最終更新:

59
Comment

【5937507】中学スポーツ部活と勉強の両立について

投稿者: ももも   (ID:uRnpM/0Ez92) 投稿日時:2020年 07月 08日 13:49

中学1保護者です。
部活が本格的に始まり、不安な毎日です。

スポーツ選手にも大会に出場もしたいわけでもないのに
毎日、土日のどちらかまで部活。
出席は、先輩や同期の顔色のため。

希望の部活がないため入った部活のために
本業の勉強に差し障りが出てきました。
一年生だから一番楽しみなラケットさえ触らせてもらえず
毎日走る階段昇るの毎日。
そのスケジュールは、きちんと先生やプロのプログラムで
形成されたものではなく、先輩による気分で変わる。
身体形成の大切な時期にきちんとしたプログラムなしで
いいのでしょうか、、
顧問は、口出しせず
部活の終了に挨拶に来たり来なかったり。

恐らく部員に任せて部員で協力するのが公立の学校なのだろうけど、
気分で変わる先輩や当然ひいきもあり(ある程度覚悟)
部活生活に子供は楽しさを見つけられないでいる。
私たち親はもっと厳しかった、、確かに。

でも、今は今のやり方があり勉学がおろそかになる
部活って何でしょう。

親バカなのか、
どこまで口出ししていいのか悩んでいます。
どうか、同じ悩みの方、、アドバイスお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【5939760】 投稿者: え?  (ID:pYHxXUKAG0U) 投稿日時:2020年 07月 10日 10:50

    うちもコージーさんと同じでした。うちの部は初戦敗退の弱小部だったはずなのに、うちの子の学年の仲間が熱く、中3で関東大会まで行くほどになってしまいました。おかげで朝練もあり土日もありで通塾ができなくて通信教育でした。でも、行くだけで勉強した気になる塾よりも、自分で勉強しないといけない通信教育で受験させると、高校入学後に親が楽だと気付きました。

    高校受験の面接では、真面目な頑張り屋と認定してもらい大学受験でも頑張ってくれると「勝手に」期待してくれたみたいです。おかげで面接は2校とも「はい、はい」の返答だけであっけなく終了。合格。

    うちの中学は転部不可でしたが、継続して良かったと思っています。転部不可じゃなければ緩い部に移って、部活も受験も中途半端に終わっていたような気がします。在学中は両立が大変でしたが、時間の使い方が上手にもなりましたし中学の方針に感謝しています。

  2. 【5940190】 投稿者: ももも  (ID:9bZmJeSRBDc) 投稿日時:2020年 07月 10日 17:53

    貴重なご意見ありがとうございます。
    両立させて頑張った経験は大きいものですね。
    コージーさんの所のように成功したお子さんがいるんだ。。
    と思う半面、
    もしかしたら家はそんな上手く出来ないだろうな、と思ってしまいます。

    でも、出来る出来ない、ではなく、するかしないか、、
    なのですよね。
    心配ですが子供が選んで決めていく。。
    でも、成功した話が聞けて渦中の私からしましたら
    本当に心強いです。
    ありがとうございます!

  3. 【5940199】 投稿者: ももも  (ID:9bZmJeSRBDc) 投稿日時:2020年 07月 10日 17:58

    ありがとうございます、
    確かに緩い部活に変わったらはじめに折角決めた事は何だった、、
    が残ることになりそうですよね。。納得出来るのか。

    部活の活動自体が変わってくれないだろうか。。
    と思ってしまいました。
    柳のように過ごすしかないのか、、やきもきします。
    やり遂げたお話はとても心強いです。

    かなりの時間を費やす部活についてもっと沢山考えようと思います。
    貴重なお話ありがとうございます!

  4. 【5997758】 投稿者: 信用しないほうがいい  (ID:9jhAie2I4.2) 投稿日時:2020年 08月 28日 21:25

    もうみておられないかもしれないですが 。

    顧問やコーチがしっかりしてたとしても勉強という意味では公立の部活には期待できないですよ。
    うちの子の部活は休校明けからずっと土日は試合です。
    テスト前の土日も急に練習試合になりました。
    予定では9月の期末テスト前も試合が入っていたのでさすがにと思い顧問の先生に連絡をし、「うちの子は出しません。」と言いました。顧問の先生は「前々から勉強するように言っている」と言うので「全員が勉強しろと言えば計画立てて勉強すると思いますか?」というと「してほしいと思ってます」とのこと。するとは思ってなくても試合いれちゃうんだなあと。そしてしない責任は全部子供が被るんですよね。
    そりゃやらなかった子が悪い。でも、成長はそれぞれなのは先生もわかっているのに、勉強機会を奪っておいて責任はまだローティーンの子供が全部被るのはおかしいかなと。
    両立をうまくやれた話はよく聞きますが、結果としてうまくいったから目につくだけだと思います。うちの子の部活の去年の進学実績をみれば「やっぱりなあ」といった感じで、精神が未熟な子を持つ親は気が抜けないです。

  5. 【6000063】 投稿者: お気持ちわかります  (ID:W1YB7NjitvM) 投稿日時:2020年 08月 30日 20:11

    うちは、
    家庭で決めて参加する日や時間を決めています。

    東京都や市内で部活動の運営指針が公表されているので、この範囲で参加することにしています。また、塾動があれば、塾を優先しています。

    そのかわり、参加するときは一生懸命やっているようです。すべて、主人が決めていると学校に説明していますし、事実そうです。

    学校の先生はご自身のやりたいことをやっているだけの先生もいると思います。吹奏楽部の若手の女性顧問の応援に、ご両親がおみえになり、生徒というより娘が指揮する姿を見て喜んでいらっしゃいました。
    お礼ですと、生徒にはお菓子が配られました。

    市の教育委員会に連絡をとり、学校の部活方針を公表いただきました。当然、活動内容は週2日以上休みをとること。その1日は、土日にすること。活動時間は学校のある日は2時間。土日については、3時間とする。工夫して短時間に効率良く行うとなっています。もちろん、匿名で相談しました。

    先生と関係が悪くならないように、母親の私はお世話係を引き受けています。

    学校の先生によっては、ちゃんと受験勉強をやっていない方もいて、なかなかご理解いただけません。

    先生は信念と思っていらしゃいますが、こちらからはただただ意固地だと思います。しかし、いい大人なので絶対曲げません。

    折り合いをつけて、絡め手から抑えていくしかありません。公立の部活動は残念なことがあります。

  6. 【6003920】 投稿者: 信用しない方がいい  (ID:1YsgpWmwyrw) 投稿日時:2020年 09月 03日 00:59

    以前お話したことがあります。
    教育委員会にお電話されたのですね。
    お子さん、部活頑張っていらっしゃるのですね。
    その後、どうしたのかなあと気になってました。
    お力にはなれなかったようですが、落としどころを見つけられたようで何よりです。部活はほどよく付き合えれば、息抜きにもなりますしね。

    成績がいいのに内申がとれない・・・。一年たった今では言ってることわかります。テスト対策ができないという事だったんですね。うちもそうです。模試の成績はいいのに内申がとれません。定期テストって特殊なんですね。副教科なのに1年の学習内容から出題されたり、主要教科もそれ定期テストでやる必要ある?と思う問題も出されたり、どの教科の先生も退かない感じですね。

    一学期の期末は過去最低の成績でした。うちの子も試合の後、疲れてしまったりだれたりしたせいもあります。が、生徒には事前にそれを見越すことを求めるのに学校はそこを見越すことをしないんだなあと。

    チームスポーツであることと、相手が顧問だけでなく外部コーチもいるのでなかなか手ごわいです。でも、今年はコロナで部活が短縮されて7時には帰ってくるのでまだマシです。勉強時間は増えませんが、生活にゆとりができました。

    文武両道の話はよく聞きますが、よくよく聞いてみると「6時にヘロヘロになって帰ってきて」と時間が短いことが多いなと思います。天才君ならともかく、ふつうの子はやはり勉強時間を確保することは大事だと考えます。

  7. 【6007200】 投稿者: ももも  (ID:57kcpeBLLzo) 投稿日時:2020年 09月 06日 00:59

    書き込みありがとうございます❗
    久しぶりに見たら返信があり嬉しいです、

    その後、、
    やはり部活始まり一ヶ月後位に直談判しました!
    ・帰宅して勉強に身が入らない
    ・練習量について(体力的に合っているか)
    ・先輩により理不尽な走り込みがありついていけない一年は
    困っている(チクった形になってしまったが)
    ・顧問の先生はどの程度把握しているか?
    ・うちは、選手にしたいわけではないので勉強第一です。
    ・楽しんで部活が出来ればそれでいい
    等など・・
    それから練習は1割くらい減りました。。ホッ
    それからは、体力も徐々に付いてきて家でも普通に勉強をして普通に寝られるようになりましたので
    今回は、学校に言って、先生も理解してくれる環境でした。

    悶々と悩んでいるより行動した方がいいと思いました。
    一番気を付けたことは、クレームではなく、
    実情を聞きたい、子供の話ではよく分からない。
    先生には、お世話になっている、でも
    子供から聞いた部活の実情は、こんな感じです。。等、、

    いいかたが大事だと思います。
    そして、事ある毎に「いつもありがとうございます」
    の気持ちで接する事でした。
    先生とも子供が部活でも楽しく過ごせるよう
    本当に気を付けたいですね!
    色々ありがとうございました❗

  8. 【6007230】 投稿者: ももも  (ID:57kcpeBLLzo) 投稿日時:2020年 09月 06日 01:50

    見ました❗
    テスト前に試合は、絶句しますね、
    間違いなく、うちはお休みさせます。一番問題なのは、
    子供が出たい!とか言い出した時ですよ、、
    学校にも先生にも、勿論子供にも「何で??」ですよね!
    私も同じ事を言うと思います。

    でもコージーさんの改めて読んで
    初めの頃より少し変わりました。。
    子供が部活に熱中し始めたのです。。涙
    部活で勝ちたい気持ちと、勉強第一と両方手にしたくなったようです。
    どこまで出来るか見守りたいです。

    その先にコージーさんのお子さんのような展開になって欲しいです、、読めて聞かせて頂き感謝です。

    期待を込めて。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す