最終更新:

50
Comment

【4961605】中受残念→公立中での部活はどうしたら?

投稿者: また悩む母   (ID:AKOeS4SFfHc) 投稿日時:2018年 04月 13日 20:02

第一志望が残念だったため、合格した第二志望~の学校には行かず地元公立中に進学した子供がいます。
本人は中受で第一志望だった偏差値以上の高校(大学付属)に行くと言っていたのですが
地元でもかなり実績のある部活(ほぼ練習は毎日、大会や遠征もある)に入りたいとここ数日意気込んでいて、どうしたものかと悩んでいます。
親としても、中受の経験を無駄にせず地元中でトップを取り内申も頑張って高校受験に望んで欲しいと思っているのですが
果たしてかなり厳しい部活をやりつつ、中学受験の挽回が出来るものなのか。
勿論、出来る子は両立出来るのだと思うのですが
だとすると一年から塾でしょうか。
例えば入部した後で顧問に「既に高校受験を見据えているので塾で練習を休む事もあります」等と先に話しておくのでしょうか。

高校受験を頑張りなと話してあったので、活動日が控えめな部活に入り、残りは通塾させようかと考えていましたが、本人はそんな半端な気持ちで3年間の部活をしたくないと言い張っています。
だから本当にやりたい部活をやる。
子供の気持ちは分かります。
そこまで考えてるなら仕方ない…と半分。
でも、リベンジしたいんだよね?!

実際、同じような立場で高校受験突破できた方がいましたらアドバイスをいただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4961613】 投稿者: もったいない  (ID:GOHTCLZxz1k) 投稿日時:2018年 04月 13日 20:20

    第二志望に行っておいた方が良かった気がするんですけどね。第二志望のところで先取学習しながら大学受験に備えたなら、第二志望の学校で部活もできるでしょうに。それに第二志望の学校から外部受験だって可能ですよね。わざわざ公立を選ぶ理由がわからないです。

  2. 【4961624】 投稿者: うーーん  (ID:o6yD.Hky74M) 投稿日時:2018年 04月 13日 20:35

    何に対しても、一生懸命取り組みたいお子さんなのでしょう。
    だから、部活も手を抜きたくない。
    でも、親御さんとしてはヤキモキなんですよね。分かります。

    高校受験頑張るとのことですが、
    「内申も頑張ってほしい」とお書きなのを見ると、目標校は公立でしょうか?
    もし公立トップ校を目指してらっしゃるというなら、
    授業を大事にして予習復習をかかさず学校の勉強中心に頑張れるなら、
    部活に取り組みながらでも大丈夫かも。
    公立高校の入試出題は、学校の勉強から余りかけ離れたものは出ないと思えるからです。
    公立中の先生方は、勉強も部活も頑張れるタイプがお好みですしね。

    でも、私立の高偏差値校をリベンジしたいというなら、塾も必要かもしれません。
    その学校に合格実績が高い塾を選ぶ必要があるでしょう。
    どこをターゲットにするかで戦略が変わりますね。

    お子さんとも、しっかり話し合う必要があるのでは?
    ただ、闇雲に「部活なんてやってる間無いでしょう!」と押さえつけるのは、得策ではないと思います。

  3. 【4961633】 投稿者: 附属受験なら  (ID:E/Gpo56hsVM) 投稿日時:2018年 04月 13日 20:51

    内申の必要な公立高校を受けたいから公立中へというならわかりますが、大学附属の私立に行きたいなら受かった学校からでも受験できますよ。私立中からの附属高校受験は結構います。公立よりはやはり私立の方がいいんじゃないですか。

  4. 【4961655】 投稿者: もう中学生なんだから  (ID:lH./PqFS5wE) 投稿日時:2018年 04月 13日 21:16

    埼玉県在住。某大学附属の高等学校に在籍しています。
    中学受験はせず公立中学で吹奏楽部に所属していました。

    土曜日・日曜日も1日練習。
    夏休みは1週間だけ休み。
    部活を引退したは3年生の8月。
    (西関東大会に出場出来なかったので。)

    塾には3年生から通いましたが、3年生の夏期講習は部活を引退してから参加しました。

    こんな生活でしたが、
    吹奏楽部は引退が遅いと入部した時から
    分かっていたので、1年生の時から計画的に勉強しました。

    部活で疲れた時は無理をせずに、
    寝たい時は寝ました。
    時間が無いので、逆に集中してる勉強出来たと思います。
    北辰テストも内申点も良かったです。

    勉強時間の為にと、週に1回の部に入った人もいましたが、その割には…。

    私は小学生の時から親に言われなくても、
    自分から机に向かっていましたね。

    心配しないで下さい。
    もう中学生なんですから、
    親から言われずともやる子やります。

  5. 【4961664】 投稿者: 中受経験者ではありませんが  (ID:Ho3sCheK1BQ) 投稿日時:2018年 04月 13日 21:26

    公立中から都立トップ校&早慶に合格した息子がいます。
    中学の部活は運動系で、週4〜5日+試合前は毎日朝練。塾も中1から通い、中3までは習い事もしていました。
    忙しい毎日でしたが、週末の遠征や練習試合はそれほど多くなく、夏休みの練習も10日程度で、他の部活に比べればまだ両立はしやすい方でした。
    ハードな部になると、週6日、遠征や試合多数、夏休みもお盆以外はほぼ毎日、という殺人的スケジュールで、もしそんな感じだったらさすがに勉強の方が心配だったと思います。

    息子さん、前向きな強い心を持ったお子さんですね。悩ましいお気持ちよくわかりますが、第二志望を辞退して進んだ中学で、勉強以外の達成感を味わう体験はとても大切だと思います。
    本人の意志を大切にしてあげてほしいなと思います。
    狙っている大学附属が早慶だとしたら、カリキュラムの進度が早いので、難関校向けの塾に中1から通った方が無理なく学べると思います。後から追いつく方が大変です。

  6. 【4961674】 投稿者: 男子母  (ID:eLFgR/tpjdQ) 投稿日時:2018年 04月 13日 21:35

    中学高校での部活ってかなり重きを置く活動ですよね。
    学生時代、青春そのものというか。今しかできませんし。

    それを許さず塾通いさせたとして、果たして結果が吉と出るのでしょうか。
    誰にも分かりません。

    週6とかで体力の限界までのめり込んだなら、確かに勉強そっちのけになるかも。
    でも、文武両道を掲げて部活を推奨している私立では『部活があるから勉強も頑張れます。頑張る子どもは敢えてどちらも取り組みます』と仰います。

    じっくり話し合いして家庭の方針を決められてはいかがでしょうか?

  7. 【4961677】 投稿者: ↑  (ID:Ho3sCheK1BQ) 投稿日時:2018年 04月 13日 21:36

    上でコメントした者ですが、「殺人的スケジュール」なんて書いてしまいごめんなさい。
    息子さんが希望している部活もそんな感じの活動なんですね。
    たしかに、悩ましい気持ちになりますね。顧問の先生の理解にもよるかなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す