最終更新:

34
Comment

【1381706】アスペルガー、グレーゾーンの息子の部活

投稿者: 母   (ID:XKUJjeSZIhY) 投稿日時:2009年 07月 29日 08:13

コミュニケーション能力の低さ、運動能力の不足を抱える中1の息子の部活に悩んでおります。
サッカー部に入ったものの、先生に叱られながら頑張ることができず、テニスに変わろうかとしています。
息子はテニスも続けられなかったら、どうしようかと悩んでいるようです。
うちの子は怒られることを、極端に恐れます。
ますます、変な動きをしてしまうようです。
サッカーの先生は、ただの運動音痴だから、頑張れば治ると思ってらっしゃいます。
私もそうかもと思いますが、勉強も対人関係も頑張っている息子には、傍で見ていて、限界のようです。
サッカー部に入部するころは、まだアスペかも、とは、気付いていませんでした。
テニス(硬式です)のほうが、個人プレーだし、他の部員に迷惑をかけずにすむかもと思いますが、(心療内科の先生もそうおっしゃいます)疲れないかと、心配しています。
アスペは、定型発達の子より、疲れやすいようです。
息子の学校は、テニスは試合に出れないレベルは、少し楽なのだそうです。
小さい学校で、部活がほとんどなく、困っております。
部活に入らないと、友達もできないかもと、帰宅部にはなれず、テニスに入っても、かえってまた浮いて、嫌われるかもなど、心配しています。
数日うちには決めねばならず、困っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1381845】 投稿者: 運動でないとダメ?  (ID:5r8b6wZa1yE) 投稿日時:2009年 07月 29日 10:23

    文科系は興味がないのでしょうか?または陸上部で長距離とか・・・
    発達障害があると一度に二つの動作(走りながらボールを蹴るなど)が苦手なお子さんがおおいですよね。走るだけ、飛ぶだけからチャレンジされたら?
    あ。すいません。グレーゾーンでしたね。
    なんにしても、一生続けて楽しめ、かつ健康にも良い運動が良いのでは?

  2. 【1381909】 投稿者: 息子が自閉です  (ID:P1p6fREdhyI) 投稿日時:2009年 07月 29日 11:06

    小さい学校で部活がほとんどないとのことですので、
    もう他の選択肢としてはテニスしかないんでしょうね。

    私もサッカーよりはテニスのほうが精神的に楽なスポーツかと思います。
    テニスに転部して、続けられなかったら……
    そのときはそのときです。
    帰宅部なら帰宅部でもいいんだと、大らかな気持ちでいたほうが
    部活に入って友だちつくらなきゃ……とあまり強迫観念のように思い込まないほうが
    いいと思います。

  3. 【1381932】 投稿者: うちの子も  (ID:zG3KWVqVH5M) 投稿日時:2009年 07月 29日 11:24

    まだ幼稚園児ですがアスペです。
    疲れやすい、運動が苦手、分かります。身体の筋力や神経のバランスの問題かなー。
    私のところも校区の中学校が小さくて部活の種類が少なく、しかも帰宅部は禁止です。


    サッカーなどのチーム競技は大変、と聞いたことがあります。
    体力もそうでしょうが、神経の消耗も大きいのではないでしょうか。
    ポジションはどこでしょうか?
    キーパーなら…うーん…特性によっては「怖い」かもしれませんね。


    自分で決めるのが苦手、というアスペの子が多いですが、息子さんはどうですか?
    サッカーは限界、テニスは疲れる、帰宅部は友達ができないから嫌、
    これらのことは、息子さんご本人が言ってらっしゃるのでしょうか?
    私も上の方たちと同意見で、「部活に入らなきゃ」「友達がいなきゃ」という観念を、
    これから生きていくにあたり、少し緩めてあげる働きかけが必要と思います。
    「友達がいなきゃ」よりも「一人でも楽しめる」「自分らしくいれば友達はいずれ出来る」ということを、
    知っていったほうが、本人が楽になれると思います。


    長年続けていらっしゃる趣味の習い事とかはないでしょうか?
    学校内の部活にこだわらなくても、民間で、息子さんに合ったようなものがないですか?
    ロボコンとかで活躍されるアスペの子も多いです。
    中学生なら、ギターとかはどうでしょうか?
    お友達作りのきっかけにもなりますし、男の子の世界は、「特技」があると、
    「アイツすごい!」と周囲から認められ好かれる傾向にあるようです。
    息子さんに何か「好きなもの」があるなら、そっちの方面につながりを作れるよう
    親がサポートするなど(趣味の会を探して入会を勧めるとか)
    「部活」に拘らない方が良いように思います。

  4. 【1382156】 投稿者: 母  (ID:XKUJjeSZIhY) 投稿日時:2009年 07月 29日 14:29

    文化部はありません。
    友達がいないのを、息子はとても悲しんでいます。
    そういう点が、アスペと診断できないと医者に言われます。
    一人を楽しんでくれたら、私も気が楽になるのですが。
    楽器を弾きますが、別に人前で披露するほどでもなく、テニスはやりたいけど、サッカーの先生から今度は簡単には止めれないぞと、脅されているように感じているみたいです。
    息子は今、自信をなくしていますので、自分では決められないようです。

  5. 【1382248】 投稿者: うちの子も  (ID:zG3KWVqVH5M) 投稿日時:2009年 07月 29日 15:55

    とてもお困りの様子が伝わってきます…
    うちは幼児にして(幼児だから?!)グレーではなく「きれいなアスペ」と診断されてるので、
    かえって対処がしやすいのですが。


    考えなければならない点が2点あると思います。
    1.部活をどうするかという現実的かつ差し迫った問題
    2.息子さんの自信のなさ、友達がいない悲しみ


    2.の問題を解決できれば1.の問題は自ずと進むべき方向が決まってくると思うのですが、
    時間がかかりますね。
    サッカー部でのご友人関係などはどうなんでしょうか?
    友人関係には問題がなく息子さんがそちらに安定した場所を見出しているのなら、
    先生の理解さえ得られるのなら、マネージャーなどとして残るという方法もありますが…
    いかんせん、顧問の先生が、相性が悪いということなのですよね。
    テニス部のほうはどうでしょうか。ソフトな先生ですか?
    (公立なら)教師は異動がありますが…。

  6. 【1382276】 投稿者: 母  (ID:XKUJjeSZIhY) 投稿日時:2009年 07月 29日 16:17

    サッカーでも、きもいと言われ、浮いていました。
    ぎこちない動きに、コミュニケーションがうまく取れず、同級生とは特に仲良くなれませんでした。
    親しく近づいて来てくれても、息子がうまく合わせられないようです。
    息子とあわせてくれる同級生は、小学校の時から一人もいません。
    アスペに加えて、人と親しくしたくないという主人に似たからでしょうか?
    テニスの先生のほうが、叱らないようです。
    陸上部はありません。

  7. 【1383061】 投稿者: ころ  (ID:sku8pRWB7XY) 投稿日時:2009年 07月 30日 10:27

    バドミントンとか卓球はどうですか?
    テニスは個人プレーではあるのですが
    スポーツの中ではかなり体力を必要とするスポーツです。
    ジュニアでは3セットマッチの試合も多くあり
    この炎天下2時間近く試合するということもあります。



    ですので部活でも基礎トレーニングがあるのでは?
    (走るなど)



    ただ顧問の考え方ひとつですので
    担任と相談しても良いと思います。
    そうしておけば少なくともサッカーの顧問がいうような
    (「もうやめられないぞ」など)
    心無い言葉を先生から言われることはないのではと思うのですが。



    どうしてもテニスということでしたら
    近所のテニスクラブに平行して通わせてあげたらどうでしょう。
    週1程度ではあまり結果には期待できないと思いますが
    それでもそこで仲間も出来るかもしれませんし
    部活も少し楽だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す