最終更新:

446
Comment

【919820】強度近視の息子が心配

投稿者: ジュリマリ   (ID:T0sSuqkSLgE) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:57

はじめまして。ゴールデンウィークも終わり、再び仕事や学校がはじまる人が多いと思います。
我が家の小6の息子も学校が始まりました。その息子の事なのですが、最近非常に心配をしています。四月の頭に学校では、毎年のように視力検査が行なわれています。息子は小1の時にその視力検査でD判定をもらい0,3の近視と判明しました。その年の夏休みに眼鏡をかけ始めてからずっと眼鏡をかけて生活をしています。小2で0,1小3で0,08小4で0,06小5で0,04と毎年のように近視が進んで眼鏡が強くなる有り様で、今年も視力検査で眼鏡をかけた矯正視力で0,2でした。ゴールデンウィーク中に新しい眼鏡を作りにいきつけの眼鏡屋にいき眼鏡を作りに行きました。近視の方が身の回りにいる方なら分かると思いますが、度数は右−7,25Dから−8,50Dに、左が−6,75Dから−8,00Dとなり。裸眼の視力も0,02となってしまいました。眼鏡をかけても1,0は近視が強すぎてでず、眼鏡をかけて0,9の視力です。眼鏡屋の店長さんも「小学生でこれほどの強度近視なのは息子さんが初めてだ」ともいわれてしまいました。家に帰り、私は息子が将来どこまで近視が進むのか心配になりました。私も夫も近視ですが、夫も私も−3D台の近視で眼鏡をかければ1,0まで見えます。しかし、息子はすでに私たちより目が悪く分厚い眼鏡をかけても1,0もみえないのです。しかも、今年は中学受験があります。ますます近視が進んでしまうのではないかと危惧してます。このままいけば、近い将来眼鏡やコンタクトをしても何も見えなくなってしまうのではないのでしょうか?皆さんのお子さんの中でも同じような境遇にいる方で、何か良い解決法やアドバイスがある方はいませんか?なんでも構いません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 48 / 56

  1. 【6771262】 投稿者: アラフィフまま  (ID:LGr9Bqr/ENc) 投稿日時:2022年 05月 09日 14:26

    ソフトコンタクト調査中様も、多焦点ソフトコンタクトを検討なさっているのですね。

    初めは娘が嫌がるのではないかと心配でしたが、初診日に同じ位の年頃のお子様達が、自分で目に入れる練習をしているのを見ていたせいか意外にすんなりと受け入れていました。また、初回は丁寧に時間をかけて練習させて頂けましたし、視能訓練士の方が『とても上手だね』と誉めて下さったのが良かったようです。

    一年検診ですが、今月末の誤りでした。すみません。
    最近、コンタクトと同じ度数の眼鏡が見え辛いと訴えているので、もしかしたら少し視力が低下しているかも知れません。

    結果が分かりましたらまたご報告いたします。

  2. 【6772929】 投稿者: ソフトコンタクト調査中  (ID:q5NuhjnnMJE) 投稿日時:2022年 05月 10日 22:25

    ご回答ありがとうございました。
    多焦点ソフトコンタクトレンズの情報は貴重でありがたいです。

    周りにやる子供がいれば怖がらないかもしれないこと、挑戦できたら力いっぱい褒めること、とても勉強になりました。

    今月末の検査結果がわかったら、また
    教えていただければありがたいです。

  3. 【6789162】 投稿者: アラフィフまま  (ID:LGr9Bqr/ENc) 投稿日時:2022年 05月 24日 21:37

    こんばんは。

    本日一年検診を受けてまいりました。

    検査結果ですが、
    右-1.25D
    左-3.25D
    前回と度数変わらずでした。

    近視抑制治療開始から13ヶ月で、両面とも-0.25Dまでに進行を抑える事ができていました。

    多焦点ソフトコンタクトとマイオピンの併用、娘には合っているようです。

    ただ、多焦点ソフトコンタクトは乱視には相性がよくないらしく、娘は少し乱視の傾向があるので、眼鏡より見えづらく感じるようです。
    オルソの方が乱視にも対応するそうなので少しお話を伺ってみましたが、多焦点ソフトコンタクトからオルソに変えた人は痛みが強く感じるようで、娘の場合多焦点ソフトコンタクトで十分な抑制効果が得られているので、このままで行こうという事になりました。
    でもやはり、日中裸眼で過ごせるというのにはとても魅力を感じます。

    眼軸の伸びですが、左右を比較すると右目の眼軸の伸びが左より抑えられていないという結果から、マイオピンの濃度を0.01%から0.025%に上げる事になりました。1ヶ月試して日中の眩しさなどに問題がなければ続けてみたいと思います。

  4. 【6797908】 投稿者: ソフトコンタクト調査中  (ID:gppLNLiAzK.) 投稿日時:2022年 06月 01日 08:29

    詳しく教えていただき、大変ありがとうございます。

    13ヶ月で微増に近視の進行が抑えられているのですね。

    オルソケラトロジーと比べた選択の考え方やアトロピン点眼の濃度選択についても大変参考になりました。

    ありがとうございました。

  5. 【6891838】 投稿者: るーらる  (ID:vhHBlm3ebOo) 投稿日時:2022年 08月 14日 22:40

    初めてまして。
    うちも小5の息子が強度近視です。5歳から近視で眼鏡。遺伝もあると思いますが、毎年度が進んでいます。
    先月作ったメガネは右−10.50D左−9.75Dでした。オルソケラトロジーは度数的に厳しい段階です。アトロピンは一昨年からやっていますがイマイチ効果を感じられません。
    同じくらい強い近視で何か取り組んでいる方法があれば是非とも教えてください。よろしくお願いします。

  6. 【6891915】 投稿者: 低濃度  (ID:ejsSBks7ti6) 投稿日時:2022年 08月 14日 23:25

    アトロピンの濃度は幾つでしょうか?

  7. 【6892468】 投稿者: ルーララ〜  (ID:hDgl1Bt.JHw) 投稿日時:2022年 08月 15日 10:56

    0.01%で治療を開始して、半年で0.5ジオプトリー以上の近視進行があれば、濃度を0.02%に高めて治療を継続する、その後も同様の指標で徐々に0.03%、0.04%と上げて行く事で効果が得られる事がありますが、そもそも推奨適応が-6Dくらいじゃなかったでしたっけ?専門外なのでなんとも言えませんが。あと、治療自体、2年間で結果を見る様なスパンです。
    その様な不満や不安を伝えて相談できず、SNSに吐露するくらいなら、病院を変えた方が良いのでは?
    その際は適宜アトロピン濃度を濃く自家調合できる施設を選ぶ方が良いと思います。

  8. 【6896786】 投稿者: マロ  (ID:qt9i3IePXN6) 投稿日時:2022年 08月 18日 07:16

    はじめまして!
    ウチの娘と息子も同じ感じです。毎月眼科で定期検査してマイオピンをもらってます!娘は強度近視ですが、中1になり身長も止まってきたのかメガネの度数の変化も、落ちついてきました。下の息子はるーらるさんの息子さんのように5歳からメガネで今は小2ですが、強度近視になってます。マイオピンも0.02と娘より濃いのを点眼してます。
    周りにも年齢が低くて強度近視の方がいないのでお返事させて頂きました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す