最終更新:

3
Comment

【931261】小学校中学年以上向けの、国語辞典

投稿者: ミヤコワスレ   (ID:b7h2lqibQHQ) 投稿日時:2008年 05月 21日 13:01

中受の為の塾通いをしている小4男児母です。
国語辞典のスレッドを探した所、低学年向けのものはあるようでしたが中学年以降の子向けのものが見つからなかったので、たてさせて頂きました。


1年生から使える振り仮名付きの辞書は、親が購入したものと、叔母からお祝いに貰ったもの2冊持っています。
・三省堂/例解の小学生用のもの(子どもが学校に置きっ放しの為、正式名称不明)
・光村教育図書/「小学新国語辞典」
です。
家族用として「大辞林」もありますが、こちらはさすがに子どもが調べて載っていない言葉はないのですが、説明の文章(語句)が難しく感じるようで、私が読んでやってもわからない事が多々あるようです。


小学生用の辞書は、当然のことながら掲載語彙数が乏しく、調べてみた言葉に限って載っていないという事態が頻発。(この位はまさか載ってるだろうという言葉が、意外に掲載されていないんですよね…。)
これでは辞書をひくこと自体嫌になってしまいますし、本人の希望もあり、そろそろもう少し本格的な辞書を買おうと思います。
本屋でもいくつか見てはみたのですが、迷ってしまいました。
置き場所の都合もありあまり何冊も増やしたくはないので、こちらでお勧めの国語辞典をお聞きしてからもう一度見に行こうと思います。
子ども本人は、漢字の書きはともかく読みはまあまあいけるようなので、振り仮名は無くても大丈夫だろうと思うのですが、語彙がまだまだです。(だからこその辞書でもありますね(笑))
お薦めがありましたら、ぜひよろしくお願い致します。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【931289】 投稿者: 小4女児母  (ID:xize2BT3ww2) 投稿日時:2008年 05月 21日 13:52

    小学生用辞典を物足りないと思うのなら、もう一般用をお使いになるのが一番だと思いますよ。塾などへ持ち運ぶのにも便利ですし。
    我が子は三年生で学校で辞書の使い方を習ったとき、学校に置いておく用に担任が薦める小学生用の大きい辞典を買いましたが、家では三省堂の「新明解 国語辞典」を愛用しています。初めは時が小さくてわからない漢字も多いので手間取っていましたが、機会があるごとにマメに引くよう指導していたら程なく使いこなすようになりました。ニュースなど見ているとき「これどういう意味?」と聞いてきたらすかさず調べさせたりしました。
    じっくりそういうことに時間が掛けられる今の時期にしておくと、後が楽ですよ。(上で経験済み)

  2. 【931292】 投稿者: ↑  (ID:xize2BT3ww2) 投稿日時:2008年 05月 21日 13:54

    五行目「初めは時が小さくて」→「初めは字が小さくて」の誤りです。失礼しました。

  3. 【931308】 投稿者: ミヤコワスレ  (ID:b7h2lqibQHQ) 投稿日時:2008年 05月 21日 14:15

    小4女児母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    新明解は、定評がある辞書ですよね。
    自分の子ども時代(かなり昔ですね)は、中学入学の際初めて国語辞典を購入したように思いますが、その時も三省堂のものだった気がします(実家のどこかにあります)ので、三省堂のものには馴染み深さを感じます。


    本屋で見た時、中学生向け、と帯に書かれているような辞書があったような気がして、その辺りがいいかなあと漠然と思っていたのですが、一般用でも説明の言葉のわかりやすさというか難易度はそんなに違わないでしょうか?
    (愚息の場合、例えば大辞林の説明だと、調べてもまた説明の言葉を調べなくては意味がわからない為、辞書をひくこと自体を面倒臭がる結果になりやすいのです… 本当はそこ=ネットサーフィンならぬ辞書サーフィン?に楽しみを見出して欲しいところなのですが。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す