最終更新:

443
Comment

【919820】強度近視の息子が心配

投稿者: ジュリマリ   (ID:T0sSuqkSLgE) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:57

はじめまして。ゴールデンウィークも終わり、再び仕事や学校がはじまる人が多いと思います。
我が家の小6の息子も学校が始まりました。その息子の事なのですが、最近非常に心配をしています。四月の頭に学校では、毎年のように視力検査が行なわれています。息子は小1の時にその視力検査でD判定をもらい0,3の近視と判明しました。その年の夏休みに眼鏡をかけ始めてからずっと眼鏡をかけて生活をしています。小2で0,1小3で0,08小4で0,06小5で0,04と毎年のように近視が進んで眼鏡が強くなる有り様で、今年も視力検査で眼鏡をかけた矯正視力で0,2でした。ゴールデンウィーク中に新しい眼鏡を作りにいきつけの眼鏡屋にいき眼鏡を作りに行きました。近視の方が身の回りにいる方なら分かると思いますが、度数は右−7,25Dから−8,50Dに、左が−6,75Dから−8,00Dとなり。裸眼の視力も0,02となってしまいました。眼鏡をかけても1,0は近視が強すぎてでず、眼鏡をかけて0,9の視力です。眼鏡屋の店長さんも「小学生でこれほどの強度近視なのは息子さんが初めてだ」ともいわれてしまいました。家に帰り、私は息子が将来どこまで近視が進むのか心配になりました。私も夫も近視ですが、夫も私も−3D台の近視で眼鏡をかければ1,0まで見えます。しかし、息子はすでに私たちより目が悪く分厚い眼鏡をかけても1,0もみえないのです。しかも、今年は中学受験があります。ますます近視が進んでしまうのではないかと危惧してます。このままいけば、近い将来眼鏡やコンタクトをしても何も見えなくなってしまうのではないのでしょうか?皆さんのお子さんの中でも同じような境遇にいる方で、何か良い解決法やアドバイスがある方はいませんか?なんでも構いません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 3 / 56

  1. 【991500】 投稿者: オルソ  (ID:ETvLOGTZqN2) 投稿日時:2008年 07月 28日 21:45

    娘が近視でメガネでしたが、
    受験勉強するときに、肩がこり、目も疲れやすく
    かわいそうでした。
    ここの板では評判の悪いオルソケラトロジーにして、
    裸眼視力は両目とも0・1から1・0へ。
    6年前の春休みからはじめ、中1の今も続けていますが
    まだ乱視は出ていないようです。
    おそらく中学生のあいだはオルソを続け、
    高校でメガネと普通のコンタクトに移行させると思います。
    ずっとオルソは、目に良くないとも聞きますので。

  2. 【991944】 投稿者: はるママ  (ID:Z4tgedHUD9.) 投稿日時:2008年 07月 29日 14:00

     皆さんもいろいろと悩んでいるみたいですね。
     joeさんへ
     joeさんの言うと通り、うちの息子はこの約10年間自分の目の悪さを表向きには前向きに捕らえていました。でも、本当は自分の近視やメガネというものがやはりコンプレックスだっんしょう。私のメガネの度はー11,00D。夫もー7,25Dですが、息子はすでに私たちよりも目が悪いという事は私も夫もショックでしたし、何よりも息子自身もショックだったたはずです。でも、これは息子にとってみれば、自分の目というものを良く考える機会だととらえて見ようと思います。だから、今度近いうちにでも息子とその辺の事を話しあってみようと考えてます。joeさんも息子さんとよく話あってみてはどうでしょう?

     アイスはバニラ!!さんへ
     受験勉強には近視がつきものというのはよくわかります。息子は小4の時から塾に行ってますが、確かに近視でメガネの子供は多いですね。塾で息子の友達だったママさんと私はかなり親しくつき合わせていただいて、何度か自分の息子の近視の事について相談やアドバイスをしたことがあります。息子の友達の○○君は小3の頃にメガネをかけはじめて、小4の頃には裸眼で0.1以下になってしまい、その後も近視が進んで受験が終わった頃には裸眼0,03でー7Dの近視になってしまったみたいです。それでも、勉強の甲斐があってうちの息子とは違う学校に進学しました。
    「受験勉強で目を酷使したのと、成長期が重なってかなり近視が進んでしまった」と○○君のママさんは嘆いてました。うちの子も塾に入ってからかなり近視は進みました。近視をこれ以上進めない為にも、ブルーベリーや目の体操を我が家でもやってみましたがあまり効果はありませんでした。

     わかりますさんへ
     やはり、先天的要素が強い近視はドンドン近視が進んでしまいますよね。私もわかります。うちの息子は中学に入るまで身長が150位だったんですが、中2になったら一気に162まで伸びました、息子の背が伸びた事は嬉しいのですが、メガネの度はこの一年でー2Dも進んでしまいました。今も息子の体はドンドン成長しているので、ますます近視が進んでしまうのではないかと心配しています。
     あと、見栄えのいいメガネを作るのは本当にお金がかかりますよね。度の強いメガネだとレンズが分厚いのでレンズがフレームからはみ出すし、近視だと凹レンズなので度が強いと顔の輪郭がメガネに食い込んで目が小さく見え、レンズの渦もぐるぐる巻いてしまいます。息子のメガネはレンズはプラスチックのレンズで一番薄いやつに、レンズの端を斜めに削る特殊加工をしています。それでも、レンズの厚さは7ミリ近くあり、レンズの食い込みで目の大きさは半分ぐらいに見え、正面から見てもレンズの端には渦が出てます。お金をかけても見栄えはそれ程良いとはいえないのは辛いですよね。
     しかも、メガネの度もすぐに合わなくなるのでさらにお金がかかります。うちの息子も、わかりますさんの息子さんと同じく年に1〜2回はメガネを作りかえてます。ただ、うち場合は主にレンズの交換で対応してます。フレームは2年に1回ぐらいのペースで新しいのにしてます。ちなみに、いまのかけているメガネのフレームは中学入学前の物なので今度メガネ屋に行く時に新調したいと思います。

     オルソさんへ
     オルソケラトロジーの事は話に聞いてます。しかし、息子は強度の近視である事なので使用しようとは考えていません。コンタクトはアイスはバニラ!!さん同様に眼科の先生が薦めていません。理由としては先天的な近視の要素が高いので体の成長が一段落する、高校生ぐらいまではコンタクトはしない方がいいとの事と息子は花粉症なので花粉の飛んでいる時期はコンタクトは辛いと思います。
     
     

  3. 【993577】 投稿者: コンタクト歴3?年  (ID:vIh6nyA9KNk) 投稿日時:2008年 07月 31日 18:40

    私も、強度の近視で学生の時に強いコンプレックスを持っており、その当時高かったハードコンタクトレンズを親にねだって買ってもらいました。
    初めて入れたとき、目に強い異物感はあったものの、自分の目で実際に見えているような感動は今でも覚えています。


    息子は、3歳児検診時にすでに近視を宣告され、以降どんどん度が進み(生まれてこのかた、自分の目でははっきり見えていないということですね)、
    今では(中2)−10.0Dとなってしまいました。(私は、−5.0D)



    度が進む度に、眼鏡を作り変えてきましたが、視力の出る眼鏡では視野が狭くなってしまうようで、最近では普段用と、授業用に自分で分けていましたので年齢は早いと思いましたが、コンタクト使用に踏み切りました。



    本人、小心者で、眼に入れるのが恐くてたまらなかったらしく、全然乗り気ではありませんでしたが、眼科で試しに入れてみたら恐らく見える快感があったのでしょう。次の日から自分で一生懸命レンズを入れて、学校(部活や講習)へ行き始めました。まだまだ、眼が恐がって動いてしまうので、装着にものすごく時間がかかりますので、夏休みに開始して良かったな、と思っています。


    眼の健康のことも心配なので、うちはお金はかかるけれど1DAYにして、学校から帰ってきたらすぐに外す、というルールでやろうと思っています。

    度が進むのを遅らせることができるのならと、オサートKの説明会にも参加しました。
    ここまで、度近眼では、結局は難しいことがわかりましたので、それは止めました。

    あとは、息子が成長したときに、強度近視用の手術が発達して、手術が可能になれば受けさせてあげたい、と思っています。

  4. 【993590】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:xMnkGPBa9dE) 投稿日時:2008年 07月 31日 19:00

    コンタクトを入れるのって、子どもにはこわいことでしょうね。
    コンタクト使用者の多くが、大きな大きなレンズを指に乗せて、こわごわ
    目に入れようとする夢を見る、という話を聞いて、さもありなん・・・と思いました。
    横レス、ごめんなさい。

  5. 【996085】 投稿者: レーシックはどう?  (ID:Kn7tI8mHhfU) 投稿日時:2008年 08月 04日 15:55

    みなさんのお気持ちとてもよくわかります。
    うちの息子も小1の学校の視力検査で近視がわかり
    眼科の先生に「この子は普通の子と同じようにテレビを
    見たりゲームをしていてはだめ。テレビは1時間、
    ゲームはしないというような生活にしていかないと
    度がどんどん進むだろう。」と厳しく言われて深く悩みました。
    でもそんな生活を強いても度が進まないという保障は無い。
    人格形成の大事な時期、見たいテレビややりたいゲームを
    禁止して本来の明るさや協調性を失ったらその方がこの子に
    とってマイナスなのではないかと思い、普通よりちょっと
    少ない時間設定でテレビもゲームもさせていました。
    ハリセンボンのはるなさんもレーシック受けて快適になられた
    そうで、調べたらたくさんの有名人の方々もレーシック受けて
    いるんですね。
    私も悩んでしまうタイプですが悩んだところでよくなるわけでもないし
    将来レーシックでチャチャっと治してしまえばいいかと
    考えるようにしています。

  6. 【997583】 投稿者: 最近受けたよ  (ID:swQrg1N/GdE) 投稿日時:2008年 08月 06日 15:34

    レーシックはどう?さん

    最近、私がレーシック受けました。
    結果は、とても快適でもっと早く受ければ良かったと
    思うくらいです。


    ただ、レーシックは18歳以上になってから。
    5人に1人は、角膜の厚さの問題で受けられない。
    強度近視の場合、受けられない。
    などあります。


    私は、術前0.05で現在1.5です。 
    友人は、0.02でレーシックは、受けられませんでした。
    ただ、レーシックではなく別の手術方法がありますが、
    白内障の手術と同じように、眼内レンズを入れる方法です。


    ですから、将来手術を考えることもいいですが、やはり
    あまり度数を進めないことも重要です。

  7. 【998253】 投稿者: はるママ  (ID:/HfbQutrwxA) 投稿日時:2008年 08月 07日 13:28

     確かにレーシックは魅力的ですよね。強度近視の人にとってはぼやけた世界に射す希望の光だと思います。
     うちの息子も将来受けさせようと思います。問題は角膜の細胞数が少なかったり、角膜の厚さが薄すぎると手術は出来ないという事ですよね。特に、先天的要素が強い強度近視の場合は近視以外の目の病気にも普通の近視の人に比べて多いそうです。そのため、眼科の先生の薦めで「高校生まではコンタクトはしない方がいい、メガネで矯正ができるのなら出来ればメガネの方がいい」と言っていました。
     幸い、うちの息子は近視の度はきつくても、乱視はないのでメガネで1,0まで見えています。しかし、この先まだまだ近視が進む事を考えるとメガネでの矯正にも限界が出てくるかもしれません。その点では最近受けたよさんのご意見の通り、度数を進めない事が重要ですね。

  8. 【1002207】 投稿者: 紫眼鏡の息子  (ID:8Uy5zURJZMc) 投稿日時:2008年 08月 13日 18:30

    はじめまして。家の息子(小6)も皆さんとおなじく度近眼なんです・・・。12歳にして人生の半分以上を眼鏡で生活しており、5歳から眼鏡をかけています。最初は息子がよく目を細めているので眼科に行くと両目とも0.3ぐらいしかありませんでした。でも、まさか近視だとは思ってもいませんでした。息子の周りの子供達は皆、弱視や遠視という話ばかりだったので。
     その後は眼鏡をかけ始めてからは、どんどん近視が進んでしまいました。小1で0.1。小2で0.08。小3で0.05。小4で0.03。小5で0.01。去年の11月に作った眼鏡は(右-10.00 左-9.75)の黒のメタルフレームの眼鏡でした。でも、子供って作ったときはどんなに良く見える眼鏡でもあっという間に度が進んで度が合わなくなりますよね。この前、息子が眼鏡を斜めにずり上げて自分の目に押し当てているのを見て眼鏡でよく見えているのか問い詰めると、「この眼鏡もう見えない」の一言でした。「またか〜」と思いながら翌日に眼鏡屋に連れて行きました。やはり、度が進んでいて作って時は1.0まであった矯正視力が0.3になってました。レンズの度は(右-11.50 左−11.00)になりました。フレームは店員さんが「度が強い眼鏡でレンズがかなり分厚いからセルフレームがいいよ」と言っていたのですが、本人がどうしてもメタルフレームいいといったので紫色のメタルフレームになりました。問題のレンズは1.74の一番薄いプラスチックレンズにしました。
     そして、本日その眼鏡が出来たので受け取りに行きました。新しい眼鏡をかけた息子は良く見えるらしくて気分上々です。しかし、息子のかけている眼鏡は小学生がかけているとは思えないほど度が強いです。去年作った黒のメタルフレームの眼鏡もかなり分厚く度の強い眼鏡でしたが、今回の眼鏡は去年以上に度の強い眼鏡です。レンズは分厚く、目は小さく見えてしまい、レンズにできるウズも酷くて、レンズが不気味に反射している度近眼眼鏡です。眼鏡屋さんの話だと、高校生ぐらいまでは近視は進むそうで、レンズの度数も−12を超えたらメーカーに特注になってしまうそうです。「こんなに目が悪くて・・・、この先さらに度が進んでいくと何も見えなくなるのでは?」と心配で心配でたまりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す