最終更新:

4
Comment

【4995361】部活のテンションについていけない母

投稿者: M   (ID:yBuV2JDJm16) 投稿日時:2018年 05月 16日 11:40

4月から子供が強豪部活(公立中文化部)に入部しました。
もともと中受組で第1志望には落ちたため(第2は合格でも本人行きたがらず)、地元中で3年間勉強を頑張ってトップ高を目指すと決めました。

しかし、入学後にスパルタでも活躍が目覚ましい部活に興味を引かれたらしく「絶対3年間やりたい!」と言い張っていたので、そこまで決めたならと仕方なく了承しました。

本人は日々の活動が始まり帰宅が遅くても、荷物が重いとぼやく位で仲間と楽しんではいるようなのですが…。

問題は私なのです。

一から用具を全部揃える費用、
しょっちゅうある遠征にかかる費用、親の頻繁な手伝い(送迎等)…
他のどの部活よりも高額で大変。
これは入部前から何となく知っていましたし、説明会でも聞きました。

しかし、実際に入部してみると個人によっては持ち出し金額がかなり多いことにも驚き(うちは結局多い方になってしまいました)、活動日数も半端ではない。親達のテンションや一体感もまさにバリバリの体育会系。

子供がやりたいことをやって成長してくれればとは思います。それを応援したい気持ちは勿論ありますが…

子供の部活で親が強要される事が多い気がして、いまいちそのテンションについていけないのです。
子供が頑張っているから金にいとめはつけない、進んでお手伝いしよう!と言う気持ちにどうしてもならないのです。

元はと言えば、私も主人も、ほどほどの部活をやらせつつ3年後を見据えた進学塾へと考えていたのもあり。

まだ部活は始まったばかりなのに、こんな親ではいけないですよね…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4995380】 投稿者: さくさく  (ID:0KSg.4wgjTA) 投稿日時:2018年 05月 16日 11:58

    スレ主様が悩まれてるのは、部活のお母様方のテンションの高さ?それともお金の問題?高校受験のための通塾時間が取れないこと?

    何が一番問題なのでしょうか。

    正直に申し上げて、公立中に通いながら部活の費用がご負担なようですと今後色々大変ですよ。通塾をお考えなら塾によってはかなりかかります。
    もう一揃い買ってしまったのかもしれませんが、本当にご負担ならお子様に正直に伝える必要もありますね。

    部活引退後にお勉強モードに切り替えて、トップ校に合格されるお子さんは多いです。何事にも懸命に努力される姿は応援してあげて欲しいですが、ご家族の問題です。よくご主人とも話し合われた方がよろしいかと思います。

  2. 【4995432】 投稿者: 匿名  (ID:pTloMr88KwE) 投稿日時:2018年 05月 16日 12:42

    吹奏楽部?マーチングバンド?

    部活を極められるって、人生の宝物かな?

    しかし、受験勉強は時間が必要。器に合わせるしかない。

  3. 【4995496】 投稿者: 強豪部活  (ID:ofIwGssoD6U) 投稿日時:2018年 05月 16日 13:28

    すごくサポートされる保護者の方と、そうでない方がいると思います。
    うちはできることはお手伝いするけれど、全部に参加はできません。

    送迎は主人が担当していますが、まったく送迎されないおうちもあります。

    ですので、人的サポートに関しては気負わなくても良いと思います。
    いろんなおうちがありますので。

    高校受験に関してはコツコツと勉強はしていますが、夏休み以降、すべての試合が終わってからが勝負です。 親は心もとないです(いま中三)。

    お金に関しては楽器ほど高くはありませんが、試合着など成長もするし、練習着もそれぞれ二三着用意するまで「高いナー」と思いました。 

    たずさわり方に慣れるまでもやもやされると思いますが、大丈夫ですょ。 同じような思いをいだいていらっしゃる保護者の方とお話しできると良いですね。

  4. 【5058507】 投稿者: 私もそうでした  (ID:VNWeVuePvzI) 投稿日時:2018年 07月 17日 16:44

    勝手に吹と想像して回答させてもらいます
    子供に理解のある親道でいくなら、もうあきらめましょう!!あれはやめられません。楽しんでるはずです。高校大学社会人でもやるかもしれません。そのくらい楽しいようです。もう子離れをしてお金を稼ぐ人になりましょう。

    親としてこうしたほうがいい!とポリシーがおありなら・・・バトルですかね。

    ほんとにねえ、お気持ちはじゅうっっっぶんにわかります。
    同じ思いの親御さんもたくさんいるはずです。
    で、私はいろいろな親同士でさんざん愚痴りましたが、
    ちっとも楽にはなれませんでした(子供は小学生でした)。
    結局子供から引いて、親もまったく無理をしないようにして
    自分の人生を大事にしようと思うことでやっと
    平静になりました。

    トピ主さんも、どうか、ご自分を大切に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す