最終更新:

50
Comment

【4961605】中受残念→公立中での部活はどうしたら?

投稿者: また悩む母   (ID:AKOeS4SFfHc) 投稿日時:2018年 04月 13日 20:02

第一志望が残念だったため、合格した第二志望~の学校には行かず地元公立中に進学した子供がいます。
本人は中受で第一志望だった偏差値以上の高校(大学付属)に行くと言っていたのですが
地元でもかなり実績のある部活(ほぼ練習は毎日、大会や遠征もある)に入りたいとここ数日意気込んでいて、どうしたものかと悩んでいます。
親としても、中受の経験を無駄にせず地元中でトップを取り内申も頑張って高校受験に望んで欲しいと思っているのですが
果たしてかなり厳しい部活をやりつつ、中学受験の挽回が出来るものなのか。
勿論、出来る子は両立出来るのだと思うのですが
だとすると一年から塾でしょうか。
例えば入部した後で顧問に「既に高校受験を見据えているので塾で練習を休む事もあります」等と先に話しておくのでしょうか。

高校受験を頑張りなと話してあったので、活動日が控えめな部活に入り、残りは通塾させようかと考えていましたが、本人はそんな半端な気持ちで3年間の部活をしたくないと言い張っています。
だから本当にやりたい部活をやる。
子供の気持ちは分かります。
そこまで考えてるなら仕方ない…と半分。
でも、リベンジしたいんだよね?!

実際、同じような立場で高校受験突破できた方がいましたらアドバイスをいただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【4963580】 投稿者: えっ  (ID:LPXkigGCanE) 投稿日時:2018年 04月 15日 22:42

    簡単に退部とかできない雰囲気の部活かもしれません。楽器系はパート別に人数を決めているのでもっと辞めにくいって聞いたことあります。

    公立中学の中のルールって大人から見たら変かもしれないけど、お子さんはその中にいるんだから、従いたくなると思います。

  2. 【4963771】 投稿者: 部活次第  (ID:7gM8YPf9kQY) 投稿日時:2018年 04月 16日 08:01

    部活によると思うんですよね。三年生になったら三年生が来る頻度が減る部もあるし。いずれにしても部活をやりたいならやっておいた方がいいと思います。私は高校で入りたい部活が無くて帰宅部でしたが、中学校の部活は楽しかったです。

  3. 【4963915】 投稿者: ゼロではないが  (ID:kn8SBZUSXKw) 投稿日時:2018年 04月 16日 09:57

    厳しい部活、引退の遅い部活と塾の両立は確かに大変ですが、

    これだけははっきり言えます。

    「ゆるい部活にしたからと言って、難関校に皆さん受かっているわけでもなんでもない!」


    早慶希望なら、中一から通塾でしょう。塾の方も、中3夏くらいまでは部活両立前提のはず。中1中2のうちは、とりあえずその塾の上位クラスをキープできていれば良い。正念場は中3からです。

    たまに、「部活なんか辞めてしまえ!」と公言する塾もあるようですが、そんなこと言われ続けて(お子さんが)板挟みになるなら、転塾もありでしょう。

    上の方も書かれていましたが、早慶など私立にターゲットを絞れば内申は関係ないので、英数国に特化して受験対策をする。

    部活は、よほど「3年の秋に全国大会に出る」くらいの鬼レベルでなければ、やった方がいいと思います。

  4. 【4964021】 投稿者: 中一親  (ID:rJra8B6tpXI) 投稿日時:2018年 04月 16日 12:08

    個人的には中一なら英語は塾に通う必要はないと思います。内容も簡単だし却って非効率だから英検の勉強で十分。数学は早めに塾に行かないと厳しいかな。うちの子は入塾テストで上のクラスに行けなかったのですが、季節講習から上のクラスに入れました。上のクラスはやはりいい先生がいるようです。

  5. 【4964475】 投稿者: 吹奏楽強豪校の様子  (ID:xn3J9g1W6Zs) 投稿日時:2018年 04月 16日 20:51

    > 楽器系はパート別に人数を決めているのでもっと辞めにくいって聞いたことあります。

    そうなんですよね。人数の多いパートであっても1st,2nd,3rdと楽譜が
    分かれていて、一人でも休んでしまうとパート内のバランスが崩れて
    しまうのです。強豪校だと楽器もそれなりの品質の物(20万円くらい)を
    個人購入するのが普通なので、それも子どもを部活に縛り付ける要因です。
    まあそんな訳で、レギュラーになったら、コンクールが終わるまで絶対に
    休めませんし、やめられません。

    そんな部活をこなしながら上位校に合格する子もいますが、そんな子は
    授業を聞くだけで理解できるだけの地頭を持ってるのです。その他大勢の
    普通の子たちは、部活と心中してしまうのです・・・。

  6. 【4964576】 投稿者: 強豪吹奏楽部  (ID:w34hHfF54i2) 投稿日時:2018年 04月 16日 22:53

    我が子は吹奏楽部ではありませんでしたが、中学、強豪でした。

    楽器、20万どころではないそうで、30万の新品を買うより40万の中古を買うように言われたと話している保護者がいました。

    運動部は校庭や体育館の割り振りがあるのに、吹奏学部は校内で練習できるので、一番朝練他部活が多いのが吹奏楽部で、一番厳しい部活と言われていました。強豪なのであちこち出かけるので、公立中に行ったのに、部活の交通費で月数万円になることも。

  7. 【4968604】 投稿者: 中学受験はしていませんが  (ID:3AbTa/7nQD.) 投稿日時:2018年 04月 21日 00:26

    この春から高校生の息子がいるものです。似た状況の想定に思えましたので、書き込みさせていただきます。

    関東大会に進むような強豪部にうっかり入ってしまい、塾との両立が本当に大変そうでした。(引退11月)テストの直前でも大会に参加し、疲れで熱が出た状態で受ける、も何度かありました。

    大事なのは、
    本人の受験頑張る意欲が強いか(周りはそんなにガツガツした子はいないので難関私立目指す姿勢は浮きます)

    塾の相性 うちは部活との両立をフォローしてくれるところだったので良かったかと思います。

    引退の時期を考えて、早いうちから積み上げる 
    早慶をお考えなら3年からでも大丈夫、と言えるのは一握りかと。
    前倒しにやっていって、過去問をどれだけやれるか、だと思います。
    内申頑張る、はあまり考えず、学力を上げることに専念のほうが良いかもしれません。神奈川ならそれでもいけました。

    早慶含む6校全て合格いただきましたが、国立狙いたくなった、と県立トップに通っています。
    今度は絶対引退早い部活にする、と吟味中みたいです。(笑)
    地頭は目をむくような良さではないと思います。

  8. 【4968660】 投稿者: 私の読解力が無いのかな  (ID:IO8hiJwZr8c) 投稿日時:2018年 04月 21日 01:39

    ①中学受験はされてない(投稿者名から)
    ②息子さんはこの春から高校生
    ③早慶含む6校全て合格した
    ④国立狙いたくなった、と県立トップに通っている
    これは全部息子さんの話?

    早慶含む6校全て合格いただきましたが、国立狙いたくなった、と県立トップに通う状況って?
    中受してないなら、早慶含む6校って小学校?普通は早慶と言えば大学だと思いますが、大学6校受かったけど国立狙いたいから県立トップに通う???

    全く状況が分からないのですが、私だけでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す