最終更新:

27
Comment

【2805687】不登校の子への扱い

投稿者: びーちゃん   (ID:QwiVRM/RtYg) 投稿日時:2012年 12月 31日 09:06

公立中学に通う息子がいます。
同じ部活に不登校のお子さん(Aくんとします)がいるのですが、
顧問の先生の対応に疑問があります。
Aくんは、2学期初め頃から欠席が目立ち始め、11月からは、全く登校しなくなってしまいました。
顧問の先生は、Aくんの担任でもあるため、非常に熱心に登校の働きかけをしています。
Aくんが部活動ならやりたいとのことで、部活の皆で支えていこうといわれたそうです。
そのうち、Aくんは、登校せずに週末の部活動だけ参加するようになってしまいました。
しかも、先生はそんなAくんにレギュラー番号を与え、毎試合出場させます。

しかし、息子たちは、毎日朝練や放課後の厳しい練習や筋トレを頑張っているのです。
試合の時だけ参加するAくんに対し、不満が出るようになっています。
ちなみに、週末の部活動が雨のために室内トレーニングになると、Aくんは参加しません。
息子たちにとっても限られた部活動の時間、先生のお気持ちもわかりますが、ちゃんと頑張っている生徒のことも考えて欲しいと思うのはワガママでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2807762】 投稿者: 納得いかない  (ID:cLuWfx7nX/U) 投稿日時:2013年 01月 03日 14:06

    他の生徒さんを巻き込みたくないと思うなら、送迎は親がすればよろしいのではないでしょうか。
    例え仕事があろうと、子供の一大事なら転職もやむを得ないと思います。
    うちは子供が疾患を抱えてしまい、子供に合わせて仕事を選ぶしかありませんでしたが、この世に母親はたった一人ですから子供のためならいたしかないと思っています。

    他の生徒さんを巻き込む、もしくは巻き込んでしまっているなら、状況説明は必要ではないでしょうか。
    ただ学校に行けない状態なら学校や友人関係に問題が、引きこもり状態なら家庭にも問題があるのかもしれません。
    専門家のカウンセリングをせめて親だけでも受けているのか。
    どのようなアドバイスをされているのか。

    ジレンマは重々承知の上です。
    でも、子供の状態を盾に何でも許されるわけではありません。
    人様に迷惑をかけるなら、当然頭を下げるのが当たり前です。

    もちろん子供たちには優しさや思いやりは持って欲しい。
    でも、優しさとは甘やかしではありませんし、ただただ優しいだけでは世の中は渡れません。
    人様のお手伝いは謙虚に誠意を持ってするものですが、自身を余りに殺しすぎて共倒れになっては意味がなく、できる範囲でできるだけのことをできるような方法でするのがいいと思います。

    私には、何もかも中途半端でな何となくその場しのぎのことしかなされていないように思います。
    本当に保護者は何とかしたいと思っているのでしょうか。
    そのわりには、奔走している姿が見えませんね。
    当人家族がそれで、こちらが振り回されるのは何だか違うように思います。

    今とれるこちらの対応策は、送迎についてはやめさせるか、時間が来たら構わず行くと決めるか選ばせます
    受験生ならば、送迎そのものをお断りします。
    試合については、クラブを続けたければ理不尽でも受け入れる、嫌ならこちらが退部するかのどちらかを決めさせます。

  2. 【2807839】 投稿者: スレ主です  (ID:QwiVRM/RtYg) 投稿日時:2013年 01月 03日 16:09

    納得いかない様のおっしゃる通り、顧問の先生に待ち合わせを
    指示された段階で、既に巻き込まれていると思うのですが...。
    なぜなら、先生とAくんの保護者は、毎日連絡を取っているのですから、
    子供達が待ち合わせしていることをご存知ない訳がなく、むしろ保護者から
    お願いされているのでは、とさえ思います。

    先生とAくんの保護者の間で、どんな話になっているのか知る由もありませんので、
    憶測でしかないのですが...。

    我が息子は、お褒めいただくような立派な子ではありません。
    息子を含む部員ほぼ全員が、Aくんと顧問の先生にウンザリし、無関心になることで
    自分達を納得させようとしているように思います。

    そして、私だけでなく、他の保護者達もそれぞれ聞いていて、どうしたらいいのか、
    と悩んでいます。

    このままでは、部活内にAくんの居場所がなくなってしまう。

    中学生なんだから、自分達で悩んで乗り越えさせるべきなのか。
    どこまでもAくんのために現状を受け入れ続けなければならないのか。

    Aくんのためにも、先生にキチンとお考えを伺う方がいいのかな、
    と思い始めています。

  3. 【2807880】 投稿者: 納得いかない  (ID:pd1AGSLOY7M) 投稿日時:2013年 01月 03日 17:18

    不登校というのは、いつまで続くのかわかりません。
    顧問から指示された時点で、うちの子なら私に言うでしょうから、期間、メンバー、ローテーション、保護者との連絡方法、ルールなど詳細について、顧問に確認をさせます。
    それらがきちんと決まらない限り、安易に無責任にお引き受けはできません。
    厳しいかもしれませんが、まだまだ謂わば訓練生の子供たちには自身のなすべきことがありますので、お手伝いできる範囲も期間も限度があります。
    安易に始めてしまうと大人でも、ましてや子供たちだけでは引き返せなくなります。
    もう不満もでてきているようですので、子供と話し合い、自ら顧問と話し合うのか、親が顧問と話していいのかを確かめてみてはいかがでしょう。

    子供には子供のプライドもあり、なかなか自分だけやめることはできません。
    なかなかうんとは言わないでしょう。
    しかしそれでかえって後手後手になったり、周囲が対応できずに子供自身が潰れてしまうこともあります。
    本来なら保護者や顧問がどのような対応をしなければいけないことなのか、
    自身のなすべきことへの影響につてや、
    部活動のことなど、
    きちんと説明をして、それでもまだ暫くは続けると言うならば、注視しながら見守ります。

  4. 【2809191】 投稿者: スレ主です  (ID:QwiVRM/RtYg) 投稿日時:2013年 01月 05日 10:07

    書き込んでくださった皆様、アドバイスをありがとうございました。

    息子にどうして欲しいのか聞いてみました。
    「もう面倒くさいから、何にも考えたくない」とのこと...。

    部活内の他の保護者とも話し合って、お願い様のアドバイス通り
    「内緒で」顧問の先生とお話してこようかと思っています。

    私のスレ立てがヘタだった為、途中で話が変わり、せっかく書き込んで
    いただいたのに、あらら、と思われたかもしれません。申し訳ありませんでした。
    でも、皆様のアドバイスを読み、自分自身で問題点を整理することが出来ました。
    ありがとうございました。

    不登校の問題は、本当に難しいです。顧問の先生も必死なんだと思います。
    でも、不登校でない子供達の世界も日々動いています。
    皆が同じ気持ちを持ち続けられるような指導がなければ、無理が生じてくるのは、
    仕方ない気がします。
    第三者の皆様に「教師の指導不足」と言っていただけて、本当に心が軽くなりました。

    先生とお話して一度全てをリセットして、Aくんがまた部活に来やすくなれば
    一番いいなと思います。
    Aくんがトレーニングには参加したくないなら、それは仕方ないし、
    私が口を挟む問題ではないですね。
    その行動の結果は、Aくんが受け止めればいいし、息子達は自分のことを頑張れと
    励ましていきます。

    皆様、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す