眼鏡を作りに行きました。近視の方が身の回りにいる方なら分かると思いますが、度数は右−7,25Dから−8,50Dに、左が−6,75Dから−8,00Dとなり。裸眼の視力も0,02となってしまいました。眼鏡をかけても1,0は近視が強すぎてでず、眼鏡をかけて0,9の視力です。眼鏡屋の店長さんも「小学生でこれほどの強度近視なのは息子さんが初めてだ」ともいわれてしまいました。家に帰り、私は息子が将来どこまで近視が進むのか心配になりました。私も夫も近視ですが、夫も私も−3D台の近視で眼鏡をかければ1,0まで見えます。しかし、息子はすでに私たちより目が悪く分厚い眼鏡をかけても1,0もみえないのです。しかも、今年は中学受験があります。ますます近視が進んでしまうのではないかと危惧してます。このままいけば、近い将来眼鏡やコンタクトをしても何も見えなくなってしまうのではないのでしょうか?皆さんのお子さんの中でも同じような境遇にいる方で、何か良い解決法やアドバイスがある方はいませんか?なんでも構いません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 28 / 56

  1. 【2789434】 投稿者: 近視遺伝三姉妹  (ID:AA9yVHfasSw) 投稿日時:2012年 12月 12日 19:09

    強度近視家族の子供たちの視力低下は止まりません。

    塾からの受験前チェックリストに合わせて長女の視力検査に行きました。
    いい機会だと思い家族全員でメガネ店に出向き検査をしました。
    三人とも新学期に合わせたハズの度数から近視が進行していてメガネを新調しました。
    小六の長女は右-8.0 乱視-1.0、左-8.25 乱視-1.0から右-9.0 乱視-1.25、左-9.25 乱視-1.25で裸眼が左右ともに0.01で矯正が右0.9左0.8。
    小四の次女は右-6.5 乱視-0.75、左-6.75 乱視-0.75から右-7.25 乱視-1.0、左-7.5 乱視-1.0で裸眼が右0.03左0.02で矯正が左右ともに1.0。
    小二の三女は右-2.5 乱視-0.25、左-2.5 乱視-0.25から右-3.25 乱視-0.25、左-3.25 乱視-0.25で裸眼が左右とも0.1で矯正が左右とも1.2。

    長女については度数を上げても1.0が見えなくて検査室から泣きながら出てきました。
    次女と三女は度が進んでいてメガネが新しくなるのが嬉しがっていました。
    遺伝や受験勉強と成長期が重なり近視が進行するのは自分自身もわかっていますが親としてはやっぱり心配になります。
    主人と私の家系は近視で皆メガネだから早くからの視力低下も仕方ないし、受験勉強をやめるわけにもいきません。
    主人が-15で私が-17だからやっぱり同じくらいになるのかな…。

    主人も私も裸眼では0.01以下で矯正でも0.7までしか上がらず、免許の更新はいつも緊張します。
    コンタクトレンズも合わない体質でメガネで矯正するしかありません。
    娘たちもいずれコンタクトにしたいと言い出すと思いますが、こちらも遺伝してしまうかもと心配です。

    塾の進学説明会でママさんたちに聞いても、遺伝で低学年からメガネで、毎年度が進んでメガネを変えていて、中学生になるとさらに度が進んで、鼻にあとが付いてしまい…。
    と、悩みは同じようでした。
    そんな中、強度近視も個性で、近くが見えやすい目、女の子だったらメガネのかけかえでオシャレも楽しめるし、都会にいれば交通網がいいから免許いらないよ…。
    というお話もあり、前向きになれました。
    強度近視でもメガネでおしゃれを楽しむことはメガネをかけている私たちの特権だと思うようになりました。

  2. 【2794881】 投稿者: タイツ  (ID:9mqHev3KGx.) 投稿日時:2012年 12月 18日 11:01

    「近視遺伝三姉妹さま」

    強度近視って遺伝してしまうんですね。
    うちも近視の家系で子供たちもメガネ使用中です。

    子供の視力低下についてですが、三姉妹のお嬢さんたちはいつからメガネをかけ始めましたか?
    かけ始めた頃の視力はいくつぐらいでしたか?

  3. 【2795978】 投稿者: 近視遺伝三姉妹  (ID:9mqHev3KGx.) 投稿日時:2012年 12月 19日 13:22

    長女は小学一年の夏休みからで0.5でした。
    次女は幼稚園卒園の春休みからで0.6でした。
    三女は小学一年の夏休みからで0.7でした。

    三人の中で次女の視力低下が一番早いです。

  4. 【2827039】 投稿者: タイツ  (ID:6H/S8VBpTP2) 投稿日時:2013年 01月 21日 11:41

    「近視遺伝三姉妹さま」

    長女さんについて、メガネで1.0が見えないと学校の視力検査でBとなり再検査になってしまいます。

    中学入学前の春休みにコンタクトレンズにしてあげればどうかと思います。ワンデータイプなら安心です。

  5. 【2827160】 投稿者: タイツ  (ID:6H/S8VBpTP2) 投稿日時:2013年 01月 21日 14:17

    うちの近視遺伝娘たちについて、

    長女は1年生の冬休みからメガネで0.6でした。
    現在5年生で0.05で右ー4.00乱視ー0.25、左ー4.25乱視ー0.25です。
    毎年メガネを買い替えて度数も進むばかりです。
    冬休みの検査ではまた少し度が進んでいたしたが春休みまで様子を見ることになりました。
    一緒に検査した2年生の次女も4月の検査では0.9だったのが0.5まで悪くなっていてメガネをかけることになりました。

    私たち夫婦もパパは-14.25乱視が-1.25、私は-15.75乱視が-2.25で強度の近視なので、娘たちも近視になるのは仕方ないと覚悟していましたが、次女もメガネをかけ始め家族全員メガネになりました。

    家族全員メガネなので次女もメガネを嫌がることもなく「やっと私もメガネデビューできて嬉しいし、お姉ちゃんみたいにメガネを毎年換えて増やしたい」「お姉ちゃんだけかわいいメガネ買ってもらってて羨ましかった」と視力低下の心配よりも楽しみのほうが強いようです。

    親としては二人とも受験に向かい目を酷使する時間が増えるし、パソコンや携帯を使うようにもなり、何よりも強度近視の遺伝子を受け継いでいるので相当悪くなってしまうだろうと思います。度が進んでも、せめてかわいいメガネをかけさせたり、コンタクトにして矯正視力を保ってあげたいと思います。

  6. 【3106029】 投稿者: コンタクトについて  (ID:0NejADzWY56) 投稿日時:2013年 09月 08日 23:18

    >度が進んでも、せめてかわいいメガネをかけさせたり、コンタクトにして矯正視力を保ってあげたいと


    コンタクトを使い始める年齢は高校生ぐらいからですよね。
    小学生のうちはおすすめしません。
    使い始めてからも、休日はメガネを使うなど
    できるだけコンタクトを使う頻度をおさえたほうがいいですよ。
    まぶたが刺激されることにより、中年以降、まぶたが垂れ下りやすくなりますので。

  7. 【3388032】 投稿者: お久しぶりです。  (ID:Z5ZeCiJMTTI) 投稿日時:2014年 05月 15日 14:13

    数年ぶりの書き込みです。
    現在中学3年になりました。
    悩まれている方の為に、参考になればと思い。
    小学校の頃からの超強度近視(-12D)でしたが、中学に入りハードコンタクトに変えたところ、本当に驚くことに視力低下が止まりました。
    勉強もせず、就寝も10時でしたが、小学校の間は坂を転がるようでした。
    中学2年になり塾を始めました。
    最近は11時に就寝していますが、視力は全く下がっていません。
    最初はコンタクトを落としたり、大変な事もありましたが、本当に良かったです。
    是非ハードコンタクトに変えて下さい。

  8. 【3406513】 投稿者: ハードコンタクトレンズ  (ID:MH1YOYRLGvc) 投稿日時:2014年 06月 02日 10:23

    54歳にもなる私の話で恐縮ですが

    子供のころから近視がひどく
    小3でメガネ
    中2でコンタクト(まだ珍しかったほうです)
    でその後ずっとハードコンタクトのお世話になって
    50歳ぐらいまでなんとか人並みの視力を得ていました。

    このハードコンタクトレンズは強度近視矯正には素晴らしい福音です。
    角膜乱視まで矯正してくれるのでこれのおかげで本当に助かりました。
    確かにハードコンタクトレンズを装用していた数十年間は近視はそれほど進みませんでした。

    しかしながら50歳ごろからハードレンズを装用するのがひどく辛くなってきて
    連続3時間ぐらいが限界になってきて
    外出から帰るとすぐに外してメガネに変えたくなってきました。
    長年のハードレンズ装用の影響かどうかわかりませんが
    角膜表面にフリクテンとか言うイボのようなものができて
    レンズの縁がそれに当たり、ゴロゴロ感がたまらないのです。
    ステロイドを点眼するとなんとか大丈夫な日もあるのですが
    毎日死ぬまでステロイドを点眼し続けるのはイヤだなあ、と思いましたし
    メガネ着用率が高くなってきますと
    途端に近視がますます進んできたのです、50歳超えているのに。
    遺伝性の軸性近視というのは高齢になっても進むそうです。
    しかもものすごい瓶底メガネですのでレンズを通してみる視界と
    レンズが無い部分、つまり端のほうから飛び込んでくる視界との落差が激しく
    階段を降りるときなど結構怖かったです。
    とにかくコンタクトレンズから比べるとメガネで得る矯正視力は
    とても満足できるものではありませんでした。
    掃除も買い物も、とにかく家事の能率が極端に下がり
    何をやるにも集中力を欠き、ものの紛失も増えてきました。

    というわけで主人の友人で大きな眼科の院長先生に相談に乗っていただきました。

    長くなりますのでいったん切ります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す