- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: てぷてぷぜりー (ID:lXSGVxgfq.I) 投稿日時:2023年 02月 09日 15:42
じっとりホラー、ミステリーの短編でおすすめがあったら教えてください!
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7107637】 投稿者: たるとたたん (ID:0BJvslhoflE) 投稿日時:2023年 02月 09日 18:21
澤村 伊智「怪談小説という名の小説怪談」 ぞくっとホラー短編集です。
7編入っているので響くものが1話はあると思いますよ。 -
【7108771】 投稿者: イチオシ (ID:dcGp1YHCEq6) 投稿日時:2023年 02月 10日 13:53
中編小説だけど、スティーブン.・キングの「恐怖の四季」。
4篇の小説のうち、3つは映画化されたけど、私が1番好きな「マンハッタン奇譚クラブ」だけは映画化されてない。たしかにこれ映像化したらホラーにしかならないからなぁ、感動のヒューマンドラマなのに。 -
【7109542】 投稿者: スティーブン.・キング (ID:j5IV1Slh5iw) 投稿日時:2023年 02月 10日 22:44
スティーブン・キングは大好きで、色々読んでますが「恐怖の四季」は読んでませんでした。スタンドバイミーやショーシャンクの空にの原作など、有名な作品ばかりですね。恐怖と銘打ちながら、こういうヒューマンな作品を書いてしまうキングは本当に素晴らしいです。
ところで、キングの恐怖の短編集たが、収録作のジョウントが本当に怖い。ゾッとします。SFなんですが、よくこういう設定を考えつくなぁと思います。殺人鬼も幽霊も怪物も出てきませんが…よかったらどうぞ。 -
-
【7109544】 投稿者: スティーブン・キング (ID:j5IV1Slh5iw) 投稿日時:2023年 02月 10日 22:47
すみません。一部消えてしまいました。
お勧めの短編集は「ミスト」です。表題作は映画化もされたし、ネフリでドラマ化もされましたが、収録作のジョウントが本当に怖いです。 -
【7109635】 投稿者: X-Ray Bradbury (ID:mw7Co97ko9g) 投稿日時:2023年 02月 11日 00:03
スティーブン・キング推しが続いたところで、レイ・ブラッドベリを思い出しました。キングは擬音など表現の直接的な怖さも半端ないですが、ブラッドベリは「はっきり書かないけどビジュアルつい想像してしまうとじっとり怖い」タイプ。ミステリも手がけていて、短編の名手でもあります。
超個人的なオススメ短編は「十月のゲーム」(新潮社発行「十月の旅人」所収)、「ぼくの地下室へようこそ」、「灰の怒り」。単体だとなんてことない最後の一行がとにかく怖い。
でもキングと同じくヒューマニズムや詩情豊かで泣かせる短編も多いです。
既出キングの恐怖の四季シリーズ、一番怖いのは「ゴールデンボーイ」だと思う。これも最後の一文が最初の翻訳時にamazonレビューで物議をかもしました。その辺も含めて面白かったです。 -
【7109638】 投稿者: アラフィフです (ID:63wAd9/IhIs) 投稿日時:2023年 02月 11日 00:04
短編ではないけれど、最近書店で売れていると人気の2冊、「変な家」と「変な絵」はどうでしょう?読みやすかったですよ。
ユーチューバーの雨穴(うけつ)さんの作です。 -
【7111439】 投稿者: シト (ID:BHalicgaBzo) 投稿日時:2023年 02月 12日 11:05
スティーブン・キングは他の作家の編集で、「ナイト・フライヤー」という短編集で他の作家も有名ホラー作家沢山です。キングは表題作しか有りませんが、適度にスプラッタな感じが苦手で無ければ。アメリなの片田舎に本当にいそうで怖く成ります。「昼食に女性を」ではホラーの被害者タイプの女性の描写が有り、ついリアルに当てはめる人物も居ますね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 受験失敗で落ち込む家... 2023/04/02 10:27 甥っ子が偏差値70の高校から現役の昨年は成成明学に補欠落ち...
- 旬! 2023/04/02 10:10 スポーツ。お天気。食べもの。他いろいろ・・・ 季節感あふ...
- 葬儀場の場所が気になる 2023/04/02 10:09 80歳になる母が最近、何処に行っても、 「あっ、こんな所に...
- 派遣社員の服装 2023/04/02 09:19 40代後半、派遣で働いて1年になります。 職場でも親しく話せ...
- 少子化対策の加速プラ... 2023/04/02 08:55 毎日新聞 3/31(金) 16:51配信 政府は31日、「異次元の少...