最終更新:

4
Comment

【188515】鉄道研究部の活動内容と費用について

投稿者: 鉄子   (ID:zu4uHZL212o) 投稿日時:2005年 10月 07日 12:01

いくつかの文化祭で鉄道研究部を訪れたのですが、
どこもみなNゲージを使ったりっぱなジオラマや、
北海道や九州など日本全国の列車の写真が展示されていました。

文化祭向けの発表準備以外、普段の鉄道研究部って、
どんなことをやっているんでしょうか? 
また、合宿や研究調査にかかる費用なども
一般的にかなり高いものなんでしょうか?

せっかく文化祭に行ったのだから、生徒さんたちに直接尋ねれば
わかる問題なのかも知れませんが、口下手の小心者のため、
うまく話しかけることができませんでした。

学校によって違うのは、重々承知のうえでお尋ねしたいのですが、
鉄道研究部の一般的な活動内容や部費について教えていただけませんでしょうか? 
どうかよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1805656】 投稿者: 高槻の鉄研部員  (ID:F2EhE5wkxZw) 投稿日時:2010年 07月 23日 00:17

    我がクラブでは1年全体を使って模型のモジュールを作っております。また、1年を通して研究するテーマを決め、夏には研修旅行にも行き、国交省をはじめとする官庁・県庁や鉄道事業者に取材に行きます。(今年のテーマはリニア中央新幹線です。研修旅行は名古屋から中央線で山梨・東京へ向かいます。)。

    1年でかかる費用ですが、まぁ金をかければいいものもできる、というもので結構高いです。
    部費は本校クラブ内最高額の月300円、それ以外に文化祭費として4000~8000円、研修旅行の費用として35000円程度かかります。
    学校の予算も毎年20万程度獲得しているのですが、余裕で足りないのが現状です。

  2. 【5181394】 投稿者: twilight  (ID:5/q99bPJ75o) 投稿日時:2018年 11月 09日 17:39

    公立高校などのお金のないところでは、年間3万円で活動しているところもあります。ただし全てをコンテストに注ぎ込まれ、他のことは個人のお金でどうにかしているのが現状です。
    10万円あるだけとても楽だと思います。

  3. 【5181464】 投稿者: 多分  (ID:rNNJ4WPWo3I) 投稿日時:2018年 11月 09日 18:34

    親の所得が高い私立の学校に多い部活でしょうね。
    自分が通っていた公立高校(SGH、SSH指定校)にはありませんでしたし、HPを見たら今もないようです。
    子供の中高一貫私立の鉄研は総勢約40人で、アルバム班と模型班に分かれて活動しているようです。
    子供が所属していないので、部費がいくらかは分かりません。

  4. 【5181530】 投稿者: 巡検  (ID:lAf4WrIzXc.) 投稿日時:2018年 11月 09日 19:23

    ふだんの活動がある学校はジオラマのある学校ですね。巡検は電車に乗って移動しますから、週末の日帰り巡検と夏休みや春休みの巡検が主な学校だとふだんの活動はあってないような学校も多いと思います。

    はっきりと部費の提示がある学校でなければ費用は青天井です。部活としての巡検だけでなく、仲良し数人で出掛けてしまうこともありますから仲間の運もありますね。

    もし鉄研に入部したい希望があるなら積極的に部員に聞いた方がいいですよ。オタク入っているので好きな鉄研の話を振ってもらったら冗舌になります(笑)

    巡検のある学校の場合は、回数や内容を確認した方がいいですよ。新幹線や特急も可の学校もあれば、青春18切符の学校もあります。学校により差があります。納得のいく活動をするところを志望校にした方がいいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す